アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

とある会社に勤めて役員にまでなっており、かつ私自身が経営にかなり貢献もしてきたのですが、そこの社長からひどい仕打ちをうけて、役員を外されたうえに自主退社に追い込まれました。
かなり納得がいかないやり方であったため、いろいろと意趣返しを考えています。

私が役員を外されたころより、経営が悪化してきており、退職後はかなり経営が悪化してきていると、いまも働く仲の良かった職員より聞いています。ただ銀行の融資返済が滞っていることはないようです。

意趣返しのひとつとして、その会社の取引先の銀行に、経営状態が悪化していることをリークしようかと考えています。財務諸表は、私が役員であったころのものまでは持っていますが、経営悪化して以後の財務諸表はもちあわせていないために、具体的な数字で示すことはできません。ただ顧客数が明らかに減少しているため、悪化しているであろうことはほぼ確実であり、ある程度具体的な説明をすることは可能です。

質問ですが、そもそも銀行にそのようなことをリークすることが、私の意趣返し・復讐、になるか、ということです。

もし銀行が私の話の聞く耳を持った場合、銀行としては融資先がつぶれては困るので、銀行が現在の財務諸表を確認したり、場合によっては経営内容にも口出しをして、経営改善をはかる指導がはいるかもしれません。それによって「臭いものにフタができなくなる」「更に経営悪化したときに追加融資は受けられない」といった状況を作って、社長が「いやな思いをすること」がわたしのねらいです。

むしろ銀行の指導がはいることで経営改善するかもしれませんが、本音としては「あんな会社潰れてしまえ」と思っているものの、仲間の多くがまだ働いていますし、減ったとはいえ私も担当していた顧客もいますので、それで経営が改善するならするでよいとは思っています。
社長が「銀行に首根っこを抑えられる」という状況をつくって、いやな思いをすれば、自分の気持ちも少しは晴れるかと。

ただ一方で、従業員50人程度の中小企業なので、銀行にしてみればさほど大きな取引先ではないかもしれないことや、少なくとも返済が滞っているわけではないこと、また私自身が辞めた職員なため、そもそもそんなことに耳を貸すか、という懸念はあります。さらに銀行側から、社長や会社側に「こんなリークをしにきた元職員がいましたよ」などと通じてしまうのは本意ではありません。

ということで長くなりすみませんが、上記の状況で銀行にリークをすべきか、またするとしたらどのようにしたらよいか、について皆様のご意見を伺いたく思います。

宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

仮にも会社役員まで務められた人の考えとは思えないし。


要は経営者に睨まれて、職場を追われた元役員さんの、無法で稚拙な報復(仕返し)プランで、「意趣返し」にもなってませんね。

法律的に立場や権限が保護される「役員の在任中」であれば、イロイロ考えられましたが・・・。
元役員の立場で合法的かつ効果的に、会社や経営者に仕返しするなら、出来ることは、企業犯罪やら脱税などの内部告発くらいです。

一般的な就業規則では、労働契約解除後も、労働者は守秘義務を負っており、特に役員ともなれば、その責任も重大なので、質問者さんが経営情報リークしたことが露見すれば、損害賠償請求対象になるくらいは覚悟が必要です。
現状では、情報源として質問者さんが疑われても不思議ではないので、どうしてもやるなら、慎重にやらねば、仕返しどころじゃなくなりますよ。

それと銀行をナメないことですね。
銀行を利用して、会社をどうこう出来る人物など、そうそう居ませんので、銀行に決定的な事実を突き付けるくらいじゃないと、相手して貰えるかどうか?と言うところです。
この程度の話は、銀行では日常茶飯事なので、若い担当者くらいは反応しても、本部や支店長クラスが、追い出された元役員の愚痴的な怪情報を真に受けて、直ちに行動を起こすとも思えませんし。
そもそも銀行にとって大事なのは、元役員ではなく、実際の取引企業であって、ドチラの味方になるかは自明の理。
まして「返済が滞っているわけではない」会社を相手に、元役員からの怪情報で、会社と事を構えるとは、全く考えられません。
むしろ、銀行の支店長くらいが、経営者に「実はお宅の元役員が・・」と、ご注進に及ぶ可能性を考慮すべきかと。

ぶっちゃけ、質問者さんの「役員としての資質(知識や能力,考え方)」も、どうか?と思います。
相手が無知無能で無法な経営者であっても、何ら手も打てずに追い出されたワケだし。
更に、目下の質問者さんが考えていることに対しては、経営者が質問者さんを排除したことも、むしろ「当然」でしょう。

「敗軍の将、兵を語らず」と言うヤツで、追い出されたことを根に持って、つまらない「仕返し」など、やめておけば?
下手すりゃ、前職の同僚や、社会全体を敵に回しかねない着想で・・・。
私が経営者なら、質問者さんの企みを事前に察知したら、在職中の質問者さんの人脈を全て断ち切るなどして、徹底的に叩き潰しに行きますよ。

逆に、再び将として立ち上がる気なら「臥薪嘗胆」など。
こんな安直な仕返しではなく、用意周到に計画し、「合法な手段で争い、前職の会社を叩き潰す」くらいのことを考えるべきではないですかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、みなさまのご意見をきいて納得しました。

特に、私が情報を銀行に伝えることは、銀行が利害関係者だったとしても、リーク・非合法手段、にあたるということは、恥ずかしながら気づきませんでした。
また、このような情報を受けたときの銀行の反応がどのようになものかイメージできなかったので質問しましたが、みなさまのご意見でよくわかりました。
クワバラ、クワバラ。
この手はやめておきます。

実は、これはメインの手段ではなく、公的組織に正当に内部告発するしっかりしたネタもあることや、自分自身が退職後に同業種で起業しており、合法的な経営戦略として正面から仕掛けることは予定しております。もちろん顧客が最優先なので、顧客の幸せに反するような経営戦略はとりませんが。

正面からの手段の、更にもう一手として考えた手段で、自分自身これは手になるのかと悩んだために相談しましたが、相談してよかったです。

ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/22 20:06

意味がない!っていうか、無能のやる行動ですよ(笑)



粉飾決済が無ければ、銀行は貴方よりも財務的な実情は把握しています。

決算報告は勿論のこと、資金繰りに苦慮しているなら融資に伴う経営改善計画や資金繰り表なども提出しているでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。
No3の方のお礼に、まとめて書かさせていただきました。

お礼日時:2016/02/22 20:07

まぁ、意味無いですね。


銀行はそのような非合法な方法の情報を受け取れませんし、本当に経営悪化しているなら銀行側で別に財務諸表なんて調べられるわけであなたからそのような情報を受ける理由が無いわけです。

手が後ろに回りたくなければやらない事ですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。
No3の方のお礼に、まとめて書かさせていただきました。

お礼日時:2016/02/22 20:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!