

偏差値65くらいの進学校に通っている高校二年生です。
私は一年生の時からある大学の指定校推薦を狙っていて、評定が4.8くらいです。その大学に行きたいという事は、一年生の頃からずっと先生に相談しています。しかし、もう一人同じ大学の同じ学部を志望している人がいます。
ここで質問です。
評定が4.8あり、英検二級などの資格を持っているが、欠席が10日で部活を一度やめて今は別の部活の部長をやっている人か、
評定は低く資格も持っていないが皆勤で一年生から同じ部活で部長をやっている人だったらどちらが選ばれるでしょうか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
指定校推薦は、学校が責任を持って生徒を推薦する、と言う大学側との信頼関係で成り立っています。
大学側はその学力に見合った優良な生徒を求めて、高校側はその期待に応じた生徒を推薦します。
まずは評定(学力)順になるのは一律と思えます。
ただし、著しく生活面に問題があるなどの場合は評定の高さに関わらず推薦漏れすると思われます。
指定校推薦で入学した生徒が、問題を起こしたり学業に著しく問題があったりすると
翌年以降から指定校推薦枠を取り消される可能性がある為、高校側でも慎重に推薦会議を行なっています。
よって、評定は低いけど生徒会長等と、評定の高い普通の生徒のどちらかならば、後者です。
No.5
- 回答日時:
ルールが明示されていれば、まだ判るかもしれませんが、ルールが無い以上、判らないということしか判りません。
そもそも、結果が出るまで判らないのが大学入試です。指定校を取れた、といっても、面接等で落とされるかもしれない。評定が僅差なら、もう一人の人が逆転するかもしれない。
判らないということしか判らないのです。
それが嫌だから指定校、と言ったところで、それすら甘いのです。
指定校が取れるかどうか、受かるかどうか、判りません。
しかし、結果が、受かるか落ちるかの、どちらかであることだけは判ります。
受かった場合はそのままで良いのでしょうが、落ちた場合はどうすれば良いのか。
どちらにも対応できるように準備しておく以外に手は無いのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学推薦入試受験願…保護者の記...
-
指定校推薦で合格したにも関わ...
-
上智大学のカトリック推薦は落...
-
調査書で部活の成績たくさんあ...
-
学習院大学の指定校推薦につい...
-
指定校推薦について 同じ枠を争...
-
推薦で高レベルの大学入った人...
-
第二希望の指定校推薦を取れる...
-
私立高校の特進クラスは、大学...
-
調査書の欠席理由
-
上位校だと国立狙いが多いから...
-
大学受験について
-
評定2.9での推薦入試
-
推薦貰えない…
-
指定校推薦 担任の態度
-
指定校推薦の校内選考について
-
大学入試について 指定校推薦な...
-
私の高校では 室長か副室長にな...
-
推薦反対派の意見を聞かせてく...
-
体育祭や文化祭の実行委員をや...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
推薦反対派の意見を聞かせてく...
-
推薦で高レベルの大学入った人...
-
高校での評定平均値が4.6以上だ...
-
評定2.9での推薦入試
-
推薦貰えない…
-
指定校推薦についてです。 僕は...
-
学習院大学の指定校推薦につい...
-
大学推薦入試受験願…保護者の記...
-
指定校推薦 担任の態度
-
指定校推薦は進学校になればな...
-
指定校推薦で合格したにも関わ...
-
指定校推薦について 同じ枠を争...
-
高3です。 自分は指定校である...
-
上智大学のカトリック推薦は落...
-
上位校だと国立狙いが多いから...
-
停学…?謹慎…?指定校推薦 高校...
-
体育祭や文化祭の実行委員をや...
-
指定校推薦の取り消しについてです
-
第二希望の指定校推薦を取れる...
-
公募制推薦入試専願を欠席しま...
おすすめ情報