dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

さいきん毎日焼き芋を食べてるんですが、全然オナラも出ないし、オナラも臭くない。

焼き芋を食べたらオナラがいっぱい出て、オナラが臭いっていうのは嘘ですよね?

臭くないし、そもそもオナラも出ない。

どこからこういう焼き芋食ったら、オナラがプップ出て臭いという迷信?都市伝説が生まれて人々に信じられるようになったのでしょうか。

A 回答 (1件)

まるっきりの都市伝説では無いです。


焼き芋と言う事ですと普通はサツマイモを使いますよね。
サツマイモには食物繊維が豊富だと言う事ですので、その食物繊維は腸内細菌(全てでは無いですが)のエサになり、それによって
ガスが発生しますのでそのガスが体外へ勢い良く出される時にブッ!などの音がする。
臭さの度合いは食物繊維を処理する腸内菌によっても左右されるでしょう。
俗に言う悪玉菌が多ければ臭うと言う事にもなるらしいですし。
全ては善玉菌や悪玉菌、日和見菌のバランスと働き具合によって変わってくると思いますし。
詳しい事は医学的知識が無いので何がどうなってと言う答え方は出来ませんが、単純な迷信や都市伝説では無いと言う事ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます

お礼日時:2016/01/30 16:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!