
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#3の回答者です。
お返事ありがとうございます。No.9199500 のご質問にすべきか迷いましたが、こちらにつけておきます。たぶん、こちらと同じ内容になってしまいますでしょう。
受験生としては、なるべく無駄なことは排除したほうがよいと思います。
DUOセレクトは、悪くないけれども、丸暗記は無駄ですから、流す程度でよいと思いますが、全体的には、DUO3.0は、負担が大きいのではないかと思います。
私個人としては、DUO3.0は、あくまでも、余裕を持っている人のみです。基礎固めしてからというような段階で、DUO3.0より下位のものの方がよいですから、ダメだったら方向転換してくださいね。
別のご質問にも出ていましたが、
「⑶比較的平易な英文を繰り返し音読することによって、英語のリズムを身体に刻む(速読英単語)」
問題は、この部分です。速読英単語は、音読用にはできていないと思います。それをやり続けても、あまり効果が上がらないのではないかと思います。音読と速読は、反比例します。声を出す、出さないまでも、読む時、唇を動かしているような癖がついたら、絶対にいけません。
私は、何事にも物事に懐疑的なので、音読についても疑問を感じてしまいます。音読は、音読専用の平易なテキストに限ると思います。音声言語なら、確かに、記憶に音の要素は入り込みますが、概して、それだけではないと思うのです。何度も音読して、最後には暗記するレベルまでいくつもりでやるならともかく、中途半端していたら、時間の無駄になってしまいます。でも、大学受験とは方向が違うように思います。
(1)は、問題集からの方が早いとは思いますが、フォレストを読んでおくのは良いと思います。
後は、目的の大学のいくつかの過去問をしっかりあたって、そこから傾向と対策を掴んで、フィードバックしていったほうがよいでしょう。
(4)は、あまり時間をかけず、なるべく実践的な文章に移ったほうがよいと思います。
最後になるべく無駄なことはしない方が、近道です。
度重なる丁寧なコメント、本当にありがとうございます。大変参考になります。
DUOの負担が大であること、速読英単語の音読効果に対する過剰な期待は禁物であること、英文解釈教室(入門編)はできるだけ短期間で終えること。
これらを踏まえて、予備校が開講されるまでの約40日間のプラニングをよく吟味しようと思います。
No.3
- 回答日時:
まず、ご質問内容からです。
>大学受験で言うとセンター試験の英語レベルですか?
そんなに厳格な規定はありませんが、全体としては、センター試験の英語レベルです。私の知っている単語レベル 4500のボーダーラインに越えていくものもありますが、ほんの僅かです。
>単語だけに関して言えば、センター英語はDUOセレクトで対応可能でしょうか?
可能だと思います。ただ、本当に、DUOセレクトでよいかというと、やっている最中には感じないはずですが、私は傍では不安に感じます。
>システム英単語はやり終えました。
私の感覚では、シス単の後に、DUOセレクトですと、単語レベルでは格下になるので、順番が違ってしまったかなとは思いますが、もし、今後の重点を英語以外においていくなら、それはそれで良いかもしれません。今の語彙力はどの程度になっていますか?
Weblioで、2~3数回やってみて、それで方針を決めてもよいかもしれません。
http://uwl.weblio.jp/vt/take?bc=exam&mc=UEE#
要するに、単語レベルを考慮して選ぶことです。
DUO3.0 というのは、私としては、受験する大学にもよりますが、かなり英語に余裕のある人向けだと思います。難関大学向けですので、そうでない人は、お勧めしていません。
DUO3.0は、単語レベルとしては、公称 5500ぐらいが平均とはいうものの、ピークとしては、7000を越えていくものがありますし、覚える内容が複合的ですから、結果的には、失敗している人もいます。本人の能力をあながち責めることはできません。十分に注意が必要です。
もし、今後の対策で英文の読書量の少なさを気にしつつ、英単語を確保するという、手っ取り早さを考えるなら、速読英単語があります。センター試験にしても、二次試験にしても、短文だけで受験に挑むのは無謀です。長文読解というジャンルとは別に、文章の中で英単語を覚える方法も身につけたほうが、後々楽になるはずです。
キクタン・ユメタンなど、アルク社のものは独特の癖を感じますが、これは、慣れれば良いと思います。
旺文社のターゲットシリーズは、どちらかというと、古く感じます。目的はあくまでも、単語確認用です。非常に短い期間で一気にやってしまうタイプの内容です。
あくまでも、これは私の個人の意見としてです。
参考サイト
http://t-shiki.co.jp/d-lab/word-text/
詳しいコメント、ありがとうございます。
システム英単語は現役のときやり終えましたが、浪人するにあたって二冊目の単語帳に取り組むべく、DUOをやろうと考えています。
但し、いきなりDUOに取りかかる前にDUOセレクトで今一度センターレベルの単語を固め直した方が、効果的かと思い、セレクトから始めてみようかと思っています。
そのレベル感を確認するための質問でした。
現役のときは、センター英語は、分からない単語はほぼないものの、速読できず、意味が取れない。
二次は、ちょっと複雑な構文が出てくると途端に意味が分からなくなる。
そんな状態だったので、まずは
⑴英文法の体系的学習(フォレスト)
⑵最重要単語の仕込み直し(DUOセレクト)
⑶比較的平易な英文を繰り返し音読することによって、英語のリズムを身体に刻む(速読英単語)
⑷構文を見抜くための基本トレーニング(英文解釈教室 入門編)
から手をつけようと計画しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 大学受験で英語の2次試験がある場合、昔のセンター試験のような穴埋めの文法問題出るんですか?それとも2 1 2022/08/14 20:52
- 大学受験 大学受験英語長文の勉強法について 武田塾のYouTubeなどを参考にして、勉強法を考えました 自分は 2 2023/05/05 08:05
- 大学受験 大学受験英語の勉強方法として、まず、単語と文法をやれと言われます 単語はやっているのですが、文法はや 3 2023/05/04 22:45
- 大学受験 英検準1級の単語だけで大学受験って挑めますか? 現在パス単を使って英検準1級の対策をしています。結構 3 2023/07/03 20:05
- 大学受験 高三です。1ヶ月で偏差値があがりました。 共通テスト模試マーク6月(進研模試)で英語(リーディング) 7 2022/10/11 21:59
- 大学受験 英語がなかなか上達しません…。 高一です。この1年間とことん英語と向き合ってきて、中学まで英語の知識 5 2023/02/03 21:48
- 大学受験 早稲田国教と上智総グロどちらが良いでしょう? 現在高2です。 どちらも同じくらい行きたい大学で迷って 2 2022/05/04 11:30
- 大学受験 高三 進研模試偏差値34でした。 9月模試で英語と国語が30代前半でした。 英語のレベルは英検4級で 1 2022/10/08 14:32
- 大学・短大 今年大学受験を控えている高校三年生です。 私立大学の偏差値54を受験しようと思っています。 今通って 5 2023/05/15 09:22
- 大学受験 明治大学受験、もう一冊、英単語張をやるか? 4 2022/10/23 20:50
今、見られている記事はコレ!
-
企業へPTA業務をアウトソースする仕組みとは?PTA専用支援サービスに聞いてみた
新年度がはじまり、学校のPTAも仕事内容や役員決めなどが始まっている頃だろう。最近では共働きの家庭が増え、仕事との両立が難しくPTA活動に負担を感じる保護者が増えているためか、PTA業務代行サービスが話題にな...
-
中学時代の経験は、その後の人生に影響するのか?教育研究家に聞いた!
皆さんは、中学時代の過ごし方の人生への影響力について考えたことはあるだろうか。「教えて!goo」にも「人生は中学時代で決まりますか?」という質問が投稿され、閲覧者の反響を呼んだ。中学時代の経験は、その後...
-
今年も英検が始まる!英検の面接官はどんなポイントを評価する?英検コーチに聞いてみた
英検の2022年度第1回検定がはじまる。前年度の検定後、「教えて!goo」で「英検2級の二次面接、手応えなしで合格したのはなぜでしょう?」という投稿が注目を集めた。自分の手応えとは違う評価になることもある面接...
-
葬儀をテーマにした中学受験の入試問題を教育者ではなく葬儀社に聞いてみた
2月から中学受験のシーズンに突入する。そこで今回は中学受験に出題された問題の中でも、特に葬儀や死をテーマにした問題を紹介する。新型コロナウィルスによって、今まで以上に病気や死について考える機会が多かっ...
-
ファッション選びやプレゼン資料作成にも便利!?「色彩検定」って何だ
先日、久々に会った友人が「ワイン検定」の試験に向けて勉強していると言っていた。友人がワイン好きなのは知っていたが、まさかそこまで本腰を入れているとは思わなかったので驚いた。 試験というと大学の受験勉強...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学受験用の単語帳について
-
知らない単語の割合
-
字面がカッコいい英単語
-
英単語ターゲット1400で国公立...
-
関西外大の受験を考えている高3...
-
高校英語の誤りを正す問題です...
-
古典がまじでできないです。高2...
-
関関同立や産近甲龍辺りを狙っ...
-
こんにちは。高一男子です。自...
-
関西外国語大学を目指していま...
-
英単語 いつまでに…?
-
【英文解釈】(一見)簡単な英...
-
英単語の暗記。 英単語は一字一...
-
単語を覚えるときに、赤い文字...
-
古文単語315について質問です。...
-
単語帳は1語1秒で言えなきゃい...
-
私は今高2の立教大学志望です ...
-
スタサプの英語のルートを考え...
-
古文と漢文の勉強について質問...
-
赤本の国語の問題で、本文に線...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
字面がカッコいい英単語
-
単語を覚えるときに、赤い文字...
-
英単語や英熟語のcsvデータが欲...
-
知らない単語の割合
-
英検準1級の単語だけで大学受験...
-
古文単語315について質問です。...
-
ビリギャルはいったい1日に何個...
-
英単語ターゲット1400で国公立...
-
単語帳などで覚えたいのに赤字...
-
「必携英単語 LEAP」を大学受験...
-
産近甲龍レベルなら ターゲット...
-
関大英語はターゲット1900すべ...
-
「速読英単語 上級編」にのって...
-
ワードで行末の英単語が分割し...
-
ある先生が英単語帳3冊やれとお...
-
高校2年生で国公立医学部志望で...
-
関関同立や産近甲龍辺りを狙っ...
-
高3です。ターゲットをかなり前...
-
漢文のヤマのヤマって共テに向...
-
日東駒専落ちMARCH合格とかよく...
おすすめ情報