
鼻炎で一日中鼻をすする音が耳につき、イライラします。
しかたないと思いながらも、半年以上続き、限界が来そうです。
一言、気をつけてもらえるように言いたいのですが、どうしたらいいでしょうか。
我慢するしかないのでしょうか。
鼻炎の方は、周りに迷惑掛けないよう、どのような対策をされていますか?
私は花粉症など一日中鼻をすするような症状になったことが無いため、そのつらさはわかりません。
何か、よいアドバイスがあれば、お教えください。
以前に、クリック音がひどいため、静音マウスを購入して使ってもらうようにし、
耳が痛いため、耳鼻科にも通いましたが、ただストレスだという診断をされただけでした。
そのことは、隣の人も知っています。
無神経というだけでしょうか、何か言ったら変化があることを願っているのですが、どのように声をかけたらいいものか、わかりません。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
周りの音、クリック音、鼻炎の鼻の音、そのうち相手の口で呼吸する音、、、
すべてが気になるでしょう?!
それだけ、"あなたが作業に集中できていない"と、いう事。
そして、あなたは、自分に気づくべきでしょう。
<”鼻炎云々、、、”>ではなく、
<その人のこと自体が”嫌い”>なのだということを。
あなたの心が、職場や仕事に対して嫌悪感を持っていることに。
鼻炎になった経験がなくても、想像は、出来ます。
薬を飲めば仕事が出来ないほどの強度の眠気に襲われ、眠くならない薬は、効かない。
病院で吸引して貰っても一時間もたたずに、また詰まる。。。
あなたより、本人が一番辛いのです。
好きで鼻炎になるわけじゃないし、そんな簡単に治る病気でもない。
傍からしたら迷惑でしょうが、もう少し周りに対する"思いやり"を持つことです。
もし、そのまま職場にとどまるなら、我慢も大切です。
いや、我慢というより、自身を成長させるための修行と考えた方がよいでしょう。
修行に楽なものはありません。
日々鍛錬、日々精進です。
自身のために、成長するようがんばろうと思います。
確かに、全てが嫌になっています。
存在も声もちょっとした動作も全てです。
様々な回答をいただきました。ありがとうございました。
自分の未熟さ等を見直して、がんばってみます。
No.4
- 回答日時:
私も音には敏感な方で、時計の秒針の音が嫌で、デジタル時計にしていますし、静音マウスがまだ無い時代に、マウスを自分で改造して、クリック音を無くしたりしていました。
ですので、音が気になる感覚はよく分かります。
ただ、質問者さんと少し違うのは、私は自分の感覚のことを、標準的ではないと思っているので、周りに何かを強要しようとは思いません。
ですので、静音ではないマウスを使っている人や、鼻をすする人のことを無神経とは思いません。ごく普通の人だと思います。
現状、一般的なマウスは、普通にクリック音が鳴るマウスだと思いますし、鼻をすするのも、人間のごく普通の生理現象だと思います。
飲み物を「ズズズッ」とすする人や、痰を「カーッ、ペッ」と吐く人が無神経というなら分かります。それは本人の意識次第でどうにか出来るはずだからです。
ただ、鼻をすするのを止めるのはそう簡単ではないと思うのです。鼻にティッシュを詰めるか、ずっとティッシュで鼻水を受けているか、何か薬を使うか、手術をするか、等をしないといけないと思うのです。
ですので、お願いする、というスタンスで話されるのが良いかと思います。
例えば、「すみませんが、私はどうしても音が気になってしまう性分なものでして、鼻炎に効くこういうものがありますので、一度試してみてくれませんか。」のような感じで話されてはいかがでしょうか。
出来れば、あまり相手に金銭面や労力面で負担を掛けない方が望ましいと思います。それが恨みに変わる可能性もあるからです。
あと、精神面で言えば、相手とあまり仲が良くないと余計に音が気になってしまいますから、出来れば仲良くなられた方が良いかも知れません。
あとは、もうされているかも知れませんが、「聴覚過敏」でWEB検索してみてください。
No.3
- 回答日時:
「鼻、つらそうだね。
ごめんね、でもちょっと気になるからかんでもらえると有難いな。」と、鼻セレブみたいな高級ボックスティッシュをプレゼントしてあげるのはどうでしょうか?ちょっと嫌みと思われるかもしれませんが、質問者様が神経質なだけかもしれないし、でも何とかしたいというのならこのくらいのリスクは負っても後々問題になるほどでもないと思います。
ちょっとへんなやつと思われるか鼻をすする音を聞き続けるかどちらかって事です(^_^)

No.1
- 回答日時:
キーボードの打鍵音がうるさい人ならたまにいますけど
仕事に支障が出るほどマウスのクリック音がうるさい人には私は逢ったことがありません。
この質問だけでは隣の人が異常なほど騒音をまき散らしている人なのか
質問者さんが音に敏感すぎるのか判断しかねます。
いずれにしてもマウスの音を指摘して、今度はまた鼻をすする音を指摘してでは角が立ちますし、
他の同僚に相談して、もし他の人にとってもうるさいのなら注意してもらうというのが良いのではないでしょうか。
クリックは音はたぶん、ゲームです。カチカチカチカチずっとうるさくて、私は聴覚過敏になったらしく、耳が痛くて辛抱できませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
会社で近くの席の人の鼻息がうるさいのですが…
出会い・合コン
-
職場で隣の席の人の騒音で困っています
会社・職場
-
職場で、毎日・一日中、咳や咳払いをしてる女性社員について
会社・職場
-
-
4
職場の隣席者がうるさいので耳栓しようと思っています。
出会い・合コン
-
5
呼吸音が異常にうるさい人がたまにいますが一体何なんでしょうか?外でたまたまそういう人に遭遇するだけな
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
職場での他人の煩い咳、鼻すすり音などでノイローゼ
依存症
-
7
独り言、ため息、うなり声、咳払い…うるさい!!
子供・未成年
-
8
会社の向かいのデスクのおじさんの咳払い(チックっぽい)が気になって仕方
依存症
-
9
鼻をすする行為について。 鼻をすする事、鳴らす事ってマナー違反ではないのでしょうか?飲食中、会話中、
知人・隣人
-
10
鼻すする時に「ブルルルルッ」と豚の鳴き声みたいに鳴らす人いますけど、本人は鳴らしてる時気持ち悪くない
その他(病気・怪我・症状)
-
11
勤務先の隣の席に音声チックの年配社員がいます。 まず出社して着席するなり 「スッ、スッ、スッ、、、」
会社・職場
-
12
鼻をすする行為について。
その他(健康・美容・ファッション)
-
13
職場の先輩が嫌いでノイローゼになりそうです。 職場で隣の席(40代、男性)の方へのストレスが溜まりす
会社・職場
-
14
仕事中、ずっと携帯を見ている同僚
自律神経失調症
-
15
会社で隣の席に座ってる人の鼻息がとっても気になります。
知人・隣人
-
16
人の机の上を勝手に触らないで
会社・職場
-
17
しゃべりながら笑う人ってなぜ?
大人・中高年
-
18
ずっと咳をしている上司に対して
知人・隣人
-
19
仕事中、後輩のスマホいじりがひどいです。 毎日イライラしてしまいます。。わたしが気にしすぎなのでしょ
会社・職場
-
20
マウスをコンコンして使う人
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
話題の「風呂キャンセル界隈」、お風呂に「入らない」のではなく「入れない」?
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
-
他人宛の郵便物が家に届いたら・・どうすればよい?間違えて開けてしまった場合は?
皆さんの元に、見ず知らずの他人宛で手紙や荷物が届くことはないだろうか。送り主のほうも、届くはずの郵便物が届いていないのだから困るだろう。「教えて!goo」にも「知らない人の荷物が届いて困る」と、どう対処し...
-
マスクは人間関係を狭める?マスク定着による悩みと脱マスクで得られるメリット
2023年3月、新型コロナウイルス感染症対策としてのマスク着用が、個人の判断に委ねられることになった。それにより今後、マスク着用をどうすべきか悩んでいる人もいるようだ。実際「教えて!goo」にも、「マスクを取...
-
楽しく節約!止まらない物価高にお金をかけず気軽にできる節約方法とは?
社会情勢や世界経済の動向に伴い、身の回りのさまざまなものが値上げしている。内容量を減らす実質値上げや、値上げされた後の再値上げも目立つ。「どう切り詰めればよいか分からない」と、頭を悩ませている人も少な...
-
悩ましい花粉症……2023年の傾向を環境アレルギーアドバイザーに聞いた!
まだまだ寒い日が続くが、暖かい日もちらほら。そして、花粉症の人にとって辛い季節がやってくる。「教えて!goo」にも、「目は痒いし鼻はムズムズ、くしゃみが頻繁に出ますが、花粉症でしょうか?」 といった質問が...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝起きると鼻くそが落ちている...
-
耳舐められると中耳炎になりそ...
-
職場で隣の席の人がうるさい ...
-
【画像あり】扁桃腺の腫れ?で...
-
自分は焦っていないのに、周囲...
-
【緊急】手術の時ピアスを外す理由
-
少し体調が悪いぐらいでドタキ...
-
大の大人が鼻糞を食べる心理
-
××日後にもう一度診せに来て下...
-
副鼻腔炎になりました。日常生...
-
タバコの味に変化が・・・・
-
鼻をかむ行為は、マナー違反?
-
扁桃腺がよく腫れる
-
アデノイド肥大、睡眠時無呼吸...
-
扁桃腺とスタミナアップについて
-
中一の女子です。口臭が臭い&...
-
鼻詰まりがひどくて夜とか息苦...
-
首吊りと扁桃腺について 一昨日...
-
喉の横に腫れ
-
ふと電車の中で気になったので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝起きると鼻くそが落ちている...
-
【画像あり】扁桃腺の腫れ?で...
-
職場で隣の席の人がうるさい ...
-
首吊りと扁桃腺について 一昨日...
-
扁桃腺肥大でしょうか?
-
少し体調が悪いぐらいでドタキ...
-
自分は焦っていないのに、周囲...
-
鼻詰まりがひどくて夜とか息苦...
-
電車の中で鼻を必要以上にすす...
-
鼻すすり(ぶたっぱな)につい...
-
中学2年の女子です。 オナニー...
-
扁桃腺の手術をして五年・・・...
-
××日後にもう一度診せに来て下...
-
大の大人が鼻糞を食べる心理
-
自分だけ腐ったような味を感じる
-
耳に空気がはいって抜けません…
-
鼻の穴に虫が入りました
-
口で音をならすことについて
-
鼻をすする行為について。 鼻を...
-
味覚障害?
おすすめ情報