
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.3です。
回答を書いているうちに、ノートパソコンであることを忘れてしまい、グラフィックボードを薦めてしまいました。流石にこれは追加できませんよね(笑)。
となると、下記のようなUSBアダプタがベストになります。USB3.0だと動画も見れますが、USB2.0でもWordやExcelなど静止画は大丈夫でしょう。変換といっても、画像のデジタル信号をUSBに変換するので劣化はありません。
http://amazon.co.jp/dp/B00BPEV1XK ← ¥5,500 HDMI/DVIに対応し、HDMIでは音声も出力できます。
No.4
- 回答日時:
> D-Subx1
アナログ端子有りのモニターなのですね。
> Dellのノートパソコン
機種は判らない無いけど、デジタル信号を出すには、分解して回路を追加するしかないでしょうね。
目的が「目の疲労度」とか「画質」とかなら、アナログ信号をデジタルに変換して接続しても無意味。
モニターの中でデジタル化するのか外で外でデジタル化するのかの違いだから、画質等に変化は無い。
どちらかというと、何かの簡易機器で変換するほうが画質が悪い可能性がある。
> 見るくらいで
慣れている人が見れば、デジタル同士で繋いだものと、一度アナログになったものでは画質の違いは直ぐ判る。
でも、「VGA端子のみ」という状況では受け入れるしかない。
> イヤマXB2783HSUがあります。
まずは接続してみて、自分で確認するのが、質問する前に済ませておくべき事柄でしょうね。
No.3
- 回答日時:
Dsub 15pinをDVIやHDMIに変換しても、元はアナログ信号なので、画質やノイズなどはアナログのままです。
本来デジタルの持っている、滲みのない画面にはなりにくいです。モニタにDsubのインターフェースがあるのなら、変換をせずにそのままアナログで接続したほうが、画質は劣化しないかも知れません。また、信号形態を変えるような変換を行うと、画質は必ず劣化します。※モニタ側に、デジタル信号のインターフェースしかない場合は、仕方ありませんが ......
飯山 XB2783HSU は、下記ですね。27インチで 1920×1080ドット、画素ピッチ 0.311mmです。アナログで見ると少しぼやっとしてしまうかも知れません。デジタルだと逆にドットがはっきりし過ぎてしまうかも。
http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/27/XB2783HSU/
外部のノイズの影響を受けないため、ちらつき等はデジタルの方が少ないとは思います。純粋にデジタル接続したければ、グラフィックボードを増設するしかないでしょう。Dsubしかないのであれば、一寸古い機種でしょうね。下記のようなグラフィックボードを増設すれば良いのでは。
http://amazon.co.jp/dp/B00GICU31A ← Radeon HD6450 ¥5,076 DVI/HDMI/Dsub ロープロ+ファンレス
No.2
- 回答日時:
こんにちは
アナログをデジタルにするコンバータを利用することになるかと思います。
「VGA to HDMI」や「VGA to DVI-D」などで検索してみてください。
例えば、
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00IR2IT1U/re …
ただし、音声は別に接続してやらなければなりません。
また、XB2783HSUについているDVI端子は、DVI-Dのようですね。
VGA to DVIでヒットしたものは、DVI-DかDVI-Iか、よく確認してください。
DVI-Iだと、使い物にならないと思いますよ(アナログ信号のままになってしまう…)。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー パソコンのHDMI出力をオーデオに使うのは音質上良くないのでしょうか。 4 2022/04/14 19:50
- モニター・ディスプレイ パソコンのモニター選び 10 2022/11/30 12:19
- テレビ RCA to HDMI変換コンバーターで画質改善されますか 4 2022/07/28 15:07
- モニター・ディスプレイ HDMI変換器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 5 2023/02/28 18:45
- その他(AV機器・カメラ) オーディオテクニカのAT-HA25Dについて 4 2022/07/05 14:07
- その他(AV機器・カメラ) オーディオインターフェース、探してます。 USB入出力⇔PC(win10) デジタル入力できるもの( 3 2022/04/13 16:20
- モニター・ディスプレイ デスクトップパソコンのモニターにプロジェクターを使用したいのでアドバイスをください。 4 2022/09/24 21:40
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCにモニター3台は繋がりますか? 4 2023/03/04 19:36
- デスクトップパソコン DELL スモールディスクトップパソコン、「DISPALY PORT」ってHDMIじゃない規格?? 2 2023/05/31 11:53
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCに、モニター3台が繋がらない。 4 2023/03/09 20:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
工事担任者の価値
-
地デジチューナーの出力をPC用...
-
アナログ接続のディスプレイに...
-
モニタのDVI-D端子はDVI-Iの変...
-
3色ケーブルをHDMI入力端子に繋...
-
識別番号の決まり方
-
USB Type-A(3.0)→HDMI変換は可...
-
1台のPCから同時に2台のプロジ...
-
3色コードをHDMIに変換する機械...
-
パソコン画面が二重になってます
-
PCをHDMI接続で画面がぼやける?
-
音楽だけ聞こえて、人の声が聞...
-
一体型pcに別のモニタを接続...
-
ノートPC。マルチモニターにう...
-
表示色が全般的に青っぽくなっ...
-
パソコンのモニターが、チェッ...
-
PS4でAPEXをやっていて、ゲーミ...
-
古いモニターに表示されない
-
スマホ(BASIO4)の画面(映像...
-
BIOSTAR TH67+のDVI端子について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マルチモニター(同じモニタ3枚...
-
D-subとDVI-Dって画質に差があ...
-
CRTモニターから液晶モニタ...
-
モニタを買換えるのに、アナロ...
-
モニタのDVI-D端子はDVI-Iの変...
-
D-subをHDMIに変換して、PCの画...
-
地デジチューナーの出力をPC用...
-
DVI-DとD-SUBではどちらが画質...
-
接続できますか?
-
DVI-I出力?
-
ディスプレイのコードがビデオ...
-
モニタをRGBHV(BNC)から変更
-
VGAからHDMIへの変換器の性能に...
-
HDCPに非対応のディスプレイに...
-
ビデオ出力のデジタルとアナログ
-
画面のちらつきをなくすには
-
DVI-D24ピン出力のPCにD-sub15...
-
DVI-I端子1端子のみからの2画...
-
モニター接続
-
ビデオコンバーターの接続が出...
おすすめ情報