
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
法律では可能ですが、教習所側で拒否される恐れがあります。
一般に公開されているカリキュラムや料金の設定からすると、普通免許以上の免許を所持していることが前提となっているからです。
一番早いのは、教習所ではなく、練習所などで技術習得のうえでの学科試験と実技試験の一発試験(運転免許センター・試験場での試験)でしょうね。
教習所に通いながら一発試験を目指してもよいでしょう。ただ、教習所ですとカリキュラムに沿って実技試験免除を受けるための練習となってしまいます。
さらに学科試験ですと有効期限が存在してしまうかと思います。そのために、共通の学科試験である原付と小型特殊を除く免許を取得することがよいのでしょうね、。その中で大型特殊が近道なのかもしれません。
期間的余裕があり、お住まいや生活地域次第となりますが、各都道府県の運営される農業大学校(大学ではなく、専門学校の一種で、短期講習なども用意がある)などで、大型特殊(農耕車限定)を取得するのもよいと思います。
農業者を維持増加を目指す意味で、公的資金での実練習を受けることができるはずです。一発試験の大型特殊車両に比べ、農耕車での試験となることでの運転操作がカニ的になるという点が大きいことでしょう。ただ、学科試験は別に必要となりますし、農業大学校の要件に該当する必要がありますがね。ただ、新規就労農業予定者も対象となるので、検討されてはいかがですかね。免許センターなどでの試験料と免許発行費用程度ですので、安価です。
教習所にこだわるのであれば、教習所ごとの募集要件があるはずですので、個別に聞いて回るしかないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通運転免許証を返納すると原...
-
免許証はマイナ免許証にした方...
-
車の停止位置についての質問で...
-
車の免許持ってなくても、車を...
-
運転しないのに郊外の大型スー...
-
今年18になるので車の免許を取...
-
免許学会試験の引っ掛け問題 今...
-
どれくらいの期間で車の免許取...
-
タクシーセンターからもらった...
-
MT車の運転について。
-
マイナ免許証は紛失して再発行...
-
東京都の警察署で、優良運転免...
-
脇道から左折して通りに出る車...
-
追い越し禁止の標識についてと...
-
てんかんの発作が度々起こり、...
-
運転免許更新の視力検査でコン...
-
鴻巣免許センターについてです...
-
ゴールド免許に更新する手前で...
-
オービスを光らせたかもしれま...
-
オートマの左ブレーキってそん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイクの免許を持っていたら、...
-
沼津に裏講はありますか
-
普通免許実技のみの教習所はあ...
-
一発試験の左右確認は、左、右...
-
免除になる?
-
普通自動二輪免許をもっている...
-
自動車本免許試験で西村堂(裏...
-
小型二輪(AT)の免許は飛び込み...
-
自動車免許があれば普通二輪の...
-
AT限定小型二輪の問題集につい...
-
AT125ccの免許を一発で!原付免...
-
【奈良県】免許の追加に要する...
-
普通二輪の学科試験について
-
小型二輪免許取得の参考書って…...
-
普通二輪免許取得について。
-
池袋からの通学で普通二輪免許...
-
中型二輪の学科
-
免許センターでの学科試験免除...
-
深視力検査についてですが免許...
-
合宿での普通二輪の取得について
おすすめ情報