dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

愛車の修理に、出そうと思います。
相見積を取り、一番安いとこで頼もうと思いますが、
安かったり、値切ったりした場合
仕上がりが雑になりますか?

A 回答 (5件)

値切ると言うか 安く済ませるには、外さずに塗装などです。


バンパーやウイングなど 部分塗装なら 外さずに部分塗装で ぼかして色合わせするとこで 脱着時間短縮で安く出来ることがあります。

価格比較では、板金および塗装の腕 技量の差も加味しないと何とも言えませんよ

カーコンビニは、塗装番号調合なので 現車色合わせしない(出来ない)様です。
カー用品店に売ってる タッチアップスプレー塗装で 色が合わないのと同じような色違いになりかねません。

綺麗にきちっと仕上げて 安くと交渉するしかないですねー なんでも きちっとした仕事をしてもらうには、必要費用は、掛かります。

板金が下手な業者は、直ぐに バンパーやフェンダー交換や 叩き出し技術が無いと
パテを多く盛り 後々 パテ痩せやひび割れが起きたりします。
クレーム付けても 安くと言われたからと言いかいされて終わりです。
腕の良い板金屋さんは、叩いて延ばして・縮めて 極力パテを使いたがりません。

値段で選ばす 技術力と仕上がりで 選んだ方が良いですよ
    • good
    • 1

もちろんです。


板金ほど値段に正直な仕事はありません。

少し安いだけで、確実にその分仕事のレベルが下がります。
少し高いだけで、確実にその分仕事のレベルが上がります。

どこの店でも同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/01/07 12:44

こんにちは。



ご想像通り、雑になります。
TVでも大々的に宣伝を流している「~コンビニ倶○部」などが代表例ですよ。
光硬化タイプの塗料を使用していますので安価に早く仕上がるのですが、
非常に塗膜が弱く、再修理になるケースが多々あると同業者から聞きました。
そこで板金修理をした車が持ち込まれるケースが後を絶たないと言って呆れていましたよ。

ではでは!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/01/07 12:44

板金作業のほとんどが手間賃です。


手間賃は、アルバイト代と同じで掛かった時間が多くなれば高くなります。
安く仕上げるのですから当然短い時間で作業するのですから、雑な仕上がりになります。

飛び込みで直接板金工場に行っても、車屋さんを通しても値段に変わりはありません。
板金屋には一般価格と業者価格があり、一見さんが行けば一般価格です。
まあ、顔見知りなら業者価格でやってくれることもありますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一般価格と業者価格があったのは、知りませんでした。

お礼日時:2016/01/07 01:13

昔々ですが、ディーラーが下請けにしている町工場に


直接交渉して板金修理してもらった事があります。
その板金屋は結構無理難題を聞いてくれましたが、
「その筋の人間(査定士)が見ればわかる」程度の仕上がりにしてもらえましたよ。

塗装とかは丁寧でしたが費用は相応にかかりました。
ただし、ここは元々削れない部分。
ベコベコになったドアを交換ではなく無理に直してもらったので
上方から見ると少し不自然に膨らんでました。
でも、のり面などを多少汚すなどして偽装した結果、
ディーラーの営業マンは修理箇所をまったく見抜けませんでした。

「この値段で直してくれ」と交渉しました。
コストは考えましたが、安物買いの銭失いを警戒し、
怪しい修理工場は避けて各社ディーラーが利用する工場を選択。
中間マージン分の圧縮と、
仕上がりにこだわるディーラでは選択できない手法で
予算内で対応してもらい、その結果が上記です。


スポットの素人客が、
職人気質のある板金屋の提示見積もり額へ値引き要求するのは
あまり良いやり方ではない、と思います。
アイミツで最安値を探すのは手法としては妥当と思いますが、
そのような行動は「板金を知らない」と軽く見られる可能性もあります。
あまり素人チックな行動をすると雑多な対応になるかもしれません。

クチコミやディーラー情報などを元に信頼できる工場を探し、
指名買としてストレートに値段交渉するほうがいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実戦させていただきます。

お礼日時:2016/01/07 01:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!