dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

筋肉量を増やす事なら意味が分かるのですが、無理やり6食食べていますなどニュースで見聞きします。

筋肉量を増やすためトレーニングで必要不可欠な栄養素を摂取するならわかるのですが、、、

野球選手の体重を増やすと言うのは筋肉量を増やすと言う意味でよいのでしょうか?

A 回答 (3件)

体重が二倍になればパワーが二倍になる・・・なんて言うとんでもない回答がありますが・・・それはさておき。



「筋肉量を増やしパワーアップする為に体重を増やす」と言うのが正解でしょう。
要はスイングスピードを速くする為の「要素の一つ」として筋力アップと言うのは避けて通れない要素ですから。
単純に体重を増やしただけでスイングスピードが速くなるというのは少々間違った認識ですが、それなりに筋力がなければスイングは早くならない。

ただし、やみくもに筋力、筋量だけをアップしたからと言ってスイングスピードが速くなるという事ではありません。
西武や巨人でプレーした某K氏が、プロレスラーの様な体型に肉体改造したがスイングスピードはさほど速くなりませんでした。
逆に腰が回らずレフト側への打球は伸びないという弊害に見舞われました。
    • good
    • 0

50kgの人が全力でバットを振るのと100kgの人がバットを振るのではそのパワーは2倍確実に違います。

確実にセンターフライがホームランになります。
    • good
    • 0

はい。


まずは体重を増やして、筋トレすると効果抜群ですと言う事です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!