
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
数のカテゴリとしての「超越数」の意義, ということでいいかな?
実用上は区別してもしょうがないところだけど, 超越数には
どんな整数係数代数方程式の解にもならない
という性質があるので, 例えば数論とか群論とかでは区別しても不思議じゃないなぁ.
あ, #2 で挙がってる π とか e 以外にも, もちろんたくさんの超越数を人類は知ってますよ. -π とか 1/e とか, ね.

No.2
- 回答日時:
今のところ円周率Πと自然対数の底eくらいしか人類は知らない。
整数、有理数、√や3√(3乗根)、n乗根は加算個の無限集合。
実数はさらに1ランク濃度が濃い無限集合。
例えば、直線上の点と実数を対応させたとして、線上の針の先を適当にあてると、整数、有理数、√や3√(3乗根)、n乗根のどれかに当たる確立は0。
じょあ、どういう数に当たる?
超越数。ほぼ全ての数が超越数なのだが、人類が知っているのは、まだ2個しかない。
No.1
- 回答日時:
円周率π=3.1415.....を使ったことはありませんか。
小学校または中学校以上でで使ったはずです。自然対数の底e=2.71828....がないと自然対数が定義できませんが使ったことはありませんか。高校で習ったはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「無限の一つ前の数字は何?」...
-
無限に1を引くとどうなりますか?
-
無限より大きい何か
-
ゼノンのパラドックス
-
NとRとℵ1とℵ2の関係
-
続きです。合成関数の定義域と...
-
無限は実在しますか?
-
『[無限ホテル]』
-
L・ホグベン「百万人の数学」の...
-
ごめんなさい!! また「無限」...
-
逆写像の求め方
-
エクセルで(~以上,~以下)...
-
不毛トピ(思い出)
-
高2の数学の対数関数です。 真...
-
dx/dy や∂x/∂y の読み方について
-
年代と年台・・・どちらが正し...
-
判別式の使う時とか使わない時...
-
三角関数の範囲について、 0≦x≦...
-
lim[n→∞](1-1/n)^n=1/e について
-
全員と同じグループを経験でき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報