プロが教えるわが家の防犯対策術!

昭和の高度経済成長期の20代の給料っていくらくらいだったんですか?
給料は明記されていませんが、昭和の経済成長期を背景にした小説を読んでいると何か経済感覚が違うような気がしました。
当時は物価も高かっただろうし、物凄い給料が高いんだろうなぁと想像していますが。

A 回答 (3件)

正社員の月給なら今の方が高いよ



ただし
ボーナスの支給月数が2.5~3ヶ月あったので収入全体は多かったかも

経済感覚が違うのは

当時は年功上列は残っていて
今と違い会社にいれば毎年給料の上昇が1万円以上は上昇していました
ので将来の昇給を想定してローンを組むことも可能でした

今は昇給なんて数千円ですね><
今とお金の使い方の違いでは
当時は携帯やパソコンを個人では持っていない時代です

今は都市部では20代で車持っている人少ないですが
当時はみんな持っていました

一番の違いは当時は先の心配もなく(当時は会社の倒産など考えられない時代でした)お金を使っていたのが
(物価が毎年上昇していたので現金を持つのは損
土地などの資産か金などの貴金属にしておかないと貨幣価値が下がるので損という考えがありました)

当時は先のことを考えないでお金が使えた時代で(将来の昇給が見込め会社をやめても仕事がいくらでもある時代でした)
今は先行き不透明(大きい有名な会社出さえ倒産する時代)でお金を貯金しようと思って使わない傾向にあるなどの違いだと思います
    • good
    • 0

正社員の給料の額そのものは今の方が高いのではないでしょうか?


服や食事代なども今の方が安くても質のいいものが多いような気がします。
昔は安い服は安かろうで本当に安っぽかったし、外でランチを食べるのも1000円前後は普通です。
今ももちろんそれくらいかかりますが、250円弁当とかは都心部ではあまり見かけなかったし、ワンコインランチとかもなかったように思います。
給料は同じなのになぜあんなに高い店が繁盛して、飲み屋も栄えていたのでしょうか?
接待費などの販促費が段違いに使えていたはずです。
営業職はもちろんのこと、そうした会社の経費で飲み食いできる枠が今とは比べ物にならないくらいに大きかったのです。
実績さえあげれば文句は言われない、それこそ上に行くほど使える経費の枠は増えます。
もしかしたら枠すらなかったかもしれない時代でした。
そうしたおこぼれ授かった部分も多大にありましたね。
女の子におごるお金や合コンの費用すら落とせていた人たちもいたはずです。
めぐりめぐって、多くの人が潤っていた時代でした。
タクシーなど11時半を過ぎて終電がなくなってくると、つかまえるのに苦労した時代でした。
今は12月の忘年会シーズンが多少これに近いくらいで、それでも程遠い状況でしょう。

そして今の時代、正社員の職につくのが難関ですよね。
当時は女子の場合でも、高卒でも短大卒でも、そこそこ真面目に学校に通っていれば、そこそこの地元の企業などに一般事務として就職できました。
仕事はお茶くみ、コピーとり、ワープロ清書、データ入力、電話応対などであっても、9時5時勤務で、その後は習い事に行ったり、テニスをしたりとアフターファイブを満喫していました。
この正社員で就職できたというのが大きな違いでしょうね。
特に多額の給料でなくても、親元から通っていれば十分な額で、そこそこ遊んでも貯金もできます。

一方、男子は入社3年目くらいまでにはいわゆるデート車を購入します。今じゃあまり見ないけど、ツードアのクーペで荷物も対して載らない、彼女と二人しかのれないような車を買ったものです。
生命保険やなんやかやを払っていると額面の給料は少ないのですが、営業職だったりすると、日々の食費は半分くらい接待やらで経費で落とすことができ、営業手当ても出て、生活には困らない・・・そんな日々でした。1996年くらいまではこんな感じだったような気がします。

とにかく20代の若い子が元気だったのです。
特に女性がね。
お金を使うからお金が回る・・・そんな時代でした。
今は逆ですよね。
お金を使わないから、お金が回らない、税収もどんどん減る、から使えない。
若い人は正社員になれない、からお金を使うことができない。。。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2009/12/01 23:09

1988年入社のアラフォー女性です。


昭和の最後の年です。

確か総額19万7000だったと記憶しております。
当時にしては少し高めだったかも知れません。

NO.1さんの後半のコメントのような状況でしたね。

お仕事は会社によっては高い成果を求められノルマがきつく、働く人ももすごく向上心が強く高いハードルを作っていてそれで苦しむ人も多かったはず。

あの時代が戻って来ないのかしら?と時として思うことがあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!