dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
急ぎで申し分けございませんが、
添付画像にある、メタルラックとプロジェクターの間の「角度調整台」の
商品名(と販売元・購入法がわかれば)を教えてください。

画像はこちらのサイトのもので、
サイト運営者に連絡すれば教えて頂けるかもしれないのですが、
急ぎのため、こちらで質問させていただいています。

詳しいかた、何卒ご回答を宜しくお願い致します。

参照元引用URL
https://theaterhouse.co.jp/example/2557.html

「この画像にある台の名前をご存じの方教えて」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • ご回答ありがとうございます。
    ただ、メタルスチールラックのことではなく、

    メタル”スチール”ラックとプロジェクターの間の「角度調整台」の商品名です。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/12/31 09:02

A 回答 (5件)

元のページを見ると「画面高さを調整するためにホームセンターで


角度調整できる金具を購入して…」とあります。
プロジェクターの台として市販されている商品ではなく、
お客さんが自作したものだと思います。
4枚上にある画像と照らし合わせると、
白い金具を板の側面に固定してあるだけのようですね。

ホームセンターで画像を見せて金具を探すか
やはり施工会社に問い合わせるほうがいいのかも…。
市販品でお探しならこちらも参考にどうぞ(現在品切れですが)。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0116K1OJS

こんな自作品もあります。
https://makershub.jp/make/365
「この画像にある台の名前をご存じの方教えて」の回答画像2
    • good
    • 1

フリーステーを使った自作品ですね


http://www.e-classy.jp/products/list.php?categor …

最近のプロジェクターだったら、本体にアジャスタが着いてるから、こんなの不要ですよ
    • good
    • 0

角度調整台ってそのモノの名前でAmazonに出てるけど。


他にはプロジェクタースタンド、プロジェクタースタビライザーと言う名前が有る。
    • good
    • 0

PROJECTOR-STABILIZER(プロジェクター・スタビライザー)ではないですか。



ここ:http://www.q-stabilizer.com/index.htmlの物よりも旧式見たいに感じますが。。。
    • good
    • 0

「メタルスチールラック」というものだと思います。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!