プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

PLフィルターの使い方が良く判りません。
回転させて位置を決めるようですが、どう回しても同じに見えて違いが分からないのですが・・・・。
晴れた雪山などで風景を撮影する時に浸かっています。
どなたか詳しい方よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

>どう回しても同じに見えて違いが分からないのですが


仰られていることは分かります。
PLフィルターは私も色々実験した時期がありましたから。

すでに周知のことではありますが、「PLフィルターは効果が期待できる状況が限定される」フィルターなのです。
下記リンクを参照して下さい。
http://www.dejikame.net/z0078.html

リンクのサイトに効果が期待できる理想的な状況が書いてありますが、それはその状況からずれていくほどに、効果が期待できなくなるということでもあります。
「どう回しても同じに見えて…」のときの状況を思い出してみて下さい。
もし“理想的な状況”とは言い難いようであれば、違いが分からなくて当然なのです。
PLフィルターの力が及ぶ状況ではないということですから…

だからPLフィルターって、使うに値する場面が多いようで、案外そうでもなかったりします。
巷では「自然風景にはPLフィルターが必須」とする論調も多く、それは決して嘘とも言えないのですが、結果的に「PLフィルターを使うことで自然風景写真は “必ず” キレイになる」という誤解を招いていることも事実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。必ずしも私の目や使い方が悪かったわけではなさそうですね。

お礼日時:2015/12/26 22:20

C-PLフィルターを回しても変化がない場合、付けても効果が得られないと言うことです。


基本、太陽を背に太陽と90°の空で効果最大。水面やガラス面の反射なら反射面に対し、30~40°の角度。

また、回転枠の△印と直角をなす偏光に対し、除去効果が最大。
注意すべきは、広角レンズでは効きムラが生じる事もある事。
最大効果が表現効果においてベストとは限らない事です。

つまり、C-PLフィルターは魔法のフィルターではない。
薬と一緒で薬効と副作用の兼ね合いを考え、正しく使う事が肝要なフィルターです。

なお、C-PLフィルターは、AF(オートフォーカス)でも問題ないし、露出もTTL測光だから露出倍数も考える必要はありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。なるほど。

お礼日時:2015/12/26 22:20

PLフィルターを使って青空を暗く落として撮影する場合、順光の状態でないと効果がありません。

ファインダーを覗きながらゆっくりと前枠を回してみてください。暗くなったように見える時がありますのでその位置で撮影、となります。

窓ガラス越しに表面の反射をとって撮影する場合も同様ですが、ガラス等に対して真正面からでは効果があまりありません。斜めの角度からだとうまく反射が取れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。「暗くなったように見える時」!覚えておきます。

お礼日時:2015/12/26 22:20

状況によって、効果が大きい時と小さい時があります。



オートフォーカスカメラにオートフォーカス用のPLでしょうか。
ピント、露出をマニュアルにして、マニュアル用のPLフィルターなら、かなりの効果が期待できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2015/12/26 22:20

昼間に光の当たってる池の水面でもご覧ください。


効果がよくわかると思いますよ。
実際にどういう使い方をすると、どんな効果が生まれるかはあなた次第です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解しました。そういう状況になった遭遇した時に試してみます。百聞は一見に如かずですもんね。ありがとうございました。

お礼日時:2015/12/26 22:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!