アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

たとえば「あなたの言ってることが全部は分からなかった」とか「ニュースを読んだけれど全部は理解できなかった」という時の

<(大体は分かったけど)全部は理解できない>は

I don't understand everything what you said.

これで合っているのでしょうか?

I don't understand at all.

これだと「全く理解できない」になってしまいますよね?辞書を探ってみましたが、everythingでも違うような気がしたのですが・・・上手い訳にたどり着きません。お願いいたします。

A 回答 (7件)

#3 です。



ご参考までにいくつか補足しておきますが、

I don't understand everything what you said.
は文法的におかしいです。

everything は代名詞ですし、
what you said の部分は、
先行詞のない関係代名詞の what からはじまる名詞節ですから、
そういうのが並ぶのはおかしいわけです。

形としては、
 I don't understand all of what you said.
ならあると思います。
(これは、部分否定の形で、"全部は" 分らない)

因みに、全部が分らないというのであれば、
everything や all ではなくて、any を使った
 I don't understand any of what you said.
 ("何も" 分らない)
の形だろうと思います。

----
all が出てくる部分否定ですが、結構注意が必要で、
たとえば、
 All of the students cannot answer.
のような部分否定文は、現代では全体否定文の
 None of the students can answer.
のように解釈されることが多く、避けるのが無難と言われています。

 Not all of the students can answer.
のように、all と not がくっついていれば、部分否定として間違いないわけですが。

私が #3 で挙げた
 I don't fully understand ・・・
は、そんな風に not とくっつけて部分否定的な意味を明らかに、
という意味もあったんですが、
同様の表現としては、
 I don't quite understand ・・・
 I don't entirely understand ・・・
などもあると思います。

----
相手が何か言った後に間を置かずに返す場合は、
既にご回答がありますように、it を使った get it も良く使われます。

自分が何か言った後で、相手に、
「今言ったこと分った?」というような時にも、
  Get it ?
のように使います。

因みに、発音は、「ゲット イット」とかではなくて、
「ゲリット」のような感じになります。

ただ、そういう風にやり取りすると、
「おっ、この日本人は結構英語に慣れているんだな。」
という風に相手から取られて、どんどん英語でまくしたてられたり
という展開もありがちで、自信がなければ understand 辺りを
使った方が無難かも知れませんが。

----
相手の話が分ったかどうかというのには、
話の趣旨が理解できたかどうかという以前に、
相手の言ってることが聞き取れたかどうかということもあります。

後者の意味で全部は良く分からなかったというような場合には、
 I didn't quite catch what you said.
のような表現がいいかと思います。

--
    • good
    • 3
この回答へのお礼

not all of what you said と not any of what you said、違いがよくわかりました。 I didn't quite catch what you said. これも使う場面が多そうです。沢山説明いただいてありがとうございました!

お礼日時:2004/07/09 23:21

I don't understand all what you said.

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2004/07/09 23:15

understandを使わず、



I didn't get it all.

と言う言い方もあります。

全部理解できなかったと言う会話的表現。

I didn't get all of it.にも変えられます。

これでいかがでしょうか。何か分かりづらいところがあれば補足質問して頂ければ追加回答致します。

この回答への補足

I didn't get it all.
これだといろいろな場面で使えそうな表現ですね。回答ありがとうございます!

横道にそれてしまいますが、dalekさんのユーザー情報を見させていただいたら、ロシア語で「皮肉な考えの愛に興味はない」(という訳になりますか?この訳自体が合ってるのかが分かりませんので、間違っていたら教えてもらえますか?そのため「補足」で投稿しています)とありましたが、これは誰かの言葉なのでしょうか?

補足日時:2004/07/09 00:48
    • good
    • 0

I don't understand everything what you said,


は文法的に誤っています。
everything what~はおかしいですね。
あなたの英訳を最大限生かすとすれば、
I don't understand what you said entirely (または
perfectly), でいかがでしょうか。

この回答への補足

文法的におかしいというのは目的となる言葉が重なっているから文法的におかしいということですよね?everything自体もおかしいということですか?

補足日時:2004/07/08 19:44
    • good
    • 0

I don't fully understand what you said.


という表現もあると思います。

--
    • good
    • 0
この回答へのお礼

fullyはこういう使い方が出来るんですね。使ったことなかったです。ありがとうございました!

お礼日時:2004/07/08 19:37

I did not understand all ・・・・・.



not~allは「すべて・・・とは限らない」と言う意味になります。
allの否定形として有名(試験によく出る)な形です。
部分否定と言うヤツです。

”Not all ~”で始めるほうがわかりやすい英語になるようです。全部否定の例外と見間違わないためらしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を読んだ後、もう一度辞書を調べなおしてみました。欄外に書いてありました・・。ありがとうございました!

お礼日時:2004/07/08 19:36

殆ど理解したで、



I understand most of what you said.

I understand what you said but not all.
でいかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すぐの回答ありがとうございます。most、忘れてました・・most of allという使い方もあったりしますよね。ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/08 19:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!