dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

普通にスーパーで売っているようなウィンナーを朝食に食べたのですが、私は一口、口に入れて何回か噛んだ瞬間、腐ったような臭いが微かに広がって「これは食べれない!」と反射的に思い吐き出してしまいました。
しかし他の家族3人は全く平気で、普通に食べていました。
家族からは口がおかしいのではないかと言われましたが、ウィンナー以外は普通においしく食べれました。
一度口には入れず匂いを嗅いだところ腐った臭いはなく、見た目としても問題があるようには見えません。また、賞味期限も大丈夫です。
私はまだ10代ですが、味覚が狂ってしまったのか不安です。
ちなみに定期的(月に一度ほど)歯医者に行っていて、虫歯はこれまで一回も経験したことはありません。朝起きてから食事をする前に歯をきちんと磨いています。体調もおかしいところはありません。
ただ心配なことがあるとするなら、私は歯の矯正をしていますので、それによってなにかが口の中で起きていたのか、もしくは、鼻炎もちではありませんが、朝起きるといつも少し鼻がつまっているような感じがするので、これも何かに関係あるのかなと思っています。

前置きが長くなってしまいましたが、今回聞きたいのは、
○若くても味覚が狂ってしまうようなことはあるのか
○歯の矯正が味覚に影響することはあるのか
○瞬間的(ウィンナー以外には全く影響がなかった)に味覚がおかしくなることはあるのか
です。

私が心配しているのは、私の舌が変なのか、それとも食物自体に異常があるのかということです。
今は加工食品などが結構問題になっていますよね。
昔から私の家族は結構舌の感覚に疎くて、特に母や姉には何回か腐った食べ物を本人たちは腐っていると気付かずに食べさせられたことがあります。(味が変だと思い賞味期限を確認したら案の定何日も過ぎて…みたいなことが何回か)
けれど本当に些細な出来事だったので、病院に行くまではないと思い、ここに質問させていただきました。
回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

私は、体調を崩した後(高熱が出た後など)味覚障害に一定期間なります。


賞味期限内の牛乳が苦かったり、それほど甘くないもの(ご飯など)を異様に甘く感じたり。

一定期間(一カ月程度)、亜鉛のサプリメント(亜鉛は味覚障害に効くそうです)を飲めば、
自然に回復して、ふつうに食べられるようになるので、味覚障害で病院に罹ったことはありません。

>○若くても味覚が狂ってしまうようなことはあるのか

私は高校生くらいの時からそうでしたので、若くても味覚障害になる可能性はあると思います。

>○歯の矯正が味覚に影響することはあるのか

私の場合は、歯列矯正に味覚はそれほど関係しませんでした(食事はしにくかったですが)

>○瞬間的(ウィンナー以外には全く影響がなかった)に味覚がおかしくなることはあるのか
です。

私は牛乳が苦いと感じたときは、他のものは普通に食べられました。

亜鉛のサプリを飲んで(ドラッグストアにそれほど高くない値段で売っています)
しばらく経っても効き目がないようなら、医療機関を受診した方がいいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的で、かつ経験を交えた回答をありがとうございます。
やはり体調などが大きく影響したりするのですね。
牛乳以外は普通に食べられた、と聞いて同じだと思い少し安心しました。
このころは時期的にも生活リズムが狂ったりしてしまったので、体調がおかしくなっていたかもしれません。
これから体調には気をつけて、もし次に似たようなことがあればサプリメントも試してみたいと思います。

お礼日時:2014/08/28 21:39

味覚障害は年齢よりも食生活が影響すると思われます。



また賞味期限が1~2日すぎた程度では品質が極端に落ちるとは考えにくいです(保管方法が悪いと賞味期限に関係なく痛みますが)。

味覚は下だけではく匂いやイメージ、体調でも変わってきます。
一概には言えないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
年齢より食生活が影響するのですか。でも家族での食事時だったことから食生活は今回のことに関係なさそうです。

うちは母親が買い物中毒なのでよく食品を買い込んで期限を切らしたりしますから、よく期限切れ食品がでてきたりします(^^;)
母や姉はそういうのを気にしないタイプですが、私がちょっと神経質なので賞味期限や調理から時間が経ったものにはうるさかったります。
けれど今回は、調理して直ぐ後だったことと、賞味期限も切れていなかったことで自分の神経質なところも関係なかったと思います。

ただ体調で変わったと言うことはあるかもしれません。
ここ最近あげものが続き、体重も増えていて、さらにその日は起きてそれほど時間が経っていないと言うこともあったので、もしかしたら体が肉を受け付けなかったのかもしれないです。
ウィンナー以外では肉類は食べませんでしたので、その可能性は高そうです。

お礼日時:2014/08/14 23:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!