dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、NHKの受信料の支払いをしてほしいと自宅に訪問して来た方がいました。
私は学生で受信料のシステムもよく分かっていません。ちなみに、実家では受信料は払っていませんでした。
電話をしている最中で、あとしばらくは出られないので今日は帰ってほしいとお願いしました。
すると、電話が終わるまで外で待っていると言うのです。
私は女とゆうこともあり、外で50代の男性が待っているというのがとても気持ち悪かったのですが、このようなことは迷惑行為に当たらないのでしょうか?
そして、受信料はガスや電気と同じ公共料金と言っていたのですが、本当なのでしょうか?

A 回答 (12件中11~12件)

なまさだとかブラタモリとかサイエンスZEROとかバリバラって


公共放送なんですね。
みなくても受像機を持っておれば受信料を払わないと、いけません。
普通、訪問されるような時間帯に自宅にいると、
霊感商法や、物見の塔や、オール電化の費用は
支払う義務が生じます。
    • good
    • 0

公共料金ではありません。

帰ってくれないなら警察を呼びますと言いましょう!
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!