
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
間違いなく安いと言えると思います。
他と比較するほどの知識もありませんが、自分個人と、自分の会社の決算を自分でやった経験から言うとその金額で優秀な経理が1人決算を担当してくれると考えるとあってないようなものというか、かかってしかるべき経費という感じです。
ちなみに相場と言っても経理士や弁護士みたいな職業はある程度相場が決まっていたりするんじゃないかと思うのですがね〜。。。
https://www.zeiri4.com/c_1/c_1027/
この回答へのお礼
お礼日時:2016/01/23 15:35
なるほど、かかってしかるべきですね。
客観的に他の人のご意見をききたかったというのもあります。
よく知らない業界ですので、新しい発見の期待をこめて質問しました。参考になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
個人で減価償却って何のために...
-
三井住友カードの税金について
-
法人経営者の源泉徴収票について
-
➀法人税の申告時に必要な添付書...
-
税務調査について。私は美容室...
-
ポータブル電源の法定耐用年数
-
報酬の源泉徴収の計算について
-
外国株売却後の追徴課税の是非
-
献金と票田のためのトランプ交...
-
国税(法人)の領収書を紛失し...
-
地方税の納付に関しての法人税...
-
税金対策で、社名を変えるA型事...
-
確定申告について
-
確定申告での納付所得税計算結...
-
会計ソフトの見方について。
-
確定申告の住民税滞納金につい...
-
税金対策として
-
確定申告の還付申告の入金時期...
-
労働問題
-
法人での接待の領収書について ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個人事業の会計手数料について
-
信用金庫の出資配当金の処理。
-
飲食代の交際費は誰と行ったか...
-
外注業者の出張宿泊費
-
500メートルは徒歩何分ですか?
-
数字の数え方について
-
新規事業の開業資金は、税務上...
-
外注費が買掛金か未払金か
-
パソコンソフトや音楽データは...
-
免許証の更新手数料は経費にな...
-
自宅を事務所にしている場合の...
-
週の数え方が未だに曖昧です。
-
領収書
-
按分の考え方(端数をどこに配...
-
税務調査の時指摘 切り離した領...
-
経費で落とす領収書
-
役員だけの社員旅行は経費にな...
-
建設連合の組合費について 確...
-
経理処理 PC購入時の送料は資...
-
青色申告、仕事場建築のための...
おすすめ情報