dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小学生くらいが主人公で親の愛を知らないで生きているという物語を教えてください。
逆境にめげず明るく…というよりは暗い感じの話がいいです。
漫画、小説、映画なんでも構いません。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

こんなのもあります。


ローラ、叫んでごらん―フライパンで焼かれた少女の物語
タイトルどうり親に虐待される子供の話です。
これもAmazonで1円で購入出来ます。
「親の愛を知らない子供の物語を教えてくださ」の回答画像6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これも読んでみようと思います。どうもありがとう。

お礼日時:2016/02/13 13:29

瀧澤 美恵子の小説。

『ネコババのいる町で』 (文春文庫)がおすすめ。主人公は小学生よりも下の3歳ですが、アメリカで結婚した親の勝手で日本の親戚に送られた子供の目線で淡々と語られる日常が寂しさと哀れさを誘いますが、本人は自分が不幸とも知らず生きていく様子が微笑ましい。作者はこの小説で芥川賞を取りました。奇麗な読みやすい文章です。
AmazonのKindleならすぐ読めます。中古なら1円と送料だけで読めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

読んでみようと思います。入手情報まで親切に教えてくれてどうもありがとう。

お礼日時:2016/02/13 19:20

アルプスの少女ハイジ



確かお父さんは大工でハイジが産まれてまもなく事故で亡くなってます
お母さんはお父さんの死後程なくしてなくなったとの事です
おんじが若い頃全財産を無くし出稼ぎで元傭兵だったというのは知られてなかったりします

フランダースの犬
は最後ネロが死んじゃうので可哀想過ぎです
最終回涙した方も多いかと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どちらも好きです。最後、天に召されるシーンは…言葉になりません、何かを越えましたね。どうもありがとう。

お礼日時:2016/02/13 13:22

ハリーポッターと賢者の石。



あれが爆発的に売れたのは、親の愛に飢えて育ったという要素に共感できた者が少なからず居たからと思います。他にもよくある共感要素を多く散りばめられていますから、もし読まれてないなら是非。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大ヒットしているのは知っていましたが、どうも食指が伸びない作品でした。少し興味が湧いていました。どうもありがとう。

お礼日時:2016/02/13 13:18

家なき子 同情するなら金をくれ、

    • good
    • 0
この回答へのお礼

懐かしいですね、野島伸司好きなんですけどこれは見てないです。
いつかノベライズの方で読んでみたいと思います。
どうもありがとう。

お礼日時:2016/02/13 13:15

itと呼ばれた子



もうご存知でしたらすみません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

8年くらい前に読んでいたのですが途中のままです。
今読んだらまた違うかなあと興味が湧いてきました。
どうもありがとう。

お礼日時:2016/02/13 13:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!