dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新しく初めてバイトを辞めたい

よくお世話になってます。今回も宜しくお願いします。
新しく居酒屋でバイトを始めたのですがみんないい人なんですが自分には合わない店の雰囲気と親がいい年なんですがこのままの収入では支えることが出来ないと思い辞めたいです。
面接の時にいっぱい入れます。長く続けられます。いつでも暇です。みたいに言ったのですごく言いづらいです。
前に働いてたところと仲がいいらしくそんな理由で辞めたらなんか言われるのではないかとビビっています。前のところもいい辞め方ではなかったので...。
小心者です、すみません。
まだ2回しか行ってないのに合わないと言うのも変かなと思ったり…。
今週もシフトが入っていたのですが体調不良で休んでます。
言うのはやはり早めの方がいいですよね。
なんかアドバイス下さい。
お願いします、すみません。

質問者からの補足コメント

  • また、辞めるという時はどのタイミングがいいでしょうか?
    アドバイスお願いします

      補足日時:2016/03/03 15:37

A 回答 (1件)

もう無理なら早い方がいいです。

そして、やめるから何か言われる恐怖もあるかもしれませんが、もうそこは自分の耳に入ってこないと思うので気にしないでいいと思います。次働く会社がまた今のお店やその前のお店と繋がっていないところを探せばすむ話です。

ただ少し言いたいのは、親がいい年なのは今のバイトの面接の前からわかっていたことですよね!だったら、最初から居酒屋のバイトに応募する行動は間違ってませんか?それならちゃんと正社員で働けるところをまずは探すと思いますが…。
次仕事を探す時で、また飲食業、接客業など応募する事があるなら、あなたがお客として行けるところであればまずは面接する前に下見して、そこで自分が働いてるイメージをしてみてください。面接してから、こんなところだとは思わなかったという事も確かにあります。ただ今回のお店の雰囲気が自分に合わなかったという事はそれすれば避けられると思います。
ご参加までに…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですよね、面接の時に分かっていたのに気にせず選んだのは自分の考えが浅はかだったなって思います。
もしまた飲食などで働く時は下見などちゃんとして選びたいです。

お礼日時:2016/03/03 15:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!