A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
すなくとも問題文をキーボードで打ち込んで聞くぐらいはしましょう。
何の努力の形跡もなく丸投げの質問に答えても、あなたにとって猛毒にはなっても役には立たない。問題文を正確に打ち込むためには、正確に読んで理解しなければならない。そしたら解き方は見えてくるものです。
小学校の問題だと思いますが、5年生の割合の単元ですね。
割合の問題は、たつたひとつ
[割合] = [ある量]/[基準の量]
変形すると
[ある量] = [基準の量]×[割合]
[基準の量] = [ある量]/[割合]
速度も利益率もみんな同じ
たとえば
⑧ グルコース C₆H₁₂O₆,90gを水に溶かして,250mLの水溶液を作った。この溶液のモル濃度は何mol/Lか。
この問題では 割合:モル濃度,ある数:グルコースのモル数,基準の量:250mL= 1/4 L の水溶液ですから
グルコースの分子量は、12×6 + 1×12 + 16×6 = 180 なので、90gは1/2モル
[割合] = [ある量]/[基準の量]
= (1/2)(mol)/(1/4)(L)
= 2 (mol/L)
★ 分子量とかモルとかがわからなければしっかり復習。
★ それを除けば小学校レベルの問題です。小学生でも分子量やモルを教えれば解ける。
※ 次回から質問するときは、一つずつテキストで入力して、どこまでわかってどこがわからないかを明確に指摘して聞くようにしましょう。
最低限のマナーです。
あなただって、何の努力の痕跡もなく聞かれると、それに答えたらタメにならないので無視するでしょうし。でも一生懸命がっばっている姿を見れば、精一杯手助けするでしょ
No.2
- 回答日時:
少しぐらいは分かるのでしょう? 「全問わからない」なら、最初から総復習ですね。
①水100g に 25g 溶かしたのだから、合計質量は 125g。従って
25/125 = 0.2 = 20%
②質量100g の中に 25g なので、そのまんま
25/100 = 0.25 = 25%
③「溶質」とは、「溶けている物質」この場合は「塩分」です。従って
500 (g) × 0.03 = 15 (g)
④純度80%なので、炭酸カルシウムの質量は
400 (g) × 0.8 = 320 (g)
⑤水溶液を X (g) とすると
X(g) × 0.1 = 20(g)
よって
X = 200 (g)
⑥水の質量を Y (g) とすると
( Y + 10 ) (g) × 0.025 = 10 (g)
よって
Y = 400 - 10 = 390 (g)
⑦酢酸のモル質量は 60 g/mol。従って、30g は 0.50 mol。従って、
0.50 (mol) / 200 (mL) = 2.5 (mol) / 1 (L) = 2.5 (mol/L)
⑧グルコースのモル質量は 180 g/mol。従って、90g は 0.50 mol。従って、
0.50 (mol) / 250 (mL) = 2.0 (mol) / 1 (L) = 2.0 (mol/L)
⑨これは比例計算。
0.10 (mol/L) × 14 (mL) = 0.0014 (mol)
⑩500 mL の水溶液には、尿素が
0.40 (mol/L) × 0.5 (L) = 0.20 (mol)
溶けている。尿素のモル質量は 60 g/mol なので、この質量は
0.20 (mol) × 60 (g/mol) = 12 (g)
⑪食酢 100 mL 中に酢酸は
0.70 (mol/L) × 0.1 (L) = 0.070 (mol)
溶けている。酢酸のモル質量は 60 g/mol なので、この質量は
0.070 (mol) × 60 (g/mol) = 4.2 (g)
⑫0.10 (mol/L) のアンモニア水 500 mL に、アンモニアは
0.10 (mol/L) × 0.5 (L) = 0.050 (mol)
溶けている。
標準状態の気体のmol体積は、24.8 (L/mol)なので、アンモニアの体積は
24.8 (L/mol) × 0.050 (mol) = 1.24 ≒ 1.2 (L)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
今の日本に期待することはなんですか?
目まぐるしく、日本も世界も状況が変わる中、あなたが今の日本に期待することはなんですか?
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
集中するためにやっていること
家で仕事をしているのですが、布団をはじめ誘惑だらけでなかなか集中できません。
-
化学基礎です 標準状態で280mLの気体があり、質量が0.55gであるとすると気体は何か? 原子量は
予備校・塾・家庭教師
-
高校1年のモル濃度についての質問です。 6問わからないので教えて下さい!式だけでも構いません。多くて
化学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
質量パーセントと重量パーセント
-
質量%濃度について教えてください
-
47%のフッ化水素酸は、何mol...
-
電気や光に重さはあるのでしょ...
-
mass%からmol%
-
【mg/dL】⇔【mmol/L】の変換方...
-
論文の 5 wt%や 20wt %とは?
-
モル濃度のわかっている溶液を...
-
溶解度と質量モル濃度
-
10%の食塩水の作り方
-
1molをmlになおすと100mlであっ...
-
凝固点降下定数の単位
-
mg/lの単位の試薬の作り方
-
ポリプロピレンC3H6として分子...
-
重量%・容量%・重量容量%に...
-
KCl 3%(重量%)水溶液の作り方
-
オレンジIIの製造
-
溶液の濃度と輸液の濃度について
-
結晶の析出の計算
-
溶解度の測定法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
質量パーセントと重量パーセント
-
【mg/dL】⇔【mmol/L】の変換方...
-
質量%濃度について教えてください
-
mass%からmol%
-
①濃度98%濃硫酸(密度1.8g/cm...
-
Ag₂Oは何色ですか?褐色や赤褐...
-
苛性ソーダ
-
10%の食塩水の作り方
-
47%のフッ化水素酸は、何mol...
-
電気や光に重さはあるのでしょ...
-
ステアリン酸の断面積を求めよ...
-
濃硫酸1m3を中和するのに必要な...
-
溶解度と質量モル濃度
-
気体の体積(標準状態)から質...
-
混合溶液の凝固点降下度について
-
正確?精密?精確?
-
体積パーセント
-
ppmからのkg/m3への単位換算の仕方
-
化学の計算問題が分かりません...
-
グラム当量 当量 当量数 に...
おすすめ情報
これです。