電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近興味を持ち始めています。ランドクルーザーなんですが、さすがに200は要りません。再販の70もありますが、こちらは、MT車しか無いそうで、気も無くなりました。また、当方宅は、車庫が玄関より奥にあり、また、その奥の車庫に辿り着くまでに、車幅1760mm??以下の車が、限界です。これまでも、たまに油断をしていると、家の角か?小屋の角にぶつかり、車両、家の角と破壊の限りを尽くしています。ですのでランクル100も無理となり、70のナローになりますが、道を挟んだ向かいの家も、親戚と言う事で、頼めば置かせて貰えるとの事になりました。肝心のお聞きしたい事ですが、ランクルの70は、シリーズ最強のボディ強度を誇っているとの事ですが、ランクルも100になると、70ほどのボディ強度は無いのでしょうか??それとも70より、アップグレードし、尚且つ洗練されたのが、ランクル100なのでしょうか??この手の車には、とんと興味が無かったもので、何も知りません。

A 回答 (4件)

再。


ちょっとだけ当時のイメージをお話ししますね。
特にエンジンについて。
私の70はBJ71V、ショートバンタイプで直4のディーゼルターボ、13B-T型でした。
3トン積みくらいのダイナと共用なので、空荷同様の70で力が不足するはずない。
で、うろ覚えでイエローが3000回転位だったかな?
でもそんなに回りません。
2500回転を越えると振動とともに苦しそうな音を出します。
一番苦手が高速道路の巡航。

最大トルクは確かグロスで29キロでしたね。
こんな失敗がありました。
停止時にクラッチを切り、Hiの1速で停止中、うっかり左足を滑らせ、クラッチを急につないでしまいました。
もちろんエンスト。
で、エンストの瞬間に後輪が「ギャツ」と音を出してスピン。
車から降りてアスファルトの路面を見ると、ブラックマークが付いていました。
今時ならグロス29キロなんて車はいくらでもあるでしょ。
大排気量のV8ならもっと上。
でも、3000回転や4000回転でトルクを出しても使えないシチュエーションがあるんですよ。

850回転ほどのアイドリング状態で、後輪を空転させてアスファルトにブラックマークを付けるトルクを出せますか?
トランスファーを切り替えてLoモードにすれば、もっと低速が効きます。
その代わり高速走行はからっきしです。
最高で130キロくらいまで出したけど、いつエンジンが爆発(笑)してもおかしくないくらいの音と振動でドライバーが萎えます。
まだ軽自動車の方が楽。
私は時速90キロ前後で大型トラックの後ろに張り付いて走るのが楽でしたね。

再販モデルはガソリンでしょ。
大排気量にものを言わせてるけど、エンジンの特性は違うはず。
ただし、一般道で使う限りでは現行のモデルの方がずっと使いやすいはず。
騒音も振動も少ないし、市街地で加速するなら中速域でのトルクが大きい方がいい。
得意、つまり能力を発揮できるシチュエーションが違うんです。

およそのイメージ、お分かり?
前後リジッド+リーフスプリングのサスも、お世辞にも乗り心地がいいとは言えない。
その代わり、不整地では異様に伸びる脚で地面を掴まえます。
コイル+独立懸架ではどうしても不整地での限界が早い。
伸びないんです。
お仕事や変態、もとい、マニアが特定のシチュエーションで使うなら、他ではあまり選択肢が無かった。

今はどこでも行ける(と思わせる)豪華なステーションワゴンばかりです。
で、実際はこれでないと売れないでしょ。
それにディーゼルは排ガス規制で淘汰されちゃったしね。

私の住所地は排ガス規制の特定地域になったので、泣く泣く70を手放しました。
その後、何度も中古車店の店頭で手放したはずのランクルを発見し、買い戻して乗る夢を見ましたね。
まさに恋人のような存在でした。

70の話ばかりでゴメンね。
40も70も、だいたいこんなイメージだったと想像してもらえば結構。
プラド以降は走破性に加えて豪華な装備がウリですよね。
オプションでじゅうたんのようなフロアマットもあるから、泥の付いたブーツで乗り込もうものなら怒鳴られそうだし。
私は年に一度くらいしかワックスかけなかったけど、今見かけるランクルは、みんなボディどころかタイヤにさえもちょっとの汚れも付いておらず、ピッカピカだよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。トラックが何故リーフスプリングなのか?勉強させて貰いました。仕事で何度か、リーフ増しをした事があるんですが、意味も知らずにやってました。なるほど、ストロークの問題とは思ってもみませんでした。ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/10 09:54

ランクルの70系のボディが丈夫だといっても建物をなぎ倒して突き進むとかそういうものではありません。


当たり方によっては凹んでドアが開かなくなったりとかは普通になります。
(ハードユーザーでは車外に鉄パイプなどのプロテクターを張り巡らせているケースも多いです)

また日本国内向けの70系は再販シリーズを除いてディーゼルばかりでした。(一部の消防車などでガソリンモデルがあった程度?)
NOXPM法の直撃を喰らって車検の継続が困難になり、多くのユーザーが乗り換えを余儀なくされました。
http://www.env.go.jp/air/car/pamph2/

大半の個体が海外へ流出したとみられ、国内で頑張っているのは熱心なユーザーばかりです。なので中古市場に出回るのはかなりレアです。
ご質問者さんのお住まいになっている住所で登録できるモデルかどうか?というところからご検討いただく必要があります。
(ちなみに自分も昭和52年式のランドクルーザーBJ43型に乗っていましたが規制地域に引っかかってアウトになりました。現在では軽トラックの4駆で遊んでいます)

100系と70系の関係ですが、同じランドクルーザーでも別シリーズということになります。
https://www.flexdream.jp/landcruiser/history/
ランドクルーザーは大きく分けてヘビーデューティーな作業トラックシリーズとオフロード用ステーションワゴンシリーズと、プラドと呼ばれるライト系クロスカントリーカーの3シリーズがあります。
元々は作業トラックから始まったのですが、40系の時にステーションワゴンタイプの50系が発売されました。
これはフルモデルチェンジではなくて40系(作業トラック)と50系(ステーションワゴン)が併売されていました。
モデルチェンジもそれぞれのシリーズで別々に行われ、作業トラックシリーズは40系から70系へモデルチェンジしました。なお70系は海外向けに現在も生産継続中です。
ステーションワゴンシリーズはは50系→60系→80系→100系→200系とモデルチェンジをしていきました。
ライトシリーズは70系の時に70ワゴンという形で派生しました。(ちなみに昭和です)
その後マイナーチェンジで70系プラドとなり、以降ライトシリーズには『プラド』のサブネームが追加されます。
プラドは70系→90系→120系→150系とモデルチェンジしていきます。FJクルーザーは150系プラドがベースです。

現在ではキャラクターがいろいろ変わっていますが、3つとも別のシリーズというのは変わっていません。

現在だとクロカン4駆でその幅となると・・・・ジムニーかラッシュ/ビーゴぐらいしかないかと思います。
1300のジムニーシェラなら軽のジムニーにぐるっと樹脂パーツを追加した格好なのでこすってもダメージは低そうですが・・・・・
http://www.suzuki.co.jp/car/jimny_sierra/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。ありがとうございます。頭から"別シリーズ"というところが、凄いですよね。驚きました。100にしておきます。ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/10 09:47

再販ではなく昔の70を発売直後に購入しました。


まず、70と100は別物と考えた方が無難。
100は70のアップグレードでもないし、100を洗練したものでもない。
そもそもアップグレードや洗練という言葉は意味をなさない。
70が好きな人間は、70が唯一無二なんです。
100が好きな人間は、100だから乗るんです。
たとえば、当時私が購入した70は物品税がゼロ。
乗用車扱いはおろか、商用車でもなく、ブルドーザーなどと同じ作業車扱い。
レジャー用途ではなく働く車です。

ところで。
使う目的って何ですか?
興味を持った理由は?
アウトドアを始めたいから?
駐車スペースに制限があるんじゃ、相手を大きさで威圧させたいわけでも無さそうだし。

ボディの強度って、何を想定しています?
確かにある意味では70は強かった。
一度事故を起こしましたが、相手は大破したけど私のランクルは前のスチールバンパーが少し歪んだだけだった。
クラッシャブルな相手じゃ、少々の衝突で壊れるわけない。
でもあなたが求める強度とは違うかもしれない。

この手の車は豪華装備などは見ずに、スペックを穴の明くほど見て、存在の理由を理解することです。
ボディ、つまフレームのラダー構造の意味、ボディの鉄板の厚みが乗用車と違う理由、ウインチのワイヤーの径と長さやシングルで何トンまで引けるか、など。
そうすれば自分の要求を満足できそうかも想像つくし、手に入れて後悔することも無いでしょ。

ファミリーカーとして家族を乗せて、舗装路だけを走るなら、ランクルの存在する理由を理解していなければ、おそらく後悔する。

ヘタな回答で失礼。
質問が抽象的過ぎます。

それと、70でも昔と再販モデルとでは、かなり違うと感じるのは私だけ?
再販モデル、大きすぎ。
当時の80よりもデカイじゃん。

昔の70はプラドに置き換わって姿を消してからけっこう経ちますね。
中古車屋へ行って探して見ても、あまり状態は良くない。
それでも信じられないプライスタグを付けてます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。改めて考えました。"使う目的って何ですか?"ですが、そうですよね、すっかり本分を忘れてしまい、70ばかりに目が行ってました。100で行きます。ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/09 23:10

70の車幅は1770mmです、ミラー突起部は含みません



1cm、壁を削りますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。これは、車庫に入れるのを、諦めたほうが良いですね。どうせ、やりますんで。ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/09 23:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!