架空の映画のネタバレレビュー

現在塾講師(週一でシフト登録しておりますが、昨年9月より生徒がいないため実質コマは入っておりません)をしている者です。

公務員試験の失敗から1月半ばより就職活動を初めましたが、先日まだ募集のあった会社に内定を貰いました。

ただ、現在アルバイトをしている塾とは別の塾で内定を貰ったため、このことを現在の塾の塾長に言うべきか迷っています。

就職活動をする際にはとにかく進路を決めなければと焦ってしまっていて、
受けられる会社をやみくもに受けていましたが、いざ内定を頂いてから同業他社を受けることを今アルバイトしている塾に相談すべきだったのではないかと罪悪感を感じました…

来週久しぶりにアルバイトが入りましたが、その際にこのことを伝えるべきか、伝えなくても良いか迷っております。

なお同業他社の就職活動については塾の修業カルテにはとくに記載がありませんでしたが、
暗黙の了解ということで予め伝えている方はいたそうです。

伝える際には直接お伝えした方が良いか、予めメール等でお伝えしてから直接お伝えした方が良いか、またどうお話すれば良いか迷っております。

大変お恥ずかしい質問ですが、どうぞ宜しくお願いいたします。

A 回答 (1件)

競業忌避という言葉をご存知ですか。



労務契約を結ぶ際、同業他社には就職しない、同業種の起業をしないという約束です。
つまり、知的財産も絡むことなのですが、生徒を連れて行くことを禁止した労働契約です。

あなたが、採用になった学習塾と、現在勤めている学習塾が近隣の場合、塾生が重複している場合など、
若干、もめる可能性があります。

その点を考慮し、事前に塾長に都合の良い時間帯を確認し、面談の上、口頭で直接、丁寧に説明し、了解を得るべきだと考えます。
何も問題なく祝福してくれる場合もあるでしょうし、若干前述の内容で注文を付けられる可能性もあります。

少なくとも、生徒の前で、今度、○○塾に就職するので、と言うような話は厳禁です。

円満退社し、新たな職場で、益々ご活躍されることを祈念いたします。

参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
競業忌避、なるほど…確かにそうですね!
採用先と今勤めている塾とは県が違うので生徒が被る可能性は低いですが、
今後別の場所とはいえ同じ教育業界で働くことを考えると、
今勤めている塾長にしっかりとこのことを伝えたいと思いました。
まずはメールでこのことを伝え、次会う時に直接このことをお伝えしたいと考えました。

本当にありがとうございます!

お礼日時:2016/02/18 18:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報