dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めてロードバイク購入を検討しています。
みなさんなら、どちらでロードバイクを購入しますか?
購入店とは長い付き合いになりそうなので、迷っています。

A店
自宅から3キロ先の個人ロードバイク専門店(購入予定のバイクとは違うメーカーを主に扱っている)
購入予定のバイクは取り寄せなので試乗できないが、その店で扱っているメーカーのバイクでサイズやフレームの感触を比較試乗できるとのこと。

B店
自宅から9キロ先のメーカー直販店(購入予定のバイクのメーカー)

車を持っていないので、修理などにだしたら電車で行かねばなりませんが、
どちらも駅から遠くはありません。

質問者からの補足コメント

  • 詳しくありがとうございます。
    取り急ぎ…

    自分は30代男性で、4年ほど前から友人の勧めでツールやブエルタを観戦し始め、ずっとロードバイクが欲しかったのです。
    今回予算の目処が立ちそうなので念願の…といったところです。

    フルマラソン3回完走でサブフォー1回(過去の栄光です…)
    スピード力は自信がないので順位を競うロードレースにはあまり関心はありませんが、エンデューロやブルペなど長距離耐久レースに関心があります。
    もし、もし可能であれば、トライアスロンやアイアンマンまで行ければ…と欲をかいています。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/02/05 10:56

A 回答 (7件)

ロード乗りです。

トライアスロンを以前しておりました。
昨今「弱ペダ?」というのが流行っていて女子もふえておりますね^^
長いですよ?いいですか?笑


本題です。
店舗内のお客様はどちらが愉しそうでしょうか?
そして店舗スタッフはどちらが愉しそうでしょうか?

kokohagw_s さんの性別は不明ですが、
ロード=自転車。と言う感覚ではなく
ロード=レース車両です。

完璧に安全に止まる、逃げる、曲がる。を無駄なく出来て、
そして、スピードは車と同じです。
乗る方の技術も大事ですが、
基本的な部品・交換・情報・代替品・
kokohagw_s さんの予算に合わせた部品構成もスタッフや
店長さんの知識です。

因みに当方は予算の都合でジャイアントを昔に購入。
そして現在はフレーム以外は殆ど交換しました。
その際に、やはり心強いのは「見た目」より、スタッフの生の知識です。

例えば、
『Aの部品であれば10%坂道を kokohagw_s さんの体力では無理。
それなら、前のギアの歯数を53→39へ。そして後ろのギアを11枚の上
+平日は平坦で20kmの練習。
週末に同じような坂道が近所にあるから、
クルっと戻ってくれば平均時速18kmで午前中には帰ってこれるよ♪』
など普通に答えてくれる様なスタッフが必要です。

バーテーブ(ドロップハンドル)も布、コルク、多々ございます。
そう考えると自ずと解ると思います。
ーーーーーー
自分ならA店。
幸い自分の場合、徒歩1分の処にA店同様がございました。
店長は昔実業団の選手で、フレームも手曲げで作成可能です。
また、各種大会の際は、詳細を伝えてみて下さい。
坂道に対した答え、距離に対した答えなど簡単に出てきます。
ーーーーーー

B店では雑談+情報収集、試乗、製品番号チェックなど。
『巻島のロードを見て、興味があったんだ~』とか言えば
スタッフさんも話にはついてくると思いますよ^^

ようこそロードの世界へ

委員長さん:)水分補給は忘れずに~^^)
この回答への補足あり
    • good
    • 3

質問は、ロードバイクをどこで買えばいいか、ですよね。


どっちで買えばいいか、じゃないですよね?
重箱の隅を突っつくわけじゃないけど、これだけの情報でAだのBだの言い切る回答のほうがおかしいんじゃないの?
俺は関東のビミョーに田舎に住んでいるけど、地元で買った自転車なんて無いよ。
一番遠くでは京都、多くは東京と埼玉だね。
東京で買った理由は、店主はレーサーではないけどオリンピックレベルのメカニシャンだから。
質問者がどの程度の予算でどのメーカーの何の車種を考えているのかさえわからない。
だいたい用途はわかったけど、そこそこの自転車、それもロードなら購入店に気を付けたほうがいい。
過去にプロレーサーだったからといって、アマチュアにジャストフィットの自転車を出せると思ったら大間違い。
ブルベなんて変態、もとい、コアな使い方を教えるレーサーなんて聞いたこと無いし。
朝練だって、普通は他店で買った自転車での参加もオッケーだよ。
AもBも良くわからんが、急ぎでなければ何度かお邪魔して自転車のことをいろいろ聞いてごらん。
あなたではまだ先方の言うことがピンとこないかもしれないけど、それはそれで信頼がおけるかどうかは何となくわかるんじゃないかな?

反対に、買う店を間違えて命を落とすこともない。
買って乗りながら経験値を上げてもいいんじゃない?
ブルベだって同志の人間は見つかるでしょ。
でも、どっちみち近くにいる可能性は限りなくゼロ近いんだし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
Aに気持ちが傾いていますが、とりあえず両方行ってみます!

お礼日時:2016/02/09 09:59

話してみて店長さんを気に入ったほう

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
Aに気持ちが傾いていますが、とりあえず両方行ってみます!

お礼日時:2016/02/09 09:59

補足を拝見させて頂きました。


その状況ならA店です。

サブフォーで基礎体力と心肺機能は充分備わっております。
平日:平日仕事終わりに、毎日20km x 5日
土日:LSD50km ~100km
月間:換算で600km。上下はあるとは思いますが、
直ぐに年間3000km位は心肺機能からもみて走れます。

また心肺機能から考えると、直に物足りなくなります。
タイヤも同様です。
練習用タイヤとホイール。 LSDの週末だけは楽に乗れるようにレース用

特にエンデューロの言葉や長距離耐久と言う言葉も出てきておりますのでB店では「売る」という情報収集は出来ますが、
「身体を作り大会に挑む」という情報収集は出来かねるとも思います。

尚更トライアスロンであれば、あ・・・・・・話が長くなるのでw
ここで止めます笑

最後にトライアスロンは「一人ツールド感覚です」
水泳が苦手でも、自転車で追いつく。
ランが得意な方は、自転車→ランへのトランジットで早い。
そして追い上げが出来る。

どう?面白いでしょ?笑 
ご質問があれば、また呟いて下さい:)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
Aに気持ちが傾いていますが、とりあえず両方行ってみます!

お礼日時:2016/02/09 09:59

スポーツ車は、クロスバイクでも メンテナンスが付き物です。


ご自身で メンテ知識が豊富なら 何処で買ってもOKですが
初期のワイヤー延びから来る 変速の異常 調整や リム振れ等 ショップで調整してもらう必要性が必ず出ます。
通常購入店で 1カ月点検(初期点検増し締め)は無料でやってくれるものです。有料と言うショップなら 営利目的が強い店です 避けましょう
リムの振れ取も 軽度であれば 購入ショップで無料でやってくれる場合が多いですが 全て有料なら 止めた方がい店の証。
段差を気にせず ガンカン乗り越え 何度も振れを出すような 使い方の客では、有料になりますよ! 常識の範囲のメンテナンスの場合です。

まずB店は、ダメです。
直販店 と言っても メーカー直の店の場合 店長含め サラリーマンであり職人ではありません、 一通りの自転車組み立て技術と経験は、多少あっても
自転車屋での修業を経ての 職人的な感覚は、持ち得ていません 会社組織ゆえに
融通が利かな 取扱い部品メーカーに限りが有る 整備・修理工賃も 臨機応変な対応が効かない面が多々あります。
乗りだし 他メーカーが欲しくなった際に 店を変えることになり 今まで蓄積した店との付き合いが無駄になります。
遠方で通うのが困難というのも 最大の欠点で メリットが何もありません。

A店も 別の車種でサイズ確認はできますが 購入予定車に近い車種に乗っても
フレーム材質作り・ホイール・タイヤで 乗り味は、違ってきます。ここが各車の個性なんです。
10万前後の車種なら 一か八か買っても良いですが 20万以上なら 試乗は、するべきです。
また お店の取り扱い外メーカー品は、取り寄せが問屋経由で割高とか 取り扱いしょっぷから流してもらう等で 仕切り単価が高く 店も利益が少なく 購入y差には、割引が少ない(おそらく定価)になるものです。
フレームの不具合発生時なども メーカーへのクレーム出しが面倒になり 店も嫌がります。
販売契約って 年間販売ノルマとか課せられ 全てのメーカなど取り扱いができないものです 大型店舗チェーン展開しているような店なら 販売数も多くさばくので 多くのメーカーを取り扱える訳です。

出来れば A店で 取り扱ってメーカーの車種から 近いモデルを購入するのが
後先考えても 一番賢いと思います。
良いと思ってる車種も 中身がどうか?知ってますか?

お住いの地域や ご希望車種メーカーモデル名を A店の取り扱いメーカー教えてもらえると アドバイスも早いかと思います。 

一番買っては、いけないショップ、ロード専門店で 高飛車な店員
基本 値引きが無い定価販売店 元選手や 元メカニックを 強く出してるようなショップ。 チェーン店、テナント店舗や駅前店など立地が良く賃貸料が高そうなショップは、利益追求が必修で バカ高いぼったくり

持ち店舗で 長年系消してる老舗的なショップ 
ショップに入り浸ってる常連客の雰囲気などで およそのレベルが判断できます。
修理や部品購入に来た客への対応や 価格について 耳を立て聞いておく
しかり工賃取ってるか サービスしているか

部品は、多くの代理店や問屋が有り 安いとろろから仕入れれば 値引き販売可能
しかし 仕入れが 現金仕入れでないとか 展示車が委託販売展示などの店では、
安く仕入れられないので 定価販売になります。
経営者が 利益を多く求めれば当然 定価 値引きしません。

タイヤ、チェーンなどは、消耗品で 乗り続ければ購入が必要です。
乗り慣れれば コンポやホイールのグレードアップもしたくなります。そういった
場合 定価では買う気にならず 通販で購入し持ち込んだり ショプに他店購入を知られると 切れられ 出禁になったりしかねません。
なので ある程度良心的な価格で パーツも売ってるような 技術あるショップを選ぶことですが 近隣にあるかな
A店は、技術力はどうでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
Aに気持ちが傾いていますが、とりあえず両方行ってみます!

お礼日時:2016/02/09 09:59

自分もAかな。

専門店なら走行会とかもありそうだし。
ポジションとかのアドバイスも期待できるかも。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
Aに気持ちが傾いていますが、とりあえず両方行ってみます!

お礼日時:2016/02/09 09:58

Aかな。


やっぱ近いってのは大正義なんだよね。
初心者ってことはさ、これからいろいろ勉強したりするわけじゃん?
気軽に相談したりメンテできるとこの方がええよ。
そうすっと近い方がちょいちょい行けるし、何かトラブルあった時も行きやすいからね。
個人店の方が後々サービスで無料メンテしてくれたりとかしてお得なケースも多い。

後は店の雰囲気。
なんかもう常連さん以外お断りくらいの雰囲気醸し出しているんならやめる。

結局自分が気持ちよく買い物できて、行きやすい店が一番良いんだよ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。
Aに気持ちが傾いていますが、とりあえず両方行ってみます!

お礼日時:2016/02/09 09:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!