
受験生(男子)です。大阪在住です。
タイトルの通り、2校のどちらに行くべきか決めかねています(関大は合格、三重大は発表待ち)。
私は、将来地方公務員の文化財課に就職したいと思っています。
(明日香村など、奈良の古代文化が残る地域がいいです)
両校とも、2年次から自分の好きな分野を選択します(自分は日本史学を専攻するつもりです)。
また、考古学の勉強もできるし、学芸員や教員免許(地歴)の免許も取得できます。
学費は三重大の方が当然安いですが、下宿するので長い目で見たらそんなに変わりません。
(下宿は社会勉強にはなると思いますが)
前に関大の雰囲気について質問し、多くの方から貴重なご意見をいただきました。
自分の考えの甘さに気づかされ、大学に行く意義をもう一度考え直しました。
関大は人が多いのでたくさんの出会いがあるし、良い刺激を得られるし、
三重大は人が少ない分、教授との距離が近いと思います。
最後は自分で決めなければならないのは承知していますが、
なかなか決められないので周りの方から意見をいただいて、参考にしたいと思います。
よろしくお願いします。
gooの質問を見ると、「関関同立か地方国公立か」という質問がいくつかあり、拝見したのですが、
法学部志望の方などが多く、文学部志望の方の質問が無かったので質問しました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
三重大のそばに住んでいたことがあります。
転勤族でいろいろなところに住みましたが、津市に移る前が名古屋だったので、引っ越した当初は、のどかさにかなり驚きました・苦笑歩くスピードも全然違います。(でもすぐに順応しちゃいましたが)
大阪のほうが生活面ではとても便利だと思います。
ですが田舎には田舎の良さがあり、三重大は地元の人だけでなく、東海3県からの学生も多いです。
交通面では近鉄、JR。三重大は近鉄の駅が近いです。が、阪急などを使っていると、近鉄は高く感じますよね、特急料金とか。
>三重大は人が少ない分、教授との距離が近いと思います。
これは合ってます。
三重大周辺はまっ平らな土地、学生用の安い賃貸が多いです。あとはじじばば通りと言われて、お年寄りも多い地域です。23号線やバイパス周辺は一般家庭も多く、文教地区的。
幼稚園、小学校も近くにあります。
要は、大学周辺は、遊べるところが少ないということで勉強に専念できます。(若しくは、アルバイトに熱心になりすぎてしまう危険も。)
ご回答ありがとうございます。
実は、オープンキャンパスに行ったことがなくて、試験日に初めて三重大に行ったのですが、
周辺ののどかな雰囲気は本当にいいなと思いました!
あと、方言が違うなという印象もありました。
関西弁は珍しい存在になるのかもしれません。
周辺情報、大変参考になりました。ありがとうございます。

No.3
- 回答日時:
関大は単なる資金集めで学生数を増やしたイメージがあり、やはり35年ほど前からレベルをかなり落としてきており、もう大企業への就職は無理です!公務員なら国公立が良いのではないでしょうか。
関大で研究はあまり聞きません。前回に引き続き、ご回答ありがとうございます。
研究を重視するなら旧帝大ですし(これまでどこの大学でも研究機関だと思っていた自分がバカでした)、
大企業に就職するなら旧帝大や一橋などの一流国公立、早慶、最低でも同志社でないと無理というのは、
就職情報の本を読んだりして理解したつもりです。
自分の実力的には大企業はまあムリだろうというのは分かっていますし、目指しているのは公務員なので未練はありません。
関大は確かに利益重視だと思いますが、それは関大に限らず私立はそんなものでしょう。
関大のレベルについても、仰るとおりだと思います。
>公務員なら国公立が良いのではないでしょうか
そうですね。地方国公立は地方公務員には強いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
まだ可能性はありますか?
-
明治と法政は東京では天と地の...
-
大学に関しまして。京都にある...
-
同志社大学と大阪大学ってどち...
-
大学についてです。 大阪工業大...
-
関西大学の学生の雰囲気はどん...
-
浪人について
-
関西に帰りたい人です。
-
大学受験。岡山大学はそこそこ...
-
関西大か富山大か
-
全学部日程と学部個別日程
-
関西大学の昔の評価は?
-
駅のホームで割り込む小学生
-
山口大学と関西学院大学につい...
-
関大か立命館か
-
甲南大学か関西大学か。 高三の...
-
関西学院大学のエンブレムの意味
-
大阪工業大学難しくないですか?
-
関関同立の理系を比べると将来...
-
地方国立大学と私立大学で迷っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
まだ可能性はありますか?
-
大学に関しまして。京都にある...
-
関大か立命館か
-
大学についてです。 大阪工業大...
-
同志社大学と大阪大学ってどち...
-
明治と法政は東京では天と地の...
-
大学受験。岡山大学はそこそこ...
-
大阪工業大学難しくないですか?
-
立命館大学に通信学部ってあり...
-
関西の国公立大(文系)の中で...
-
関関同立の今と昔の偏差値
-
大阪経済法科大学と大阪産業大...
-
地方国立大学と私立大学で迷っ...
-
入学するなら 関大理系vs近大理...
-
関西大学の学歌や逍遥歌を歌う...
-
関西に帰りたい人です。
-
立命館経営と滋賀大経済、就職...
-
兵庫県立大学か関西学院大学か ...
-
立命館大学の文学部と関西大学...
-
三重大学と立命館大学で迷って...
おすすめ情報