プロが教えるわが家の防犯対策術!

車にバッテリーをつけたまま充電した時に、満充電になったら自動で止まるタイプの充電器じゃないときは、過充電でレギュレータやオルタネータが焼けると聞きましたが、バッテリーのマイナスの電極を外した状態で充電すれば自動タイプの充電器じゃなくても大丈夫でしょうか

A 回答 (6件)

結論から。


マイナス端子等を外さずに充電してもかまいません。影響もありません。
ただ、2日3も日もつけっぱなしとか必要以上に長時間使用していると、クリップと端子の接触不良や過熱など他の要因で危険な可能性もあるので
規定の充電時間過ぎたら速やかに外しましょう。

自動で止まらない充電器は、過充電にならないような電圧しか出力していないので、いずれバッテリーの電圧と釣り合ってそれ以上充電されなくなるので過充電にはなりません。

また、
現在の車はエンジン、パワステ、ミッション、パワーウインドウ、エアコン、イモビ、キーレス、ナビ、格機器の電圧監視など、
すべてコンピューター制御しておりデータのやり取りや通信もしており、格設定値などをメモリーしておく必要があります。
バックアップ電源であるバッテリーを外すとメモリーも消えてしまい、
最悪の場合エンジン始動不良、パワーウインドウ開閉不良、専用機器でのスロットル再学習など、再設定は手間が掛かるので車両のバッテリーは出来るだけ外さないのがセオリーです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

端子を外さなくても大丈夫だったんですね、規定の充電時間内で充電しようと思います。それから、ちょくちょく充電するので、全自動タイプの充電器も買おうと思います。

お礼日時:2015/12/26 22:16

>過充電でレギュレータやオルタネータが焼けると


情報があふれています、正しい情報を取捨選択する必要があります。
しょうもない、知ったかぶりが発した情報をうのみしただけ。
レギュレータは満充電のバッテリ電圧を検出すれば、オルタの界磁電流を遮断します、オルタからの充電はダイオードで整流して充電するので、逆流はしません、つまりオルタには一切電流が流れません、なのにどうして焼けますか。
満充電=電極の化学反応が完了、なを通電続ければ電解液の水の電気分解が始まります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい解説ありがとうございます。マイナスの電極を外さずに過充電してもオルタネータが焼けることはなく水素ガスが発生するだけということがわかりました。

お礼日時:2015/12/26 22:07

過充電というかバッテリーでなく車両本体に電流が行っても


問題ないでしょう。というかシガーソケットを短絡させてなければ
大丈夫だし、バッテリーと一次側のヒューズボックス(エンジンルーム内にある)の間を繋いでいる電源ケーブルはケーブル自体がヒューズですのでまずそれがまず溶けて機器を保護してくれるでしょう。

しかしアイドリングストップなどのバッテリーを始動用とは別のバッテリーで作動している車種があるがこれはどういう配線になっているか不明ですので何とも言えません。

充電器の取説には外して充電とあるのでそれに従った方がよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、バッテリー電極はプラスとマイナスの両方を外して全自動タイプで充電しようと思います。

お礼日時:2015/12/26 22:09

何を充電するの? それ次第だよ。


スマホやデジカメの充電器やそこいらで、オルタネーターやレギュレーターが焼ける事は有り得ないし、充電ストッパー機能の無い充電器でもリチュームイオン充電池は満充電になると微弱な電流しか流れません。

マイナス極を外すと、車の電気系統は全てストップ。
当然に充電も利きません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/12/26 22:24

>過充電でレギュレータやオルタネータが焼けると聞きましたが・・


●デタラメです。
レギュレータにとっては過充電は全く関係なく、あくまでも逆方向の耐電圧の問題。
レギュレータに逆電圧がいくらかかろうが、それくらいで焼けたりしません。
オルタネータ(発電機)は、それとの間にレギュレーターがあるため、充電器の電圧がいくら上がっても関係ありません。

>バッテリーのマイナスの電極を外した状態で充電すれば自動タイプの充電器じゃなくても大丈夫でしょうか
●大丈夫です。
理想的にはバッテリーを外して充電ですが、時計やセキュリティ機器など常時接続されている機器に充電電圧(バッテリー電圧以上の電圧)がかかることになりますが、せいぜい15Vまでですので壊れたりしません。
これもまた過充電とは関係ないので、自動タイプであろうがなかろうが同じことです。

なお、自動でなくても充電されるにつれてバッテリーの電圧が上がってきて、充電電流が少なくなります。それ以後はトリクル充電と同じことですので、タイマーが最大でも過充電の心配はありません。

もっと分かりやすい例で言えば、長時間車を運転していても過充電になったりしませんよね?
レギュレータにできて充電器にできないことはない(過充電にはならない)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
バッテリーの電極を外さずに充電しても大丈夫ということがわかりました。規定の充電時間内で充電することにします。

お礼日時:2015/12/26 22:30

>過充電でレギュレータやオルタネータが焼けると聞きましたが



充電器の仕様にもよりますが、レギュレーターなどが焼ける可能性は低いです。
ですが、バッテリーが爆発する可能性があります。
マイナス電極を外していても、爆発の危険性は同じです。

自動で止まるタイプの充電器を使うのが良いと思います。
#止まらない充電器でも、国内メーカー製であれば、爆発しないような対策が
 施されているとは思いますが。
 怖いのは、安価な海外製(特に中国メーカー製)。
 国内メーカーが、中国の工場で製造している物と、
 中国メーカーが製造している物を輸入、販売している製品の区別が付きにくいのが難点。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
水素ガスが爆発の原因みたいなので、風通しの良いところで充電しようと思います。

お礼日時:2015/12/26 22:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!