
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「管理組合は管理会社の下部組織のような存在で」
まず、これから改善しないといけませんね。
質問者さんは理事になったことはありますか?
管理組合の体質から変えていかないと、どうしようもありません。
理事長に立候補しましょう。
一度経験しましたが、ほかの理事役員がついてきてくれないばかりか自分だけが理事長をやりたくない一心で管理会社に寝返るケースが多々あり大変苦労した経験があります。なんとも情けない話ですが、他の役員が無関心、事なかれ主義でどうにもなりませんでした。
何とか打開策を模索してみます。適格なアドバイスをありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
暴力?
暴力振るわれたのならすぐに警察に通報しましょう
No.2
- 回答日時:
「嫌がらせや態度による暴力」とありますが、残念ですが、そのお話からも「マサムネさんの思い込みではないか?」とか「個人間で解決するレベルのことではないか」と感じてしまったのは事実です。
(実際の暴力なら話は早いのでしょうが。)そんなものですから、組合(もしくは周りの)の方がすぐ動いてくれないのだとしても、当然と言えば当然かもしれません。
まず、どんな「嫌がらせや態度による暴力」なのか具体的にわかりません。そこをはっきりさせるべきです。他者にちゃんと説明出来るように、日時と起こったことを詳細にメモしてみてください。
そこでメモを総合的に見てみて「組合や警察を説得して動いて貰う程の話ではないな」と感じたなら、その程度の問題ということです。悪口、陰口、噂、非難、誹謗中傷・・・人間関係には色々ありますし、そのどれもが解決出来ることばかりではないですよね。そういったレベルの問題なら他人や法に頼れることもそう多くはないでしょう。そういうものだとして諦めた方がいいです。その管理人と話をつけるなり、引っ越すなりして、自分1人の力で解決してください。
とにかく、まずは証拠・記録です。これがもし法律沙汰なら、監視カメラや音声記録等の証拠が無いとまず相手にもされないですよ。
No.1
- 回答日時:
管理員には変な輩もいるからね。
心中お察しする。
マンションの管理員の中には定年退職した再就職や嘱託の人も多く、その中には前職のプライドをひきずっていて居住者を見下すような態度をとる輩もいる。
自分がこのマンションを仕切っているんだという錯覚や、自分の自宅マンションよりも安いマンションだから居住者は自分よりも下、とかね。
そういえば、以前、シングルマザーというだけで居住者をあからさまに蔑んだ管理員がいたと聞いたことがある。
他の居住者からの通報で発覚してすぐにクビになったけど、クビになった理由が全く理解できないと言っていたよ。
シングルマザーという特定の居住者だけに対して不適切な対応だったために発覚するまで長くなってしまったらしい。
質問者の場合も管理会社や管理組合が取り合わないということから、もしかしてこういう特定の人に対してという要素があるのかも。
対抗策としては、管理員との会話を録音すること。
スマホやボイスレコーダーで。
その会話が普通の内容でも、他の居住者に比べて横柄であれば十分に証拠になる。
また、会話のように録音できない態度などについては、日時と内容と行為を細かくメモにして記録しておく。
蓄積することで信憑性も増すし、日時がハッキリしていれば防犯カメラで裏付けもとれる。
ご回答感謝します。数回ありました実行を伴う態度の暴力(表現が難しいのですが)で去年の12月末の事案は日時もはっきりしています。裏も取れます。1名でなく2名が確認しています。ただ、先方はこのようなクレーム処理のプロです。そこが困ったところなのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション 分譲マンションの管理組合で明らかに管理組合の会計ミスについて 10 2023/05/21 01:34
- 分譲マンション 総会前にきて、管理会社のフロントマンに振り回され役員一同が困っています。 5 2023/05/15 03:12
- 分譲マンション マンション大規模修繕工事の資金不足 神奈川県の築37年総戸数36戸のマンションの管理組合理事長を今年 7 2022/09/03 19:55
- 分譲マンション 50世帯ほどのマンションの管理会社への業務委託料の相場ってどのくらいなんでしょう。 3 2023/06/06 10:28
- 分譲マンション 賃貸マンションの部屋の汚れ、と、オーナー、管理会社との関わり方について。 6 2023/03/11 13:33
- 分譲マンション 共同所有権というマンション住まいの煩わしさ・難しさについて 3 2022/05/18 07:13
- 分譲マンション 管理組合役員の辞任と受領書について 1 2022/11/25 12:39
- 不動産業・賃貸業 賃貸借契約を解約するにあたって。 管理会社と退去手続きをする会社とそれぞれ別に存在するのですが、後者 2 2022/06/06 20:26
- 分譲マンション 分譲マンションに住んでおります。 管理会社派遣の管理人さんには、 マンション管理規約では要望、苦情等 3 2022/10/02 18:35
- 分譲マンション 分譲マンション購入後にいろんな問題が出るなら、一戸建てが安全でしょうか? 5 2022/08/10 15:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビルの上にある建物が気になります
-
7mmぐらいの首のところが黄色い...
-
電動昇降デスクで重さが25キロ...
-
都会は便利という理由 インター...
-
社宅に住んでいた方
-
田舎で一番嫌な部分は何ですか...
-
ビスが使えないドアフォンの取...
-
戸建でもマンションでもいいの...
-
玄関のドアのクローザーの解除
-
賃貸アパートで低周波の音が常...
-
タワマンと団地とでは、後者の...
-
たまに境界未確定などの物件が ...
-
LPガスのメーターの表示
-
現代の若者は畳を嫌いますか?
-
西東京市、練馬区、板橋区は治...
-
ネズミ対策バーブ針金
-
マンションって集合住宅ですか?
-
洗面化粧台について
-
空気が冷たいとき、音は下側に...
-
隣の境界 日照&大木
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公営住宅やURは公的な賃貸です...
-
車庫の洗浄中に落ちた部品です。
-
賃貸・売買ともに、専有部分を...
-
新築のアパートに10月ごろから...
-
ご近所さんがイライラしていた...
-
洗面化粧台について
-
なぜ線路沿いに住むとガタンゴ...
-
アパートの隣人の騒音トラブル...
-
賃貸アパートで低周波の音が常...
-
空気が冷たいとき、音は下側に...
-
化粧洗面台の排水口までのつなぎ方
-
たまに境界未確定などの物件が ...
-
明日から、社会人として一人暮...
-
マンションって集合住宅ですか?
-
東京都内って物凄い人気がある...
-
安い物件だと便器と浴槽が共用...
-
勤続年数が半年なくても賃貸の...
-
都会は便利という理由 インター...
-
部屋の広さが今までより2平米小...
-
我が家の近所に朽ち果てた感じ...
おすすめ情報