電子書籍の厳選無料作品が豊富!

オービスを光らせたかもしれません。
 

昨日、高速道路を走っていた際に、一瞬光ったように感じました。
速度は80km制限の所を常にではないですが、120km~130kmで、走ったりしていたのでその際に光ったかもしれません。
ネットを調べたところ、かなりの光で視界が遮られるぐらいには眩しいらしいですが、太陽の光の反射なのかどうか分かりません。
詳しい方お願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 光の色は、白とも赤とも言えない微妙な色でした。
    強いて言うなら、太陽の色に近かったような?

      補足日時:2025/03/26 14:34

A 回答 (11件中1~10件)

>昼間は解かんないこと有る。


昼間でも絶対に分かる。
そもそもオービスのフラッシュは撮影の為のフラッシュでは無い。
違反者に撮られた事を認知させて素直に出頭させるもの。
撮影するだけならフラッシュなんて不要なんですよ。
それで赤いフラッシュの発光部が日光やヘッドライトに一瞬反射して「光ったかも」という錯覚になる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!!

お礼日時:2025/03/28 23:20

オービスが光るのは、運転者に速度オーバーしていることを知らせるためです。

なので、光ったかどうか程度のものではありません。

ちなみにオービスの検挙率は非常に低いため、徐々に減っている状況です(ただし移動型は増えていると思います)。ウソ回答も多いので気を付けてくださいw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!!

お礼日時:2025/03/28 23:20

昼間は解かんないこと有る。


オービスは大体30㎞オーバーならヤバイ。(最近は何故かカメラ取り外されてるのが多い、代わりにLHシステムは多いよね)

で、臨時のネズミ取りは避けようがない。

今後は大人しくするしかない。

高速道路なら40㎞オーバーで赤切符(一般道は30㎞オーバー)
だから、捕まっても速度違反は30㎞未満で無いと余りに痛いのです。

道路の制限速度は把握し、トイレに急いで洩れそうでも30㎞以上の速度オーバーは避ける。
批判を承知で、常識的には、10㎞オーバーならまあ捕まらない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!!

お礼日時:2025/03/26 14:33

光った場所を


全国オービスマップで

不幸にもマッチしても
写真がきっちり撮れてない場合
証拠とならないこともあるから

震えて眠って待つしかない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!!

お礼日時:2025/03/26 14:33

「光ったかも?」なら絶対に光っていない。


オービスのフラッシュに気付かないヤツはいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!!

お礼日時:2025/03/26 14:33

何色で光った??



赤じゃなければ大丈夫だとは思いますが、80km制限の所を120km~130kmで走るなんて、一度捕まった方が良いかもしれません。

基本的には、制限速度+10~20km/hです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!!

お礼日時:2025/03/26 14:33

可能性はあります。


実際に光らせてたらその写真を証拠に出頭指示のハガキが来ますのでちゃんと指示通りにしてください。

オービスの写真はかなりはっきり写ってるので、言い逃れはできません。
おとなしく言うことを聞きましょう。
で、そのあとは簡裁で裁判受けて罰金を払って免停…となります(経験者談)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!!

お礼日時:2025/03/26 11:15

目眩しくらいにひかり、場所によっては赤く光ります



注意喚起でもあり結構危険なレベルの光量です

わからないのなら違いますね

目を開けていたら絶対にわかります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!!

お礼日時:2025/03/26 11:15

夜間であれば一瞬で視界が白くなるレベルの眩しさで、昼間でもはっきりとわかるほど強烈な光なので「光ったように感じた」なんて生易しいものではないですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!!

お礼日時:2025/03/26 11:04

オービス設置場所は増えている。

40kmオーバーならやばい。アーク溶接のような光が強すぎるのは安全運転を妨害するのでそれほど強くないでしょう。
オービスはフィルム式、デジタル?今はデジタルなのでフィルム切れがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!!

お礼日時:2025/03/26 11:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A