dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

画像の印刷をしたくて、ペイントに画像を貼り付け、大きさを調節するところまでしたのですが、
「印刷」をクリックしても、
保存するところに行ってしまい、「検索条件に一致する項目はありません」と出ます。

こういう操作が得意ではなく、過程が正しいのかもわからないのですが、
「印刷」をクリックしても印刷されないのはどうしてですか?

A 回答 (4件)

「通常使うプリンタ」の設定が、Microsoft XPS Document Writerとか物理的なプリンタではないものに設定されているのでしょう。


Windows10なら「設定」、Windows7なら「コントロールパネル」で設定してみてください。
    • good
    • 0

下記URLのページをご覧になって写真を印刷してみて下さい。


(Windows 7 の場合です。)

「Windows 7でデジタルカメラの画像を簡単に印刷する方法」
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/re …


または、プリンターに付属の写真印刷用印刷ソフトからも簡単に印刷できます。

パソコンからシンプルプリント - 「E-Photo」
http://www.epson.jp/katsuyou/photo/manabu/colori …

Easy-PhotoPrint EX でフチなし印刷をする方法 (Windows/Mac OS X)
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS. …
    • good
    • 0

ペイントで大きさを調節しちゃダメです



ペイントはモニター表示用のデータを作成するソフトですから、印刷するとボケボケになりますよ
    • good
    • 0

余にも大雑把な質問です。


少なくともOSとプリンターの型番ぐらいは記してください。
・ドライバー、写真印刷ソフトなどのアプリはインストールされましたか?
・通常使うプリンタの選択は済んでますか?

プリントの大きさ何て調節不要。
メニューバーの印刷から、プリント用紙や詳細設定で印刷方法を設定するか、写真印刷ソフトで必要な項目を設定すれば、自動で用紙のサイズに合うように印刷されますが・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!