dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どう説明すればいいのか自分でもよくわからないのですが、爪切りする白くのびてる部分がありますよね。
爪と皮膚がくっついている部分に近づきすぎて爪を切ると深爪しますよね。
その、爪と皮膚がくっついている部分がいつのまにか下のほうへいってしまっているんです。
たぶん、楊枝とかそういった先端のとがったものが爪と皮膚の間に何度も入ってしまい(痛い話ですが)、そうなったんだと思います。ですので、その指の爪を切ると、ちょっと前までは皮膚にくっついていた部分にまで到達してしまい、深爪をしたみたいに痛みます。
今は、とりあえずほっとけばもとに戻るかなとか思いつつ、爪を切らずに様子を見ています。
本当に意味不明かもしれませんが、どなたか理解していただいた方、相談に乗ってください!
お願いします。

A 回答 (3件)

こんばんわ。


私は超深爪派(?)です。
けっこー痛い思いもしてきてますので参考になれば。

1.ほっとけば、爪が伸びてきていずれ治ります。
2.切り過ぎを維持してしまうと、生え際が後退します。
そのぶん爪の先の皮膚が硬くなってきて指を保護するようになってきますが、ほっといても大丈夫です。

きりすぎた場合は、きちんと消毒されて雑菌が入らないようにしとけば、大丈夫です。

人間の体は、思ってるほどヤワじゃないので安心してください。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

なるほど、それを聞いてとても安心しました。
確かに、日にちが経つにつれてわずかですが
良くなってきたように思われます。
あまり気にしないようにしたいと思います。
ありがとうございました^^

お礼日時:2004/07/09 21:55

専門家ではありませんが、


お話を聞いていると、
#1のFayeさんの書かれておられる様に、
しばらく爪きり、マニュキア、過度の洗剤の使用など、
爪に負担をかけるものを避けて様子を見ていたら、
回復するように思えました。

ただ、どんどん悪くなる、
なんか状態が変わらない、
黄ばんできた、と言うのであれば、
『爪甲剥離症(そうこうはくりしょう)』
と言う爪の病気がありますので、
皮膚科にて診察してみたほうがいいと思います。

お大事に♪
    • good
    • 4
この回答へのお礼

爪甲剥離症ですか。なんだか怖いですね。
なんとなく良くはなってきたような気がしますので
もう少し様子を見てみたいと思います。
参考になりました、ありがとうございました^^

お礼日時:2004/07/09 21:46

分かります!わかります!


自分では深爪にしたつもりはないけど、後になってなんか痛いな~って。
全部の指でなければ、私はカットバンをはって過ごしました。
(全部でも私はするかも)
そうすれば痛みがずいぶん違いますよ!

1週間もすればだいぶ痛みはなくなると思います。
お大事に。

ちなみにつめが伸びれば(痛みだけじゃなく)ちゃんと直りますから、大丈夫ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今はいくらか爪が伸びているので痛みはないです。
日にちが経つにつれて爪と皮膚の部分が若干
上になってきているような気がします。
同じような境遇の方がいて安心しました。
ありがとうございました^^

お礼日時:2004/07/09 21:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!