dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

授業中に、急に頭が真っ白になって混乱して、色々な(主に、不謹慎なタイプの)侵入思考が始まって止められなくなったり、歩き方を忘れるみたいにどうしていいかわからなくなってしまいます。
パニック発作とかがある訳じゃないんですが、困ります。
これはどういう現象なんでしょうか?また、どうしたら治るでしょうか?

A 回答 (4件)

頑張り続けてきたために精神疲労がたまってしまい、脳内のバランスを崩している状態ですね。



思考が混乱するときには呼吸は浅くなっているものです。

ゆっくり深呼吸してください。
脳に酸素が送られれば落ち着くと思いますよ。

普段から朝と寝る前に深呼吸するのもいいですよ。

侵入思考が消えないときは、イメージの中で電車に乗って
景色を眺めるようにそのイメージを見てみます。

電車が通り過ぎれば景色は変わりますから
自分の好きな景色を描いて、そこに降りましょう。

後方に嫌なイメージが残っていても、そのうち消えちゃいます。

自分は一番の自分の味方でいてあげてください。
頑張り過ぎないようにしてくださいね。
    • good
    • 2

親に相談してすぐ脳神経科か精神科へ行きましょう


 
>どうしたら治るでしょうか?
早い処置なら薬で抑えることは出来るかも知れない

素人考えですがDNAの問題でもあり残念ながら完治は難しいだろう
と思う

将来もそんな状態では運転免許も取得出来ず
社会生活が限定的になりざるを得ない恐れあり
    • good
    • 0

心療内科か精神科を受診されたら良いと思います。


急なストレスでパニックになってしまうのだと思います。
投薬で解消したり出来る場合もありますし、
カウンセリングなどで徐々に耐性をつけられることも出来ると思います。
    • good
    • 0

すぐに病院に行ってください。

それしか無いです。遅れると治りません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!