
はじめまして
多少 昔からウィンドウズを使っている者ですが知識は浅いです。
今回 バックアップに関してうまくいかず、掲示板で伺う事にさえて頂きました。
詳しい方がいらっしゃいましたらご教授お願いできればと考えております。
宜しくお願いします。
■背景
先日 windows10のPCを購入しセッティングをしておりましたが、どうしてもシステムバックアップがいかず
悩んでおります。
行った事は以下の通りです。
・win10内にあります 設定→バックアップファイル履歴を使用してバックアップ
・EaseUS Todo Backup Freeを使ったバックアップ
・AOMEI Backupperのシステムバックアップ
の3種類を試しました。しかしながらどれも 最後の段階でエラー(正常に出来ませんでした。)が発生し、
現時点では、保管場所の設定の問題なのかな?と考えております。
しかしながら、ファイルのバックアップなどは正常に出来ております。
■環境
システムバックアップの保管先は、外部ハードディスクで750Gの物を500Gでパーテーションで区切り
EドライブとしてNTFSでフォーマットしております。空き容量はほとんど残っております。
これに対して、システムを含めた本HDDは130Gになっております。
AOMEI Partion Assistantを見る限りでは、このEドライブは、
種類:基本(論理ではない)
ステータス:無し
になっております。
以上 知識の問題で情報不足かもしれませんが、問題点の指摘、修正の仕方、問題点の切り分け作業等、ご指導
頂ければ幸いです。
★前回 他の方からのご指導で以下の作業を行いましたので、参考までに掲載します。★
一応 再度 初期化してすべてのパーテーションを外しました。
■DISKのスキャンを行ってチェックしてください
エクスドライバーから上記を行いました。
結果は正常で不良個所はありませんでした。
しかしながら、やはり状況は変わらないようです。
CrystalDiskInfoのフリーソフトで確認すると以下の様な情報が出てきます。
HDDの健康状態で異常と出てきます。
異常項目は下記のID05の
05 __1 __1 __5 000000000000 代替処理済のセクタ数
が赤く染まっています。
何かご存知でしたら教えて頂けますでしょうか?
----------------------------------------------------------------------------
(2) Hitachi HTS541010A9E680
----------------------------------------------------------------------------
Model : Hitachi HTS541010A9E680
Firmware : JA0OA480
Serial Number : J540007DG****
Disk Size : 1000.2 GB (8.4/137.4/1000.2/----)
Buffer Size : 8192 KB
Queue Depth : 32
# of Sectors : 1953525168
Rotation Rate : 5400 RPM
Interface : USB (Serial ATA)
Major Version : ATA8-ACS
Minor Version : ATA8-ACS version 6
Transfer Mode : SATA/300 | SATA/600
Power On Hours : 18605 時間
Power On Count : 1151 回
Temperature : 17 C (62 F)
Health Status : 異常
Features : S.M.A.R.T., APM, 48bit LBA, NCQ
APM Level : 4080h [ON]
AAM Level : ----
-- S.M.A.R.T. --------------------------------------------------------------
ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name
01 100 100 _62 000000000000 リードエラーレート
02 100 100 _40 000000000000 スループットパフォーマンス
03 204 204 _33 001300000001 スピンアップ時間
04 _97 _97 __0 00000000159B スタート/ストップ回数
05 __1 __1 __5 000000000000 代替処理済のセクタ数
07 100 100 _67 000000000000 シークエラーレート
08 100 100 _40 000000000000 シークタイムパフォーマンス
09 _58 _58 __0 0000000048AD 使用時間
0A 100 100 _60 000000000000 スピンアップ再試行回数
0C 100 100 __0 00000000047F 電源投入回数
BF 100 100 __0 000000000000 衝撃によって発生したエラーレート
C0 _98 _98 __0 000000000234 電源断による磁気ヘッド退避回数
C1 _97 _97 __0 000000007C29 ロード/アンロードサイクル回数
C2 253 253 __0 003200030011 温度
C4 __1 __1 __0 000000000C9C セクタ代替処理発生回数
C5 100 100 __0 000000000000 代替処理保留中のセクタ数
C6 100 100 __0 000000000000 回復不可能セクタ数
C7 200 200 __0 000000000000 UltraDMA CRC エラー数
DF 100 100 __0 000000000000 ロード/アンロード再試行回数

A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
回答になりませんが、原因はわかりません。
以下の方法は試されましたでしょうか?(方法2―ディスクの全内容を消去する)です。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1004/16/n …
でもダメであれば・・・
そのHDDは新品でしょうか?
仮に新品であれば購入元に症状を伝えて場合によっては返品です。
新品でなければ・・・
私だったらHDDを新しく購入して、そちらにバックアップを取ります。
バックアップですからトラブルなく出来なければ不安が残ります。
130GB程度のシステムのバックアップなら250~500GBで余りあるでしょう。
でも私ならパーティションを切らず、バックアップ専用にしますけど。
有難うございます。現在 教えて頂いた方法を含め 徹底的に調べております。少なからず セクタにはエラーが出ません。結果が出したい方向くさせて頂きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ HDDの代替処理保留中のセクタ数と回復不能セクタ数について 7 2023/06/06 13:15
- その他(ソフトウェア) Windows10のバックアップ イメージバックアップとフリーソフトバックアップ 5 2023/02/13 17:10
- デスクトップパソコン パソコンが重くなった 34 2022/06/14 19:41
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- バックアップ linuxのバックアップ 2 2022/04/27 13:38
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- LINE LINEのトーク履歴の復元について 2 2022/11/10 09:26
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
- ドライブ・ストレージ Seagateの保証について 3 2023/07/27 19:55
- Windows 10 パソコンが使えず困ってます!(Microsoftアカウントでログイン後、PINコードに関するエラー) 2 2023/03/17 19:09
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付けハードディスク2台をミ...
-
学校のChrome Bookのロックの解...
-
DROP BOX バックアップを削除し...
-
Windows10 バックアップで失敗...
-
バックアップにSSDの下の商...
-
HDDコピーは違法ではないのか。
-
添付した画像の、transcendの外...
-
ASRockのLED制御が出来ない
-
STEAM版BF4が起動しない
-
ARCserve Backup11で自動クリー...
-
配列のオフセットおよび長さが...
-
Excel vbaでフォルダー内のppt...
-
テープアレイとテープライブラリ
-
sublime text のエラー(bz2と...
-
特定のsteamゲームが起動前にク...
-
外付けテープドライブについて
-
ARCServerでバックアップ異常
-
ark起動時にエラーが起こる
-
アプリケーションを監視し終了...
-
DATテープの破棄のしかたはどう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外付けハードディスク2台をミ...
-
学校のChrome Bookのロックの解...
-
DROP BOX バックアップを削除し...
-
Windows10 バックアップで失敗...
-
添付した画像の、transcendの外...
-
windows2000のシステムイメージ...
-
YAMAHAルータの設定ファイルの...
-
バックアップやイメージディス...
-
Linkstation(NAS) バックアッ...
-
linuxのバックアップ
-
HDDコピーは違法ではないのか。
-
windowsのおすすめバックアップ...
-
OS丸ごとバックアップに何G...
-
【ARCserve】イベントの警告に...
-
オープンオフィスで作った表計...
-
ショートメールをPCに保存す...
-
システムバックアップのエラー...
-
携帯データをバックアップする
-
オープンオフィスで新規作成し...
-
外付けHDDの容量が変です
おすすめ情報
HDDは2年ほど使っていたものです。
今 ご教授頂いた コマンド・プロンプトで
DISKPART>clean allをかけていますが、HDDが1Tのせいか
24時間経っても終わりませんね。時間が掛かると思いますが、ほんとに終了するか、少し心配です。(笑)何か良い確認方法があれば良いのですが。