dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

FXを行うに当たり、自動売買を行うため、下記お教えください。


PCを24時間起動させたいのですがその方法をお教えください

その際のマイナス面・注意点はなんでしょうか?


またVPSという方法があるそうですが、私には難しいため、その方法は考えていません。


以上 よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

Windows 2000以降のOSなら、月720時間程度は問題なく動きますよ


Windows 9x系なら、24時間もかなり高いハードルですけどね

PCをシャットダウンしないで、そのまま放置しておいて、一定時間使わないと、スリープなりにはいらないようにしていればいいだけです

一般用のHDDは、1日8時間の週5日の利用を想定しております。
1日24時間は、想定外の利用となりますので、自己責任で利用して下さい。(1日24時間の利用を想定したHDDも存在します。割高だが。) PCも3年~5年程度で買い換えしなければなりません

サーバPCだと、1日24時間の利用を想定しているので、発熱などしっかりとされていますし、ECCメモリなども搭載されているので、常時起動に比較的向いたものとなっています。
でも、3年~5年程度で買い換えしなければなりませんよ

24時間だから電気代もかかるし、PCのFANが五月蠅いぐらいがデメリット

月に1回程度は、OSのセキュリティーアップデートなどのメンテナンスを行わなければならない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんありがとうございました

参考にいたします!

お礼日時:2016/03/07 14:30

パソコンを24時間連続稼動させる場合は、発熱が控えめのCPUに大型のCPUクーラーを使って冷却を重視し、電源に連続稼動に耐え得るものを使いましょう。

温度を上げないことが連続稼動のポイントです。

マイナス面:一般的なパソコンは、24時間の連続稼動を想定して設計されていません。サーバ用途であれば連続稼動を想定していますので、サーバ用パーツで組み上げれば、連続稼動は可能でしょう。しかし、それも定期的に交換する前提ですので、コストは一般のパソコンより高いものとなります。

注意点:自作かBTOかは判りませんが、24時間連増稼動を保証するかどうかを訊いてみて下さい。それで購入するかどうかを判断してください。

恐らく、通常のパソコンショップで売っているパソコンでは、24時間365日連続稼動を保証してくれることは無いと思います。

VPSと普通のパソコン。
http://fx-on.com/news/detail/?id=6694&c=1

デイトレード用パソコン:24時間365日 パソコンの動作不具合に対応 ---- 稼動保証ではないようです。
https://www.pc-koubou.jp/pc/gaitame.php
    • good
    • 0

普通にそのままにしておけば起動したままです。


コントロールパネルの電源管理で一定時間が経過したらスリープするなどの設定がされている場合はそうならない設定パターンを1個作り、それを指定しておけばOKです。
VPS(仮想サーバー)を利用するまでもないと思います。

Windows 8をお使いのようですが、特にOSのメモリーリークなども無かったと思いますので連続運転に耐えるはずです。
ノートPCで「休止状態」を常用し、シャットダウンや再起動は月一回のマイクロソフトの修正情報適用時のみで使っていましたが特に問題はなかったので問題ないでしょう。
    • good
    • 0

Windowsパソコンなら24時間でも連続で稼働できます。



 昔のWindows XP時代は不安定でしたが、7以降ではまあだいたいは大丈夫と思います。
 気をつけるとしたら定期的にOSの更新作業がある際に再起動することがあります。

>その際のマイナス面・注意点はなんでしょうか?
 ・電気代の無駄遣いに繋がる。
 ・夜間は騒音の原因で眠れなくなる。

 ・・・などが考えられます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!