dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私が野球を教わった頃(20年前以上)、主題の件はセカンドランナーの義務だと教わりました。
→モーション中にバッターにインコースとかアウトコースとかを手振りで教える。

本日、とあるソフトボールの試合に出てその行為を行ったら「ルール違反」との指摘を受け、結果ホームランを一本取り消されました。

帰宅後ネットで調べてみましたが、それらしき記述が見つけられず今ひとつわかりません。

この行為は今は「不可」なのでしょうか?
以下について教えてください

(1)プロ野球
(2)アマチュア野球(高校野球、シニア、リトル等)
(3)ソフトボール

宜しくお願いします。

A 回答 (13件中11~13件)

詳しくはわかりませんが…



出場された大会や、チームが所属されている協会の規約で禁止となっているのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

手元には詳しいルールブックがないのですが、ご指摘の部分に関してはローカルルールとして明確な記述は無いようです。
基本的には公式ルールにのっとって規則が定められています。

お礼日時:2004/07/11 00:15

(1)、(2)、(3)全て「可」です。


球種が判ればそれを教えたって構いません。
だって2塁ランナーの位置から見える訳ですから。
これが禁止なら、野手が隠し玉を仕掛けた時、ランナーコーチやベンチから「ボール持ってるぞ。」と教えるのもルール違反になりますよね。

あまり見かけなくなったのは、「勝つ為の行為が全て正しいんだ。」という考え方(甲子園での全打席敬遠等)が見直されつつあるからではないでしょうか?
それと、キャッチャーの要求通りの球が来るとは限りませんから・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「自信あり」で「可」の回答を頂きましたが
他の方の回答内容と正反対で食い違いかなり困惑しています。

私自身、手元に最新版のルールブックが無いのがいけないのですが、じきに入手予定にて自分自身でも再度調べなおしてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/11 21:39

僕はこの逆のことに気がついて悩んだりもしてました。

。(笑)
昔は二塁塁上のランナーがバッターに向かってコースを手などを使い知らせていましたが、、最近では高校野球ですらこのしぐさは見られなくなりましたよね。
ルール上やはり禁止になったんでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

同じ疑問ですね。
間違いなく、以前は高校野球やプロ野球でも行っていました。

知らないうちに、変わってしまったのでしょうかね?

お礼日時:2004/07/11 00:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!