dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スルピリドについて教えて下さい。
事の経緯の話すと長くなるとなるのですが、2年前に胃の不調(気持ち悪さが1日続いたり、食事も喉を通らない程激しく気持ち悪かったり、吐き気)があり、内科に行き胃薬を貰いました。
その時ランソプラゾールOD錠30mg(夕食後)
プリンペラン錠5(毎食後)ランソプラゾール錠30mg(毎食後)を処方されました
その薬を飲んでも改善されないようなら胃カメラ等やるよう言われ、
その事を以前通っていた精神科の医師に相談すると、スルピリド(ドグマチール)50mgを毎食後処方され、
劇的に胃の調子が良くなりました。それから1年服用し、病院を変えたら、一度全ての薬を絶ったらどうなるか知りたいと言われスルピリドを切られました。
そしたら物凄い気持ち悪くなり(吐き気もあったと思います)消火器内科を受診し、胃カメラをやりました。
胃カメラやるまでにファモチジンOD錠20mg(朝夕)ストロカイン錠5mg(毎食後)タフマックEカプセル(毎食後)を処方して貰いました。
薬を飲んでる間は調子が良かったです。
胃カメラの結果は異常は無く、薬を飲みきった後は、気持ち悪さが続いたので、またスルピリドを出され1年服用しました。
スルピリドを服用している時に体重が15kg程増え、太る原因にもなるからと、また断薬されました。
スルピリドを中止してから二ヶ月経ちますが、胃の気持ち悪さと不快感、たまに物凄く気持ち悪くなります。胃が重い様な感じもあります。軽い吐き気も稀にある位です。
途中、ファモチジン20mgを朝夜出して貰いましたが、効果は無かったです。
最初の内は毎日辛かったですが、今は毎日調子が悪いこともあれば、半日悪かったり、数時間悪かったりします。物凄く気持ち悪くなる事もあります。
精神科の医師に内科的にどこか悪い所があるかも知れないと言われ、胃専門の病院に行くよう言われました。そして、また消火器内科を受診し、胃カメラをまたやりました。
結果、異常は無かったです。ファモチジンOD錠10mg(朝夕)タフマックE配合カプセル(毎食後)アノレキシノン錠5(毎食後)を2週間分出され、1週間位したら楽になりました。
でもたまに気持ち悪くなります。
そこの医師には、スルピリド中止したのが原因でしょう~。としか言われませんでした…。
スルピリドは吐き止めの作用もある薬と医師から聞きましたが、断薬すると、こんなにも気持ち悪くなったりする物なのでしょうか?離脱症状なのでしょうか?それとも、どこか身体に異常があるのでしょうか?
胃薬を飲むのを止めたらまた悪くなると思うのですが、総合病院に行った方が良いのでしょうか?それともまたスルピリドを飲まないと駄目でしょうか?
精神科では、原因の分からない不安障害と言われ(症状は息苦しさ、胸の圧迫感、不眠)病院を変えて一年経過しましたが、私の手元では分からないと言われ、別の病院を紹介され、
今度そこへ行くことになりました。現在飲んでいる薬は、ベゲタミンB、ゾピクロン、セニラン、ピコスルファートナトリウム、センノシドです。

A 回答 (1件)

とてもおつらい状況が続いていらっしゃるんですね。

お加減は、変わらずでしょうか?
私は専門家ではないので、詳しい回答はできませんが…スルピリドを服用していた経験があります。
そのときの症状として、パニック障害とうつ状態がありました。スルピリドは、胃薬の側面をもちながらも、うつ病の治療薬としても効果があるそうです。服用をやめたことで、「やめた」事自体が不安要素になってストレスと化していたり、離脱状態を引き起こしていたりするのではないでしょうか?

胃に異常がなくて、本当によかったですが、身体の不快感からは脱したいですよね。
もっと原因がありそうなところを調べたり(吐き気、気持ち悪さだと脳の可能性もあります)、精神治療を積極的にしたり、やれることはやって、安心して生活したいですよね。

私はスルピリドで高プロラクチン血症という副作用が出ました。それからたくさん飲んでいた精神薬は断薬。しばらくは離脱状態に苦しみました。しかし、1ヶ月もしたら慣れました。

まだ治療中の身ですが、お互い良くなるようのんびりとやっていきましょう(^^)
それでは、お大事に…。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!