dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中型二輪の学科科目ってどの程度のものですか?

A 回答 (6件)

学科試験(俗に言う「本免」)ではなく、


教習内容としての回答です。

初めての免許なら、一部だけ二輪独自の内容もありますが、
基本は普通自動車免許と同じで、道交法についての基本を全て学びます。

「(道交法を何も知らないのに)教習中に寝ていたりしていて、
且つ卒業後も勉強しなければ、本免で受かることはまず無理」
というボリュームがあります。
    • good
    • 0

小学校で習う割算や掛け算や分数くらいだと思うよ

    • good
    • 0

アホでも解るよ。

    • good
    • 0

合格率60%程度の非常に簡単な試験です。

    • good
    • 0

学科は原付きとほぼ同じ原付きは50問、普通2輪は車と同じ100問 高橋書店 長岡書店の試験問題集が本屋に売ってるのでそれを読めば大体は合格しますよ。

    • good
    • 0

自分は昔に大型2輪の一発試験行って免許取りましたがその前には教習所で中型を取得してます。

教官の話指導を良く聞いてれば何も問題無いですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!