プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は21歳の男性です。

昔からの憧れもあり包丁職人になりたいと思っているのですが、弟子入りを希望するときは工場に直接電話をすれば良いのでしょうか。

それと弟子入り後の生活などの体験談も教えていただけると幸いです。

A 回答 (2件)

鍛冶屋ですよね。


どのクラスの鍛冶かわかりませんが、今若手の人材確保に大変苦慮している状況です。
 いわゆる和庖丁は日本食ブームもあって生産が追いついていません。
 今後も長く活躍できる鍛冶としては、和庖丁になるでしょう。
 そうなると、産地が限られてきます。関(岐阜県)は和庖丁の鍛冶はいません。特別な高級品とかは堺でも作られていますし、三木でもいくらかは作られています。
 もっとも多く作られているのは高知県でしょう。高知で作られて日本全国の刃物産地---関とか堺、東京に送られているのが実情です。「堺なんたら」として販売されているものの、ほとんどはそういう過程を経ています。
 不思議なことに高知というと、いわゆる「土佐もの」と呼ばれる黒打ちの安価な割り込みを想像しますが、堺を代表するあのタイプも、大部分は高知で作られている。---業界内の人間しか知らないかも。

 よって、実用的で長く---一生の仕事になさりたいのでしたら、高知県が最も適しているでしょう。

 それで、
土佐打刃物/生産基盤データベース( http://www.kougei-net.jp/sanchi_index.php?kougei … )
 に希望を言って紹介してもらうのが良いでしょうね。
 様々な職人がいますし、基礎を身につけたら様々な現場を渡り歩いて幅を広げればよい。他の地域だと変に偏ってしまっているので向かないでしょう。

 腕を磨いたら地元に帰って鍛冶を続けられます。多少の初期投資は必要ですが他の業種ほどではないです。

 どのような勤務状態なのかも聞けばよいです。
    • good
    • 0

本気で遣りたいのなら まずは アポとって見学。


ただし 職人さんたちは アポに応じない可能性があります。
直接尋ねて現場を見せて頂ければいいですよね。
多少のお給料を出してくれるところもあるし、住み込みもある。
三食付かない住み込みもあるから 要注意。
対外は 気に入られれば 最低限の生活は保障してくれるとは思うけど
気難しい人が多いから 厳しい世界ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!