
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>受水槽設備の塩素注入機からホースにより塩素が配管に注入される配管とホースの継ぎ手部分
この配管は、受水槽の入り口側ですか?つまりFMバルブ側?それとも揚水ポンプ側?
揚水ポンプ側のしかも吐出側だと逆止弁は必須ですね。
FMバルブ側なら何も要らないはずですよね?
たいそうな写真なので気にはなりますが、普通にエルボで繋ぎこむか、気になるならその先に
防蝕性のあるチャッキ弁でもかましたらいかがでしょう?
塩素なので腐りやすいと思います。次亜塩素酸ナトリウムでしょ?
ボールバルブで、逆止効果もある耐食バルブなら安くありますよ。
.
受水槽の補給水管側です。
補給は井戸より水中ポンプで電極制御により給水されます。
ポンプと連動して注入機が作動するので常時 圧力が加わってはいないのでチャッキ弁は無くても良い気もしますが・・・でも、何か不具合が生じると厄介なので元通り修理しようと思います。
飲料水用の水槽なので次亜塩素を使用しています。
耐塩素用のチャッキ弁を接続しようと思います。
ご解答有り難うございました。
No.1
- 回答日時:
電気配線はありませんか?
有れば定量注入ポンプ本体か電磁弁。
無ければ仰る通りアングルチェックバルブかダイアフラムバルブ。
どこにも刻印ひとつないのはおかしいですね。
ご解答有り難うございます。
電気配線は有りません。
4本ネジがある青透明な部分は黒色のゴムカバーが付いていましたがそのカバーにも記載がありませんでした。
青透明のまん中にボルトの様なものがあり調整ができる?のかもしれません。
だとすると、仰る通りダイアフラムバルブだと思います。
ダイアフラムバルブを検索しましたが流量の調整ができると記載がありました。
ただ塩素注入機に流量調整機能が有るため、このバルブによる調整は不要にも思えます。
ダイアフラム弁であり逆止弁でもある可能性はあるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
漂白剤の匂いが残ってる=漂白...
-
オルトトリジン液の処分の仕方
-
豚肉を丸一日弱冷蔵庫に入れず...
-
消費期限1日過ぎた、鶏胸肉が...
-
ぶりの刺し身について。 昨日買...
-
カットパインの消費期限…。
-
シッカロール(テンカフ)って体...
-
付き合いたての彼氏に送ったLIN...
-
蛍光灯を室内で落下させ粉々に...
-
電柱から発せられる電磁波の危...
-
2日前に消費期限がきれたチキン...
-
コンビニスイーツの消費期限 コ...
-
飛田新地に真性包茎の人は行っ...
-
水銀って触れるとどうなるんで...
-
消費期限21日の、豚ロースしゃ...
-
水銀について
-
台風14号の影響ありますか?地...
-
塩素系漂白剤を素手で触ってし...
-
職場での昼ご飯
-
仕事を半日で上がらせて頂くと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公営プールのシャワー室でシャ...
-
漂白剤の匂いが残ってる=漂白...
-
ラップを食べてしまったような...
-
洗眼するには蒸留水と生食どち...
-
引越しをしたら急に髪がパサパ...
-
0.4 ~ 1.0ppm 1.0~1.5ppm の...
-
塩素系漂白剤の臭いを消すには?
-
ハイターなどに入ってる塩素は...
-
水泳で肌荒れ、脱毛、爪割れに...
-
脳食いアメーバと塩素(再質問) ...
-
アルカリ水と鉄瓶のお湯
-
お冷が怪しい
-
カビハイター でカーテンのカビ...
-
プールの塩素で脱色
-
スパワールドのプールについて
-
コップの白い汚れが取れない!
-
こういう服でプール入ったら捨...
-
カビキラーを使ったあと部屋で ...
-
朝一の浄水器の水について。
-
シャワーが塩素臭い。
おすすめ情報