アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子どもを早く保育園に慣れさせるには


4月に子どもを二歳で保育園に出します。子どもは体験入園で号泣。その後も保育園付近を通っただけで号泣します。どうしたら早く慣れてくれるのか、体験談や保育士の方からのご意見などよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

子どもを慣れさせるのではなく、親が子どもが泣くのに慣れる事です。


一番親から離れるのが難しい時期に預けるのですから、泣くのは当たり前なのですよ。
    • good
    • 5

たったの2歳でしょ。

泣いて当たり前です。体験入園で親から離れた瞬間があったのでは? しばらくはずっと一緒についていることですね(様子を見て少しずつ離れて行きます)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

当たり前ですね。いられる時をしっかりとすごしたいです。

お礼日時:2016/03/11 20:10

親を親と認識しているからね。

捨てられると思ったのでしょうな。保育に欠けるのですから。
    • good
    • 0

大好きなママから離れるのだから泣くのは当たり前。


親が慣れるしかないですよ~。
ママは 入園準備でぴりぴりしてませんか?
ママが不安だと子供も不安になります。
ママが 預ける事を心から納得していないのかな?
今は 無理して保育園の事思い出すようなことはしない方がいいよ。
ママが 保育園いいなぁ~。楽しいところだよ~的な気持ちで居れば
自然に気持ちが開いていきますから。
焦らず気長に泣き声に慣れてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。自分が空回りでした。よく言い聞かせて納得させてから出したいです。

お礼日時:2016/03/11 20:08

親が気を使うとますます泣くので


親が気持ちを切り替えるしかないとおもいます。
あと、泣かないでー、よりも泣いて行ってもいいよー、行こうねー。

子供は言葉が出てるほどは案外理解していません
場面とかパターンとかで覚えるから
いくら説明しても、お母さんがきちんと迎えに来る、という何時間も先の未来は
なかなか理解できません。
毎日預けて、毎日迎えに行くという「実際」を繰り返し体験することで理解して行きます。
あとは、子供が気づいていないから、とかおもちゃに気をとられたすきに、など
知らぬ間に置いていくよりは、泣かせてもきちんといってきます、待っててね、って伝えたほうが
いいです

「知らぬ間に置いていかれた」は恐怖だし
そうなると、お母さんがトイレでもなんでも「姿が見えない」は恐怖になります。

ベテランの保育士さんも「おうちがいいのは当たり前」「でもそのうち過ごし方やお友達の良さがわかるから」
といっていました
2歳は一番難しい年頃なのでお母さんも大変だと思いますが
お母さんが後ろ髪引かれたり、お子さんに気を使うと
子供はますます泣いて気を引こうとします。「仕方ないから!」って気持ちでささっと置いてきた方が
お子さんも早くなれると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気持ちの切り替えを私がしなくてはいけませんでした。ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/11 20:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!