プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近、また「野球賭博」が話題になっていますが、
非難を承知で言えば、「野球賭博」は、すべて「悪」だと思いますか??

※【巨人】高木京も野球賭博関与…球団4人目、解雇へ(スポーツ報知)
http://www.hochi.co.jp/giants/20160309-OHT1T5002 …


◇八百長につながる「野球賭博」は、当然駄目ですが、そうでない、小額の興味本位の「野球賭博」は、法律で認められている「パチンコ」や「競馬」の賭け事とどう違うのでしょうか?

※賭博(wiki)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B3%AD%E5%8D%9A


◇法律(刑法)に抵触する「賭博」は、勿論、処罰されるべきだと思いますが、「麻雀だって、仲間内でこっそりとささやかに賭けるくらいなら、警察はお目こぼししてくれる」ようです。
それを考えると「野球協約」の処分は重すぎると思いませんか?

※罪に問われる賭博とそうでない賭博 法律論から見た日本の矛盾(ironna)
http://ironna.jp/article/2264


◇野球選手は、幼い頃から、野球一筋で生活しており、野球界から追放されると、生活できないのを心配します。
監督責任者は選手の教育を充分に行っていなかったとして、厳正に処罰されるべきだと思いますが、選手の方は、主犯以外で、主犯にそそのかされて、衝動的に行ってしまった者は、初回は、「厳重注意」ぐらいで、万一、再犯をすれば、厳格に処分するぐらいで、適切とは思いませんか?

※巨人個別に解雇伝える 賭博3選手遅すぎた反省(日刊スポーツ)
http://www.nikkansports.com/baseball/news/156455 …

※野球賭博の福田選手、MLBなら1年間の出場停止(Yahooニュース)
http://bylines.news.yahoo.co.jp/suzukitomoya/201 …

※野球協約 不正行為禁止の第177条、野球賭博禁止の第180条(スポニチ)
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2015/10/ …

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    張本氏が「巨人・高木投手に更正の道を」と述べたそうで、私も、同感です。

    ※張本氏 巨人・高木投手に更正の道を(デイリースポーツ)
    http://www.daily.co.jp/newsflash/baseball/2016/0 …


    また、笠原元投手と、B氏が、事実を歪曲したり、誇張した情報を週刊誌や新聞に持ち込んでいるとの報道もありました。

    ※巨人 笠原元投手らが歪曲情報流布と発表(デイリースポーツ)
    http://www.daily.co.jp/newsflash/baseball/2016/0 …

      補足日時:2016/03/13 23:37

A 回答 (18件中1~10件)

私個人としては ギャンブルは反対です。


言い過ぎと批判されるかもしれませんが、パチンコや競艇など認められている物でも 時間やお金の無駄と思ってしまいます。
やり始めると完全にやめるのも大変でしょうし。

ですから スポーツの賭博だから、法律にかかるからが理由でなく良くないというのが意見です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

私も、ギャンブルに関しては、あまり賛成しません。
おっしゃるように、「賭博・ギャンブルは、人の射倖心をくすぐり、時に中毒的な依存状態を招き、破産や人格崩壊に至り、果てには自殺、殺人に及ぶ場合もある。」からです。

しかし、それならば、国は、ギャンブル全部を禁止しないのでしょうか。
国の税収があるから、パチンコや競艇は問題ないとするのは、国の勝手な判断のような気がします。
「株式投資」もギャンブル性があり、勝っても、負けても(私のこと?)、抜け出せないでいますが、公に認められています。

※株式投資はギャンブルであり、それでなんの問題もない(海外投資を楽しむ会)
http://www.alt-invest.com/aic/about/invest11.html


今回の件は、将来ある若い青年のことでもあり、反省をしておれば、世間はもう少し暖かい目で見てあげてもよい、気がします。
ただ、一方で、球団の多くの人物が関係していたとの話しもあり、もしそれが本当であれば、野球界全体の問題になると思います。

お礼日時:2016/03/10 14:36

合法なら問題はありませんが、非合法で賭け事をするなら捕まる覚悟は必要だと思います。


今回の野球賭博について、私もモヤモヤしています。
ですが、賭けの対象が賭けをしては平等性が欠けますし、そもそも非合法です。

ただジャイアンツファンでプロ野球ファンとしては今回の野球賭博の件は複雑な気持ちです。
確かに幼い頃から野球一筋で世間知らずで先輩などから強要され、半強制的に関わったのでは?と思う所もあります。

高木投手の謝罪会見を見ましたが、正直に言って「厳重注意」があってもいいかと思います。
色々なしがらみや自分の保身の為などあり、結果的には賭博に関わり真実を言い出せなかったとも感じました。
若くて有望な選手たちを失うのはもったいないですね。
事件に素直に協力的な態度や反省があったら、もう一度チャンスを与える制度があってもいいのかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

残念ながら、私は、ジャイアンツファンではありませんし、どちらかと言えば、アンチ巨人です。
ただ、それを乗り越えて、一方的に選手を非難する声があるのに、疑問を感じます。
確かに「野球賭博」は違法ですが、その犯罪を犯した背景を考慮する必要があると思います。

※野球賭博はどんな罪?(野球賭博は違法です!)
http://www.tobaku.net/entry75.html


おっしゃるように、半強制的に関係者から強要されたのであれば、刑の執行を軽くしたり、猶予を検討するのが妥当だと思います。

選手は、高額の報酬をもらっているのにと、非難する人がいるようですが、選手寿命は短く、特別に高額の報酬をもらっている一部のスター選手を除いては、生涯給与は、決して高額ではないと思います。

加えて、おっしゃっているように「幼い頃から野球一筋で世間知らず」で育っているので、野球界から永久追放となれば、野球以外の仕事にも、そう簡単に就くことはできないと思います。

日本野球機構(NPB)も、長い目で選手の将来も考え、野球界の将来を見据えて、処分を判断すべきだと思います。

安倍首相も、以前「一回の失敗で人生が決まる単線化社会から、働き方、学び方、暮らし方が複線化された社会に変えていきたい」と述べていました。

若干、状況が異なるかもしれませんが、本人の反省状況によっては、「一回の失敗で人生が決まる単線化社会」から脱却する社会を構築するのは、共通しているように思えます。


※再チャレンジ容認へ舵を切ったか!?日本社会(東洋経済)
http://toyokeizai.net/articles/-/13218

お礼日時:2016/03/10 21:07

引用多すぎですね。

だれもいちいち見ませんよ。

悪でないのかな?賭けの対象に,賭ける人が関与しては。
たとえ直接的でないにしても。

賭けの場合,賭ける側は掛けの対象に対して影響力を持ってはいけない・・・と思う。
直接関与しなくとも,八百長と捉えられる。まして同業者,たの球団に仲間いたら
それぞれ融通して勝負決めてしまうでしょうし。

まあ,野球選手がサッカー賭博したとした場合,八百長とまではいかないでしょうけど・・・
と思いながら,サッカーと野球選手が共謀して八百長もあり得ます。

それから,これが義務なのかどうかは知りませんけど,野球選手にいてもサッカー選手にしても
子どもの憧れなのです。
野球とかサッカーだけの才能で築いた地位なら,子どもの分け与えないと。なにをどうしろとは言いません。

昔よく聞きました。
「巨人軍の選手は紳士たれ」
今から30年位前。喝!の張本さんが巨人に来た頃。例えば甲子園への移動にもスーツで新幹線なのです(確か)。これも極端ですが,プロ野球選手とはそれなりに社会的なステータスがあるから,この程度は当たり前と判断したのでしょう。

結果として,賭博にはかかわらない方がいい。という事で・・・いかが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

おっしゃる通り「悪」には、違いないと思います。
ただ、事実関係を詳細には承知しませんが、「賭けの対象に,賭ける人が関与」、つまり「賭けの対象に,当該選手が出場」しておれば、八百長につながりかねず、議論の余地なく「犯罪」であり、大問題と思いますが、今回は、そうではなかったようです。

おっしゃるように「野球選手にいてもサッカー選手にしても子どもの憧れ」を裏切ったのは、残念ですが、
半強制的に関係者から強要されたのであれば、その背景も考慮して、処分を決めるのが妥当だと思います。

また、おっしゃるように、昔は「巨人軍の選手は紳士たれ」の雰囲気があったのに、最近は、それが薄れているのは残念ですが、野球界全体がサッカーに人気を奪われているのにも、原因がありそうに思えます。

おっしゃるように「賭博にはかかわらない方がいい」のには違いは無いですが、罪の程度や反省状況によっては、「再チャレンジ容認」する温情的な社会であって欲しいとも思います。

お礼日時:2016/03/10 21:29

正直言って勝ち負けがある勝負には大抵の場合賭け事がかかわっています。

相撲にしても高校野球にしても・・・。しかしその競技の選手はもちろん関係者がかかわってはいけません。恣意的になる恐れが十分だからです。競馬だって騎手はもちろんのこと関係者は馬券の購入が禁止されています。カジノの合法化が取りざたされていますが、人間にとって賭け事は永遠の魔力です。偶然のチャンスに夢を賭けることは快感を誘います。そこに金銭が絡んでくるから不正の温床となり、それを排除する規制を加えなければならなくなるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

おっしゃつている内容は、確かに「正論」だと思います。
それならば、国は、「賭け事」全部を禁止しないのでしょうか。
国の税収があるから、パチンコや競艇は問題ないとするのは、国の勝手な判断のような気がしますし、「株式投資」もギャンブル性があると思います。

「賭け事」をするのは、動物ではありえない行為であり、「人間の人間たる所以」であり、人間が生存する限りは、この地球上から「賭け事」は無くならないと思います。

さて、今回の件ですが、半強制的に関係者から強要されたのであれば、罪の程度や反省状況によっては、「再チャレンジを容認」する温情的な社会であって欲しいとも思います。

お礼日時:2016/03/10 21:44

賭け事自体は悪と言ってしまう程ではありませんけど、純粋な賭け事には何の生産性もなく何も生み出さないという弊害があります。

興奮や娯楽性はありますから、ゲームですね。そんな程度ということ。ゲームだけでは世の中成り立ちませんから、度が過ぎると悪の色を帯びてきますね。
パチンコや競馬でのめり込んで本業がおろそかになる人がでますから程々でないと。

しかし、野球賭博を野球選手がやるのは、悪になります。掛けられる側の人間がそこに金を掛けるのはそれだけで不公正。株で言うとインサイダー取引とかの様相。

こんな輩のプレーは野球を愛するファンの皆が楽しんで観ることが出来なくなるというダメージが大きすぎるため、選手が高額な報酬を手にしている以上、この手の不正は追放が妥当でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

「賭け事には何の生産性もなく何も生み出さないという弊害があります。興奮や娯楽性はありますから、ゲームですね」は、おっしゃる通りの面もありますが、「賭け事」をするのは、動物ではありえない行為であり、「人間の人間たる所以」であり、全く、その存在を否定するのも適切ではない気もします。

また、「選手が高額な報酬を手にしている以上、・・」とのことですが、選手寿命は短く、特別に高額の報酬をもらっている一部のスター選手を除いては、生涯給与は、決して高額ではないと思います。

それを考えると、もし、半強制的に関係者から強要されたのであれば、罪の程度や反省状況によっては、「再チャレンジを容認」する温情的な社会であるのが望ましく、おっしゃっているように(無条件で?)「追放」の処分は厳し過ぎる気がします。

お礼日時:2016/03/10 21:57

まずwikipediaはソースになりませんよ。



野球賭博は刑法第百八十五条に抵触するので、法律上すべて悪です。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/M40/M40HO045.htm …

ただ「じゃあなんでパチンコや競馬は賭けて良いんだよ」という意見も出そうですね。それは同意です。
それに関しては風営法の特例という抜け道があるのですが、個人的にはよろしい状態とは思いません。

こっそり賭けマージャン位していいじゃんというのは、
ちょっとくらい良いでしょ?と言って駐車違反している位NGだと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

おっしゃる通り「賭博」は、刑法で次の通り定められています。

「(賭博)
第百八十五条  賭博をした者は、五十万円以下の罰金又は科料に処する。ただし、一時の娯楽に供する物を賭けたにとどまるときは、この限りでない。」


私が言いたいのは、下記のサイト「罪に問われる賭博とそうでない賭博 法律論から見た日本の矛盾」に記載されているように、

◇「刑法」では、
「起訴されたとしても10万円~30万円程度の罰金にとどまることが多く(最高刑でも罰金50万円)起訴猶予とされる場合もある。」
「仮に起訴されたとしても軽い罰金刑にとどまるであろうし、起訴されない可能性もある。おなじく風紀罪である覚せい剤などと比すると、格段に軽い処分である。」

であるのに、

◇「野球協約」では、
「野球賭博をするだけで1年ないし無期の失格処分、それがもしも所属球団について賭けたのであれば、それだけで永久追放処分である。永久追放は、内部規則における“死刑”と同義だ。最高刑である。」と「野球協約」では、「野球賭博にきわめて厳格な態度を示している。」ことです。

※罪に問われる賭博とそうでない賭博 法律論から見た日本の矛盾(ironna)
http://ironna.jp/article/2264


日本野球機構(NPB)は、世間の味方であるのは当然ですが、選手の味方でもあり、その機構の選手の処分が、一律に厳しくても良いかとの疑問で、半強制的に関係者から強要されたのであれば、罪の程度や反省状況によっては、「再チャレンジを容認」する温情的な社会であるのが望ましく、「失格処分」や「永久追放」の処分は厳し過ぎる気がします。

お礼日時:2016/03/10 22:55

国家や地方自治体が認めたものは公営ギャンブルとして認められます。


なぜかといえば税収につながるからです。
パチンコも建前上は景品をもらってそれを売るという形ですし、パチンコ店から税金がとれます。もちろんパチンコは全て換金せずにお店に並んでいる商品と交換することも出来ます。
サッカーのtotoも、宝くじも税金が取れるから認められています。
話はそれますが、誰もが体に悪いとわかっているタバコも税金が取れるからOKです。タバコよりも健康被害が少ないなどとうたわれている、他のドラッグなども認めて税金を取ればいいと思いますが。

個人の少額なお金をAとBとでやり取りしても私は問題がないと思います。
ただし、たとえばゴルフで握る行為などは決して少額ではありませんが、その人達にとっては「おこづかい」程度のことなのでしょう。
今回の問題も野球選手内だけでお金が動いたと証明されればそれほど問題になることはなかったと思います。
野球界以外の第三者が絡むために選手たちは罰せられることになります。
罰せられると言っても、いわば球界内での処分だけのような気もしますが。もちろんこの処分の内容が大きいため彼らはいわば永久追放ということになるでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

おっしゃるように、『国の税収があるから、「パチンコ」や「競艇」・・等々は、問題ない』とするのは、国の勝手な判断のような気がし、割切れない感じがします。

その上で、今回の場合、もし、半強制的に関係者から強要されたのであれば、罪の程度や反省状況によっては、「再チャレンジを容認」する温情的な社会であるのが望ましく、「永久追放」の処分は厳し過ぎる気がします。

お礼日時:2016/03/10 23:04

「野球賭博」は、すべて「悪」だと思いますか??


     ↑
思います。
理由は、法でそう定められているからです。
極端な悪法ならともかく、そうでなければ、
無条件で守るべきです。
そうでないと法治国家とは言えません。


八百長につながる「野球賭博」は、当然駄目ですが、そうでない、
小額の興味本位の「野球賭博」は、法律で認められている
「パチンコ」や「競馬」の賭け事とどう違うのでしょうか?
    ↑
違いは法律で認められているか否かだけです。
実質は同じです。
ワタシは悪法だと思いますが、悪法も法である
間は守らねばなりません。
問題があれば、法を変えるべきです。
法を変えないままで法を犯したから罰せられるのです。



「麻雀だって、仲間内でこっそりとささやかに賭けるくらいなら、
警察はお目こぼししてくれる」ようです。
それを考えると「野球協約」の処分は重すぎると思いませんか?
      ↑
思いません。
プロ選手が得る利益は、一市民より桁違いの多さです。
知名度も高く、社会に与える影響も大きいです。
それに伴う、高度な義務があると考えるのが公平です。
これをノブレス・オブリージュといい、広く認められて
います。


選手の方は、主犯以外で、主犯にそそのかされて、衝動的に行ってしまった者は、
初回は、「厳重注意」ぐらいで、万一、再犯をすれば、
厳格に処分するぐらいで、適切とは思いませんか?
     ↑
思いません。
理由は上述した通りです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

◇おっしゃっている「プロ選手が得る利益は、一市民より桁違いの多さです。」は、本当でしょうか。
選手寿命は短く、特別に高額の報酬をもらっている一部のスター選手を除いては、生涯給与は、決して高額ではないと思います。

※プロ野球だけで生涯食えない(あすりーと!)
http://www.sport2ch.com/2012/02/08.html

※若手選手の7割が「将来に不安あり」プロ野球は夢を売れない商売になったのか(DAIAMOND)
http://diamond.jp/articles/-/6728


◇「法でそう定められているから」も、一面では、おっしゃる通りだと思いますが、
下記サイト「罪に問われる賭博とそうでない賭博 法律論から見た日本の矛盾」に記載されている通り、

○「刑法」では、
「起訴されたとしても10万円~30万円程度の罰金にとどまることが多く(最高刑でも罰金50万円)起訴猶予とされる場合もある。」
「仮に起訴されたとしても軽い罰金刑にとどまるであろうし、起訴されない可能性もある。おなじく風紀罪である覚せい剤などと比すると、格段に軽い処分である。」

であるのに、

○「野球協約」では、
「野球賭博をするだけで1年ないし無期の失格処分、それがもしも所属球団について賭けたのであれば、それだけで永久追放処分である。永久追放は、内部規則における“死刑”と同義だ。最高刑である。」ように、「野球賭博にきわめて厳格な態度を示している。」とのことで、「野球協約」の罰則が重すぎる気がします。

※罪に問われる賭博とそうでない賭博 法律論から見た日本の矛盾(ironna)
http://ironna.jp/article/2264


◇「社会に与える影響も大きい」のも、おっしゃる通りだと思いますが、

上記から判断すれば、今回の件が、半強制的に関係者から強要されたのであれば、罪の程度や反省状況によっては、「再チャレンジを容認」する温情的な社会であるのが望ましく、「失格処分」や「永久追放」の処分は厳し過ぎる気がします。

※再チャレンジ容認へ舵を切ったか!?日本社会(東洋経済)
http://toyokeizai.net/articles/-/13218

お礼日時:2016/03/11 00:05

射幸心を煽るものはよくありません。

射幸心を煽るものとして、パチンコ、競馬、競輪、宝くじ…などがあり、残念ながら公設のものは法律で認めています。ですがこれらも含めて、賭博・ギャンブルなどは一獲千金をめざし、付加価値がなく退廃的なのでよくありません。

「野球賭博」に限定して言えば、公設ではなく、これが暴力団の資金源になっていることが判明しているので、「悪」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

おっしゃつている内容は、確かに「正論」で、「射幸心を煽るものはよくありません」と思います。

それならば、国は、「賭け事」全部を禁止しないのでしょうか。
国の税収があるから、パチンコ、競馬、競輪、宝くじ…は問題ないとするのは、国の勝手な判断のような気がします。

また、「賭け事」をするのは、動物ではありえない行為であり、「人間の人間たる所以」であり、人間が生存する限りは、この地球上から「賭け事」は無くならないと思います。

確かに、「野球賭博」は、「暴力団の資金源」になっていたかもしれませんが、選手がそれを承知していたかも疑問です。

今回の件が、半強制的に関係者から強要されたのであれば、罪の程度や反省状況によっては、「再チャレンジを容認」する温情的な社会であるのが望ましく、「失格処分」や「永久追放」の処分は厳し過ぎる気がします。

お礼日時:2016/03/11 00:19

解雇ですか。


きびしいですねえ……

法律違反には違いないけれど、人を傷つけたわけじゃないし覚せい剤のように再起が難しいという類のものでもないし。
いきなり解雇はちときつ過ぎるのでは?
一年間の出場停止あたりが妥当なんじゃないかと思います。
一年を棒に振ることで本人にとってどれだけの損失が発生するのか、それを教えることで未成年者に対する教育にもなるのでは?
更生のためのチャンスを与えてあげないと。
解雇はきびしいですねえ……
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。
「むらびと」さん ですか、素晴らしい名前ですね。

おっしゃる通り、もし、今回の件での処分が、「解雇」であれば、厳しいですね。

「解雇」は、選手にとっては、(野球界での)「死刑」のようなものだと思います。
「刑法」の規定が罰金刑であり、起訴猶予もあることを思えば、「野球協約」の「解雇」は、厳しすぎますよね。

勿論、今後解明される、罪の程度や反省の程度によりますが、(野球界への)再チャレンジの機会を与えることも考えた方が、ベターでしょうね。
それには、世間が、非難するだけでなく、再チャレンジを容認する雰囲気が必要だと思います。

お礼日時:2016/03/11 20:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!