プロが教えるわが家の防犯対策術!

部活で共同制作をするのが年1であるのですが、その時の後輩の態度についてお話します。

後輩は、基本的にイエスマンです。それはなんとなく分かるのです。ですが、話し合いの場は、皆で納得しないとダメだと思うのです。
なので、私は常常から「私やほかの誰でもだけど、自分と違う意見ならきちんと、『それは私の意見と違います』って言ってね。あと、なんでもいいから意見は言って。それがもしかしたら、考えもしなかった良案かもしれないから。これらをしてくれないと、上級生だけの意見だけで次々と進んでしまう。」と伝えていますが、なかなか意見を言いません。

先日も、話し合いの時に一人一人意見を聞いたときですが。
「〇〇さんは、この題についてどう思った?」と私が聞くと
「…………?」
って小首を傾げ、無言を貫いて、そのまま数分。流石に待てなくなり、
「今、意見が二分されてるけど、私と一緒の意見?それとも□□と同じ意見?」と聞くと、「(私)先輩と同じ意見です」と言いました。
が、それからしばらくして、「実は違う意見で…」って言い始めるのです。

なら最初から言っておけよーって思うのですが、言葉に上手くできないらしく、なかなか注意もする事が出来ません。

どうやって後輩に考えが言えるように、誘導すればいいんでしょうか?また注意すればいいのでしょうか?

私は具体例を使ったりして伝えてますが、後輩は抽象的すぎたり、他人の意見を使って答えたりしています。

本当に悩んでいます。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

指導できる部分なのか指導できない部分なのかで分かれると思います。


後輩氏の様子を文章で読んでいると、貴方の指導は間違っていないと思うのですが、
後輩氏のレスポンスが付和雷同的なのですね。
どうも貴方の今の指導や要求だけではだめな感じを受けました。

後輩氏は家庭で反論が出来ない・上位者には意見しないように厳しく教育されていて、
それが性格となって貴方の言葉に素直に反応できないような感じを受けました。

公私や状況の区別を付けて、この場合では意見を言って構わない、この場合では従ってもらう等、
少し変化を付けて接しられてみたらどうですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家庭環境まではよく分からないのです。すみません。
けれど、日常生活では意見してくれたり、違いますよ〜!って軽く行ってくれるんです。私も「ほんとだ!間違ってるねー!教えてくれてありがとう!」って笑い飛ばしながら言ってます。なので、公私の公が言いづらいのかもしれません。真面目な話がどうしても多くなってしまうので…。

言いやすい雰囲気を作ってあげようと努力はしてますが、なかなか…

もう少し引き出せるよう頑張ってみます!
回答ありがとうございます!

お礼日時:2016/03/04 21:30

後輩ってそんなもんだよー。

先輩に反対ですなんて言えないよ。後輩がそれでいいって言ってるならもうそうすればいいじゃん。そこで先輩がほんとにいいの?とか言ってると後輩困るよ。先輩が引っ張っていかなちゃ。みんなの意見なんてきれいごといわないで、後輩にちゃんと意見言って欲しいなら指導はそこからでしょ。はっきり言えばいいじゃん?自分の意見言ってくれないと気を使われるより迷惑だって。厳しく怒ればいいじゃん?私達はなんでちゃんとしないの?って1人ずつ問い詰めましたよ?口ないの?って聞いたり。厳しい部活でしたから。まあ答えなかったですけど。注意じゃないよ。怒るんだよ。嫌われてもそれが先輩の役目だよ。後々考えると厳しくて良かったって思えるもん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえ、この場合は絶対、満場一致か、きちんと意見を共有できてるかじゃないといけない話し合いなんです…。

一応、私はこう思う、やら、例えばこの例ならこういう風にも取り上げられるよー。など案は提示してますが、なかなか…。

普段の話を聞いていても発想力に乏しいだけのような所も見受けられるので、そこは怒っても意味が無いのかなと、思ってしまいます。

余談ですが、普段は、変な言動、行動、また気が利かない事をしてたら、たしなめてます。

ですが、普段の行動面については参考にさせていただきます!
回答ありがとうございます!

お礼日時:2016/03/04 21:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!