dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Y染色体におけるpopulation sizeが常染色体のそれの1/4とはどうゆうことなのでしょうか?
そもそも染色体におけるpoputation size とは何をいうのでしょうか?

A 回答 (1件)

オスとメスが一組いると考えます。


(通常は、オスとメスの比率が1:1から遠くないと仮定します)

すると、そのなかに、個々の常染色体は、
オス:2本、メス:2本、計:4本
あります。

一方、Y染色体は、
オス:1本、メス:0本、計:1本
です。

従って、その生物種全体における個々の染色体の本数の和(population size)は、Y染色体において、常染色体の1/4になります。
ちなみに、同様に考えると、X染色体は、常染色体の3/4になりますね。

population sizeとは、この場合、「全部でどれだけあるかという規模(数)」というような意味で、つまり、その染色体が、全部(その生物種の生き物の個体数全体)でどれだけの本数あるかということだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもどうもありがとうございます。
大変参考になりました(>_<)

お礼日時:2004/07/11 23:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!