電子書籍の厳選無料作品が豊富!

テーブルの制作を考えています。普段はテーブルの天板と支えの棒(右側片方のみ)
が平行になっている感じで、テーブルを使いたいときに、外側からぐるっと270度ほど
天板を回転させて、テーブルの天板が水平になるようにしたいと考えていました。
回転させる部分をどのように作ったらよいかお知恵をいただきたくご質問しました。
タブレット等軽いものを置くので、強度はそれほどなくても大丈夫かと思います。

テーブルの大きさは縦15cm、横20cm、棒の長さは30cmほどです。

どうぞよろしくお願いいたします。

「テーブルの作成について」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 早速のご回答感謝です。説明不足で申し訳ありません。
    支えの棒は写真のようなものにたてるかんじで、上部の■で左右に
    動かかなくするので固定はできる感じです。
    車椅子のテーブルにと考えていたもので、使わないときは
    引っこ抜いておく感じです。
    ◦の直径は1,7cm、上の■は2.7cm程度です。

    どうぞよろしくお願いいたします。

    「テーブルの作成について」の補足画像1
      補足日時:2016/01/07 18:27

A 回答 (4件)

いくつか方法がありますが二軸蝶番を使うのが一般的ですが、73101S-ROBのような270度開きのワンタッチ丁番でも可能です。

その場合板厚が15~18mmに制約されることと、その部分の軸が机面から顔を出す。
 また隠丁番を二個使って角材を使う。もう一つはL型の側板をつかう。隠丁番を二個使って二軸にする場合は正確な工作が必要です。L型の場合は机にしたときに側面の仕舞に工夫が必要なことと折り畳んだ時にあつくなるでしょう。
 よって、角材を経由した隠し丁番による二軸がよかろうかと・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。色々アイデアをいただき感謝です。
角材を介して丁番を使って作成したいと思います。

お礼日時:2016/01/09 17:28

#3です



書き忘れました

差し込みの際に天板を少し抜いて前に回せば前面に突き出た天板が出来ます。

どうしても 天板を前面にぶら下げるようにしたいのならば、もう片方(天板の手前側の下部)にも丸棒をつけて単に差し込むだけで折りたたんだ状態のなるように前もって作っておくと、蝶番を使うより確実ですし ガタガタしないし安全です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
丁番を利用しての作成をしてみようと思いますが、無理そうでしたら
左右にパイプ穴をつけといて橋渡しのような感じで作成したいと思います。

お礼日時:2016/01/09 17:30

折りたたむ必要があるのかどうか?


引き抜いても良いのであれば・・・
こんな感じでいかが?

丸棒をパイプ穴に落とし込んで ブレの固定は角棒で・・・。
「テーブルの作成について」の回答画像3
    • good
    • 0

問題点は支え棒だと考えます。

(固定して自立させることが可能か)

次に板を載せて水平を保つ。(これは、支え側にある程度の面積があればできます)
=ごく簡単な構造では支え棒と板をテープで貼り付け一体化させ、支え棒の天頂部に載せる。(この時その面のがたつきないように注意し、かつ、板の傾きを見ながら棒を固定する)

しかしながら、タブレットを置くだけなら良いのですが、板の上での操作は難しいです。
=このような場合には、板と棒とをヒンジ(蝶番)で固定しなければなりません。(それからヒンジの使い方が裏面使用になると思います。)なお、支えの棒のヒンジの軸線の長さが長く保てないとぐらつくことになりますから、材料の選択の余地が残ります。

従って、支えの材料は棒ではなくて板状に近い物とか、V字型(ローマ字の5)に組み立てるようにすれば安定度は確保できると思います。(いずれの場合もストッパをくっつけます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。最初説明不足で済みませんでした。
丁番を使って作成したいと思います。

お礼日時:2016/01/09 17:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!