
30代男性です。
人生で大切なことに気がつくのが遅れました。もうもとには戻れません。
なんか、人生って一度失敗するともうもとには戻れないんですね。
考えて考えて出した結論が間違っていて、のちのちの自分の人生を苦しめています。
人のように明るく生きられない。まともになれない。
今まで生きてきて、生きていく上で、働いていく上で大切なことを学んでこなかったんだと認識しました。コミュニケーション能力や人とうまくやっていく能力、自分には働く能力がありません。
勉強がいくら出来ようが、資格を取ろうがコミュニケーションが取れないなら無駄だと思いました。
会社では誰にも話しかけられず話しかけることも出来ず、いてもいなくてもいい人。
勝手に自滅して転職を繰り返したので何のスキルもついていない。
苦しいな。馬鹿だな。新卒のカードを使って入ったいい会社もやめてしまった。
年収も低い。
人としても社会人としても評価もされていない。
こんなはずではなかったと思ってももう遅い。何も出来ない、元に戻れない。
人として嫌われやすいからかか、友達はいませんでした。
仕事も出来なければ人間としても最悪。どうしようもない。
考えてみれば、今まで何か人として、または組織の中で評価されようという意識もありませんでした。
自分の自信のなさが表に出てきて、おどおどしていじめの標的になりました。
自分は之でいいんだという意識がありません。
自信もないです。勉強だけしてきて、ほかの人のように部活や諸々活動をしてきたというのがないというのがコンプレックスで今も自信がありません。
いったいこれからどうしたいのか、どうすればよくなるのかわかりません。
皆さんのアドバイスをください。
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
他人と自分には「共通の苦しみ」と「共通の喜び」があるんだが 他人の大切なモノも守ってやれば良かったのに。
どこかで機会はあったはずなんだが・・・・
失敗や誤解や無知は 人間だから当たり前で 自信を持って選択するのは 誰だって難しい。
だから 選択する時は「例え世界中のすべてのものが反対しても 自分はこれを選ぶ」とやってから選べば良い。
それだけで どんな運命にも立ち向かえるものだ。
まあ幸せになるとは限らんが 少なくとも覚悟があれば 後悔はしない。
30代とは働き盛りだな。
能力は会話も読み書きもできるし一般常識もありそうだ。
なにしろ転職したってことは先方が雇ってくれたわけだから そこそこ中程度の力は見込める。
さもなければアルバイトだろうと面接で落とす。
で 何が足らなくてコンプレックスなどと言ってるのか さっぱりわからん。
友達が他人より少ないと 仕事が他人よりうまくいかないと 駄目なんだろうか。
人は大切なものを抱きしめていれば 幸せなはず。
「これが自分にとっては大切」とわかれば今日からでも それを真ん中にそえれば良いだけのこと。
過去は学ぶためにあるのであって 囚われるためじゃなかろうに なぜゆえ「失敗だ ああ失敗だ失敗だ」などと 川柳などやってるのだ?
楽しいのか?
とにかく見識が狭すぎる。
本でもネットでも良いから 世界をもっとよく目を開いて知ったほうが良い。
多くの大切なものを 知り 学び 教えてもらい 自分のものとすべき。
そこに年は関係ない。
70 80歳でも 生きて頭と体が動く限りすべきことだ。
あ あと他人にも渡すことを忘れずに。
回答ありがとうございます。
大切な者を間るるためのコミュニケーション能力や経済力、諸々の物が私にはないようです。不安です。自分の能力の伸ばし方が間違っていたのだと思います。
No.15
- 回答日時:
No.9です。
都内在住ということでしたら、正式な診断を受けることができる近場の病院を、
①東京都発達障害者支援センターに問い合わせる
②心療内科又は精神科で尋ねる
③ネット上の心療内科・精神科のデータベースを利用する
等の方法で探すことができます。
また、病院によって検査の厳格度は異なります。
知能検査(2時間程度)を行うのみのもの(約3000円、予約2週間待ち前後、比較的多くの病院が行っている)から、
何ヶ月もかけて行う厳格なもの(約10000円、予約1~2ヶ月待ち前後、国内でも数える程しかない)まで、様々です。
どちらがいいとは一概には言えないので、どのような検査を受けるかは質問者の判断に委ねます。
一応、後者の例として、
メディカルケア虎ノ門(http://www.medcare-tora.com/clinic/adult.html)
ランディック日本橋クリニック(http://www.landic-nihonbashi.com/index.html)
昭和大学附属烏山病院(http://www.showa-u.ac.jp/SUHK/department/special …)
等があります。(私自身利用したことがあるわけではありません。)
No.14
- 回答日時:
No.9です。
一応、念のため、専用の検査を受けておくことはお勧めします(できれば、2個所程度で)。
というのも、心療内科といっても、発達障害を適確に診断できる所は限られているからです。
心療内科の医師であっても、発達障害については、ADHD(注意欠陥多動性障害)、LD(学習障害)等典型的なもの(一見して分かるもの)についてしか十分な見識がないことが多いです。
ですから、予め、発達障害の検査ができる院を調べてから赴かれる方がよいと思います。
私も、カウンセリングや心療内科では、当初、「一見、全く問題がないように見えます」と言われました。
しかし、複数の自己診断では可能性が高いと出たこと等、それまで自身の経緯を説明して、検査をして貰いました。
その結果、ようやくASD(自閉症スペクトラム、高機能自閉症)であることが判明しました。
受けておいて、決して損はないと思います。
回答ありがとうございます。
東京都内で受けられるところはあるのでしょうか。
心療内科ではADHDの人向けの薬をもらっていました。
Webにある自己診断ではADHDの傾向があるという結果になっていました。
No.13
- 回答日時:
多分、今が人生の転機なんでは?と思います。
僕自身、ずっとコンプレックスの塊で生きてきました。
兄弟の中でも不器用で勉強も出来なかった。
学生時代、人に褒められるよりけなされる方が多かったです。
でも、仕事を始めてから、会社に必要とされるようになったし、自分で商売を始め、少ないながら、顧客がついてくれています。
それに遅いとはどういう事です?年収安くて悔しい思いをしてるなら、現状をー把握してみれば答えが出るかもですよ?
友達が少ないならその中から本当に信用できる人が一人でもいればいい。
コミュニケーションが下手なら自分、コミュニケーション苦手だし!って開き直っちゃいましょう
そしたら気楽になれるんじゃないかな?と思います。
今は無理でもいつか、あんな事で悩んでたなぁ、、、ってなれる日が来ますよ
No.11
- 回答日時:
べつに大した話じゃ無いと思います。
思ったように生きられないのが普通ですし、上手くいかないのが普通の人生なのでは無いですか?
勉強したから良い人生が送れるとか良いことがある分けでもないです。
逆に、遊びほうけていたら良い人生が送れるとか良いことがある分けでもないです。
全ては「神のみぞ知る」です。
我々、凡夫はただただ流されていくだけです。
それで良いんじゃ無いですか?
No.10
- 回答日時:
ネガティブになり過ぎていませんか、
コミュニケーションの問題を抱えている人は
多くいます。回答者のNO,9の方の内容のように
障害で大人になるまで気付かないという方や、
日常でもコミュニケーションがうまくなく
迷惑をかけている人は今までいっぱいみてきました。
人と親しくなれないなら相談する人もいないのと思われます。
孤立していると落ち込んでネガティブになりますが
NO,9の方がいうように障害を疑うか
訓練でコミュニケーション技術を変えていく方法もあります。
障害があるかないか検査をしてもらう
心理的な方面で検査をしてもらう
まずは色々な検査を病院でしてもらい
自分が悪いのではなくて
脳の機能なのか、心理的なものなのか
みてもらいましょう。
病院で何も言われなければ
臨床心理士のいるカウンセリングで
コミュニケーション訓練をしてくれるところに
通うとよいと思われます。
変わりたいと思うのなら行動しましょう。
色々な方法を調べて、試して
社会に合わせるのではなく
改めて今の自分を見直し、
自分のできることを再確認し、
生活していくとまずは楽になるとおもいますよ。
No.9
- 回答日時:
高機能自閉症等の発達障害の診断を受けられたことはありますか?
質問文を読む限り、質問者は発達障害を有している可能性があります。
(コミュニケーションが不得手、学歴や資格面では問題がないにも関わらず仕事が上手くいかない、転職が多い、というのは、自覚のない発達障害者によく見られる傾向です。)
発達障害自体もそうですが、特に、大人の発達障害は近年ようやく知名度が上がってきたものであるため、無自覚である方が大変多いです。
もっとも、仮に発達障害であるとの診断を受けた場合であっても、それは先天的・遺伝子的なものであるだけに、根本的に問題を解決することはできません。
しかし、発達障害の特性を正しく理解し、同じ悩みを持つ者の経験・工夫を知ることで、自己の今後のあり方をより良い方向に見つめ直すことはできます。
努力が報われなかったことも多くあるかもしれませんが、報われない努力を無理にする必要はありません。
大切なのは、自己にできること・できないこと、得意なこと・不得手なことをしっかり把握して、残りの半生を、自分に可能なことや得意なことにできるだけ注ぎ、有意義なものにしていくことだと思います。
いずれにしても、30代であれば、確かに既にやり直しが効かないことも多いです。
しかし、人生巻き戻せたとしてもうまくいくとは限りませんから、そこのところは割り切ってしまった方がよいと思います(例えば、最初の会社をやめていなかったとしても、それはそれで、なぜすぐにやめて別の可能性を模索していなかったんだ…と後々振り返っていたかもしれません。コミュニケーション学習にしても、後々全く無駄なことに時間を費やしてしまったと後悔していたかもしれません。)。
私は、大人になってから自分が発達障害であると知りました。
それまで、自分の過去を振り返っては様々な失敗を後悔をすることばかりでしたが、そうと知ってからは、あまり過去を振り返ることがなくなりました。それが無意味であることに気付いたからです。(強いていうと、遅くとも高校の時までに障害持ちと知っていれば、自分にも適性がある職業をある程度幅広く選べたのに、との思いはありますが。また、質問者とは逆に、無駄と分かっていれば、最初から部活にも対人関係にも寄り道しないで、一心に勉強にだけ心血を注げたのに、と思うことも(笑)。一応早稲田を出ているのですが、障害を知ってからは、全部リセットして一からやり直しました。もったいないとは思いますが、あまり後悔はないです。)
勿論、質問者が発達障害であるのは、ただの可能性です。
発達障害であるとすれば、上に述べたように、それが分かることによって今後の見通しがある程度改善されるでしょう。
また、そうでなかったとしても、それはそれで、それだけで、私からすればある意味では羨ましいことです。
ですから、確かに質問主は決して楽観できる状況にはないのだと思いますが、かといって、過度に悲観することもないのです。
自分にできることを見つめ直して、また一つ一つ積み重ねていけばよいと思います。まずは、気分転換からでも。
回答ありがとうございます。
心療内科やカウンセリングにも行きました。
問題ないといわれました。(検査はしていませんが)
もともとの人間的素養として、私には人として何かがかけているのではないかと真剣に悩んでいます。
取り返しがつかない部分は本当に悲しいばかりです。今までの努力も何もかも全てを無駄にしてしまいました。
No.8
- 回答日時:
私も30代です。
>コミュニケーション能力や人とうまくやっていく能力、自分には働く能力がありません。
私も同じ悩みを持っているけど、勉強ができ資格をたくさん持っている質問者さんはそれが強みになると思います。
そこに自信をもって良いと思います。
私なんて本当に何もないですよ。勉強が出来なかったのが子供の頃のコンプレックスでしたし、資格も何もないので転職も出来ないなという感じです。
>勝手に自滅して転職を繰り返したので何のスキルもついていない。
苦しいな。馬鹿だな。新卒のカードを使って入ったいい会社もやめてしまった。
年収も低い。
人としても社会人としても評価もされていない。
こんなはずではなかったと思ってももう遅い。何も出来ない、元に戻れない。
人として嫌われやすいからかか、友達はいませんでした。
仕事も出来なければ人間としても最悪。どうしようもない。
考えてみれば、今まで何か人として、または組織の中で評価されようという意識もありませんでした。
自分の自信のなさが表に出てきて、おどおどしていじめの標的になりました。
この辺りも全く同じで、同じことを思いました。
ただ勉強だけしてきたと書いてありますが、それも地道な努力の積み重ねだから部活等で諸々活動して来た人と同じように評価される事だと思います。コツコツ頑張れる人なんだなと感じます。本質的に最後までやりきる強さを持っている人だと思います。
私は直ぐ諦めてしまう風で…。諦めが早いと言われます。
何か頑張れそうな新しいことに挑戦して最後までやり遂げる経験をするだけで自信が蘇ってくるのではないでしょうか?
多分学生時代は勉強が出来ること、資格を沢山持っていることに自信があったハズです!思い出して下さい、それは今でも自信を持てる強みだと思います!
No.7
- 回答日時:
文から判断できることは、私と状況が似ています。
があなたは私より若いです。少なくともその点はうらやましいです。体は健康ですか?
頑張ってください、とはいいません。気持がとてもわかるからです。
可能ならば、しばらく思い切り休みましょう。本でもテレビでもなんでも、なにかしら関心をひくことがあると
思います。ひとつやってみましょう。できる範囲でいいので、散歩でもなんでも外にでましょう。
少なくとも、あなたは、甘えているとは思いません。そのときそのときで、一生懸命やっていたのではないですか?
悲しい顔をしていると、ほんとうに悲しい顔になると思います。髪を切ってみる、姿勢をうんと伸ばしてみる・・・、新しいシャツを着てみる、鏡をみて、そこから少しづつ変えていってもいいと思います。
No.6
- 回答日時:
ボランティアで、児童養護施設(孤児院)や老人ホームや介護施設に行ってごらん。
じぶんがどんだけヘタレで甘ったれたこと言ってるか身にしみてわかると思うよ。
あんたまだまだ甘えてるよ。
笑わせんなよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) こんな人生でいいのかと思う不安、自分の人生こんなものだよな、と思う諦め、苦しい 3 2022/06/05 20:29
- その他(悩み相談・人生相談) 朝はやくおきてしまい、色々考えてしまう時間がつらい、どうにもならない人生、先行き不透明 12 2023/07/08 05:46
- その他(悩み相談・人生相談) この先働いていけるか不安です、対人恐怖症、スキル無しの中年男 1 2023/02/05 11:10
- その他(悩み相談・人生相談) 能力のない人間が75歳まで働く為には何を準備すればよいのでしょうか 8 2023/05/07 17:42
- その他(悩み相談・人生相談) 結局人並みになれなかったな、居場所なし、これから上向きになりそうにない人生、どう過ごせばよいのだろう 3 2023/04/23 10:36
- その他(悩み相談・人生相談) 底辺は底辺、希望が見えない人生、どうしようもない能力、人間性、何をしていいのかわからない 6 2023/03/05 08:59
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の人生の解釈はこうするしかないのでしょうか。負け犬の考え方ですが。 8 2023/07/02 08:45
- その他(悩み相談・人生相談) 改めて思い知る、自分は価値のない人間、低収入、無能、離婚、ぼっち、煩悩 など 3 2023/07/29 06:15
- その他(悩み相談・人生相談) またいつもの心の癖が、生きていく自信がない、社会の底辺、行き詰まり、自業自得 1 2023/06/18 07:48
- その他(悩み相談・人生相談) 右肩下がりの人生、疲れて自信もなく何も出来ない、責任を持っていきられない、欠陥人間 4 2023/03/08 20:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
シックスナインって、一般のご夫婦でもするものなの?
風俗
-
もう、人生そのものが無理で絶望です。助けてください。47歳。
その他(悩み相談・人生相談)
-
1度でも道を間違えたら終わり?自分で自分を駄目にしていく孤立的な人生
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
最低の人生だった、何もできなかった、楽しみもない、落ちていくだけの人生、生きている意味あるのか
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
今までの生き方すべてが間違っていたとしたら
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
もう死ぬしか道はないように思えます。
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
人生取り返しがつかないことばかりです。公開しています。
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
死ぬ以外に選択肢が無くなりました。助けてください。全てを失ってしまいました。長文になってしまうかも知
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
底辺過ぎる人生、常に危機感、これからも。努力不足なのか、人間的欠陥なのか、安心が欲しい
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
女を抱きまくってきたおじさんに質問です
浮気・不倫(恋愛相談)
-
11
社会の汚さに絶えられないです
失恋・別れ
-
12
50代独身女です。生きて行く気力もないです。
片思い・告白
-
13
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
14
僕はここ数年、人の道を踏み外した経験を何度もしてきました 僕はそのような経験を後悔しています もし僕
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
女性って何かと男を見下すのは、そういう生き物だからですか?
その他(恋愛相談)
-
16
低学歴の人って低能で努力もしなかったただの負け組なのに、何故「学歴なんて関係ない」とか言って自身の低
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
失ってから彼のことが大好きだったと気づきました。復縁がしたいです。
失恋・別れ
-
18
デリヘル嬢です。客の前で泣いてしまいました。
風俗
-
19
死にたいです 本当に取り返しの付かないことをするまで、自分の逃げグセを自覚できず認められず、 やっと
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
私のこと7年間ずっと好きでいてくれてた人とついこの前根気負けしてしまって付き合うことになりました。
その他(恋愛相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クチャラーについて 助けてくだ...
-
メンズエステにはまって苦しい
-
当たり前なことをしているだけ...
-
どうして彼女ができないんだろ...
-
44歳主婦です。 体力が無さすぎ...
-
授業で指名されて、何度も間違...
-
中3男子です。性の大罪を犯しま...
-
なんとなく生きづらい、普通の...
-
人前でふざけてしまう癖を治し...
-
やりがいのある仕事だけど薄給...
-
最初っから私と遊ぶ気が全くな...
-
私の友達に、頭も良くて運動も...
-
死にたいけど楽しい 最近、とい...
-
お釣りの取り忘れ、、、自分が...
-
学校を休まないようにするには...
-
会話してる時に、自分のことを...
-
いきなり男子に一緒に勉強しま...
-
自分の意志や、質問など「思い...
-
努力が辛い、続かない、底辺か...
-
人って若い頃に十分遊んだほう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クチャラーについて 助けてくだ...
-
メンズエステにはまって苦しい
-
当たり前なことをしているだけ...
-
中3男子です。性の大罪を犯しま...
-
お釣りの取り忘れ、、、自分が...
-
頭の悪い人間はどう生きるべき...
-
勉強で私のことを考える余裕が...
-
会話してる時に、自分のことを...
-
最初っから私と遊ぶ気が全くな...
-
今は恋愛する気になれない
-
些細な音に過剰に反応してしま...
-
高校生です。話す友達がいない...
-
異性(女子)からLINEで「勉強教...
-
求職者訓練校や職業訓練校の民...
-
今までの生き方すべてが間違っ...
-
休日、用事がないと、一日中寝...
-
友達が最近冷たいです。 わたし...
-
もううんざりです。なぜ私はこ...
-
なんとなく生きづらい、普通の...
-
自習室などでマナーを守らない...
おすすめ情報