アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中型自動車免許(マイクロバス)を取得したいのですが、普通免許を免許取消で持っておりません。
普通自動車免許は以前10年以上は持っておりました。
中型自動車免許取得するためにはいきなり教習所で通い受験することは可能なのでしょうか?それとも普通自動車免許取得後、中型自動車免許を受験しないといけないのでしょうか?

A 回答 (3件)

20歳以上であれば、普通または大特取得後二年以上のかたであれば教習所でOKですね

    • good
    • 0

普通自動車免許を取り直してからでないと中型自動車免許は取得できません。

    • good
    • 1

法律では可能ですが、教習所側で拒否される恐れがあります。


一般に公開されているカリキュラムや料金の設定からすると、普通免許以上の免許を所持していることが前提となっているからです。

一番早いのは、教習所ではなく、練習所などで技術習得のうえでの学科試験と実技試験の一発試験(運転免許センター・試験場での試験)でしょうね。
教習所に通いながら一発試験を目指してもよいでしょう。ただ、教習所ですとカリキュラムに沿って実技試験免除を受けるための練習となってしまいます。
さらに学科試験ですと有効期限が存在してしまうかと思います。そのために、共通の学科試験である原付と小型特殊を除く免許を取得することがよいのでしょうね、。その中で大型特殊が近道なのかもしれません。

期間的余裕があり、お住まいや生活地域次第となりますが、各都道府県の運営される農業大学校(大学ではなく、専門学校の一種で、短期講習なども用意がある)などで、大型特殊(農耕車限定)を取得するのもよいと思います。
農業者を維持増加を目指す意味で、公的資金での実練習を受けることができるはずです。一発試験の大型特殊車両に比べ、農耕車での試験となることでの運転操作がカニ的になるという点が大きいことでしょう。ただ、学科試験は別に必要となりますし、農業大学校の要件に該当する必要がありますがね。ただ、新規就労農業予定者も対象となるので、検討されてはいかがですかね。免許センターなどでの試験料と免許発行費用程度ですので、安価です。

教習所にこだわるのであれば、教習所ごとの募集要件があるはずですので、個別に聞いて回るしかないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!