
北海道に住んでます
将来、卒業後は北海道で就職するつもりですが、
北海道での認識では明治大学と地方国公立の中でどちらが有利でしょうか。
2chのランキングでは明治のランキングはあまり高くないようですが、
私に限ることかも知れませんが、明治は昔から名前はよく聞いたことありますので知名度は高いと思います
卒業生の進学校を見ても明治は毎年3人前後いますが、金岡広はあまりいませんでした
明治大学VS地方の国公立大学
学費は論外として、北海道での就職だけを考えたらどちらが有利ですか?
ちなみに、どれも経済学部です
+)
本文とは全く関係のない質問なのでこれはパスしても構いません。
北海道に限っては東海大学>MARCHなのでしょうか
卒業生の中で東海大たくさんいましたので。。。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>北海道での就職だけを考えたらどちらが有利ですか?
明治と地方国立ならば、それらの大学の差異というよりも
あなた自身の資質のほうが、よっぽど就職に影響すると思います。
つまりどちらに行っても、あなた自身の学生時代のがんばりによってどうにでもなるでしょう。
それを踏まえた上であくまで私の印象では、やはり明治は圧倒的に人気があるし
特に地方の人は、東京で学生時代を過ごすのもいい経験だと思います。
北海道での面接で話の種にもなりますよ。
>北海道に限っては東海大学>MARCHなのでしょうか
>卒業生の中で東海大たくさんいましたので。。。
その理論でいうと、例えば偏差値65くらいの学校があったとして
その学校からは日本大学へたくさん入っている。
日本大学>慶応大学なのでしょうか? と質問しているように思えるのですが。。。
No.7
- 回答日時:
広島大学、金沢大学などはその地域では最も優秀な学生が入学する大学です。
その地域での就職を目指すのならば絶対におすすめの大学ですが北海道に帰ってもメリットはまったくありません。それだけの大学を志望しておられるのならばなぜ北海道大学への進学を目指さないのですか?偏差値はほとんど変わりません。
北海道で北大の評価は圧倒的です。北海道開拓の時代から北大は政治、経済、文化、医療、農業などすべての分野の北海道の指導者を養成してきた大学です。
明治や東海大学などへ行っても就職後北大卒が幹部候補生として優遇されるのとは違い単なる兵隊の一人としてしか就職できません。
北海道大学や小樽商科大学のよさがわからないようではあなたは北海道へ帰る価値はまったくありません。
どこへでも好きなところへ行って北海道から出て行ってください。あなたのような北海道に何の知識のない方に将来の北海道をまかせることは絶対にできません。
北海道大学へ入れる学力があるのなら他へは行かず、ぜひ北海道大学へ進学して北海道の未来のためにがんばってください。お願いします。
No.6
- 回答日時:
30代道民・教育関係者です。
北海道での認識では、という質問に答えるとすれば、
どちらが有利、ということはありません。強いていうならば、
明治の方が「希望就職先にOB・OGがいるかも」という程度です。
経済学部からの、北海道での就職を見据えるならば、
北大・樽商大に行った方が絶対に有利だ、ということは
言わないでおきます。
私だったら、地方の国公立大学を選びます。そして、例に挙がっている
中から選ぶなら、広島大かなぁ。
道内に限って、東海大学>MARCH ということはあり得ません。
質問者は東海大四高生でしょうか。MARCHに入学できる力がある
ならば、100%MARCHを選ぶべきです。(体育会系は別です。)
No.5
- 回答日時:
まず、学生数が全然違う、ということを認識しましょう。
それぞれの学生数を調べてみて下さい。どこそこに何人就職した、というデータを見ると、3倍の学生数が効いてくる。
また、北海道から東京ならまだしも、東京を飛び越えてそんな遠くに行く人が少ないのでしょう。
うちは広島大学の近所ですが、広島市からすれば辺鄙なところに大学があるために、地元人気は今一で、従って、色々な地域から人が集まっているように思います。
自転車に貼って貼るステッカーを見ると、東北地方はたまに見ます。
まぁ特にその分野だと、北大もあれば小樽もあるんでしょう。
札幌小樽以外の道民ならともかく、その辺りの人ならどちらかに行くということは。
どうせ伝手など大して無いのであれば、明治だろうと広岡金だろうと、あなたの力で就職するしかないということは。
北大小樽ほどのコネがありますかね。
> 東海大学>MARCHなのでしょうか
東京のローカル大学と、札幌に附属校を持つ東海大学との違いでは。
日大もあるようですが。
No.1
- 回答日時:
公務関係ならば、北海道の地元の国公立大、または地方の国公立大でしょうね。
ビジネス関係ならば、マンモス系の私学でしょうね。
理由は、人間関係の幅が異なるからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
北海道大学と早稲田大学、どち...
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
法政理工と日大理工、どちらの...
-
千葉大(工学部)志望で早慶を...
-
たびたびすみません!ローマ字...
-
東京外国語大学と早稲田大学の...
-
浪人して早稲田の先進理工学部...
-
現役マーチ理系と二浪東工大な...
-
上智大学はこの20年間ほどでな...
-
早稲田先進理工の方が東工大よ...
-
ちょいちょい聞く、上智の評判...
-
皆様は九大と早稲田なら両方受...
-
大学のことは「御学」というで...
-
同志社ってすごいんですか?
-
何故法政大学は頭悪いのに法政...
-
中京大学が1991年と現在で比較...
-
MARCHに入学した人の学力って、...
-
芸能人が大学推薦たやすいのは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
慶応と早稲田
-
スポーツ推薦で大学にいくのと...
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
東京外国語大学と早稲田大学の...
-
中京大学が1991年と現在で比較...
-
MARCHに入学した人の学力って、...
-
何故法政大学は頭悪いのに法政...
-
高二 駿台全国模試(記述式)の偏...
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
名古屋大学志望は早慶に落ちて...
-
北海道大学と早稲田大学、どち...
-
皆様は九大と早稲田なら両方受...
-
同志社大学と奈良女子大学に両...
-
同志社ってすごいんですか?
-
学年で何番位なら指定校を取れ...
-
早慶蹴って千葉大は当たり前の...
-
たびたびすみません!ローマ字...
-
偏差値65の高校から偏差値42のF...
-
大学受験です。 東進模試の早慶...
おすすめ情報