プロが教えるわが家の防犯対策術!

6年ほど前より妻の父が社長をしている家族会社で技術者として働き始めました。
義父母が社長、経理、妻の兄が営業、私が技術者として、今まで外注していた自社製品開発や製造を私が行い、実質、義兄と二人でほぼすべての業務をこなし、業績も内部の関係も順調にいっていました。
そして2年前、義父が引退し、義父の意向で義兄夫婦と私と妻が平等になるように株の分配をし、義兄が社長となりました。
同時期頃より、社会人経験1年だけで専業主婦であった義兄の妻が、パート勤務で経理をさせてほしい(経理経験なし)と執拗に義母にせまり、義母としては実子である私の妻に経理を任せたかったのですが、義母、妻ともに押しに弱く、関係悪化を避けるためにこの要求を認めてしまいました。
実際に働き始めると、家庭の用事や友人の付き合い(ランチなど)を優先し、決まった時間に会社に来なかったり、週4日の勤務予定のうち2日休むなど、信じられない状況です。
また経理の仕事は問題なくやっていますが、それ以外の業務はほぼやりません。
最近では、今まで義兄と二人で決めていた業務にも口を出すようになり、支出がある事に必ずなにかを言ってきます。義兄は義兄妻に全く頭が上がらず、義父母も関係悪化を恐れてなにも言えない状況です。
まるで経営者のように振る舞う彼女の態度に耐えられず、自分の仕事の範囲(開発製造)を、できれば波風立てずに独立できないかと考えています。
また、給与は同じですが義兄は営業以外できず、(優秀な営業で、我々の関係は良好です)その他の業務をこなすため私だけが長時間労働をしているのも理由です。年間休日40日くらいです。
自社製品だけでなく、他社製品の開発や製造なども受託しており、打ち合わせ・設計・見積り・製造・販売を私一人でやっています。
独立した場合はこれら全て自分に来ると思います。
現在
他社から受注分:年間粗利3~400万程度
自社製品を今後受注分:年間粗利7~800万程度
さらに複数企業から新規案件があります。
現在のところ金銭的には行けそうです。
独立・継続が容易でない事は十分認識しているつもりですが、決断するための意見・アドバイス、情報をいただけると助かります。
(波風立てずが非常に難しいです。)

質問者からの補足コメント

  • 補足です
    義父母とは常に話をし、この問題も共有しています。後押しをしてくれる可能性も高いです。
    私しか言える人間がいない為、業務について指摘したところ、ひたすら自分の正当性?を主張してきました。
    反省・交代も困難で、この状況が決して変わらないかと思い、独立を考えました。
    また、現在従業員はおりません。その為に私だけが激務というのもあります。独立した際は当然必要かと考えています。
    「人を雇用するとお金がかかる」といって反対する為、話が進みません。
    私の妻も事務員としてパート勤務していますが、事なかれ主義で現状に不満がなく(これが驚きですが)、独立した際に協力があるか微妙です。
    義姉の発言は無視し業務改善で進められるか、もう一度考えてみます。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/03/17 12:54

A 回答 (5件)

家族経営では、できるできないではありません。


まずは関係回復のための行動で、義理の両親や奥様が納得する行動に出ましょう。

あなた自身激務ともなれば、いつ何時けがをしたり、病気をしたりしかねません。
そうなれば、義理両親や義兄家族どころか、あなたの家族が壊れるのです。
だからといってすぐに独立話では、奥様にとって実家と関係が明かしてしまいます。

そこで、義兄も押しがよいわいということもあるようなので、あなたの仕事を義兄にある程度押し付けるのです。回答の最初に書いたようにできるできないではないのです。だって、あなたが倒れても、義兄が倒れても、義理両親から引き継いだ会社がつぶれてしまいます。義兄が営業という割に打ち合わせなどでもあなたが出なければならないことが多いはずです。義兄だけで済むようにしてもらうのです。さらに、比較的簡単な技術で住む仕事などを義兄に手伝ってもらうのです。

同じ給料でさらに義兄妻がパートとして給料をとるということは、あなただけが激務であっては不平等でしょう。

そこで、徐々に残業などを減らしつつ、休みを取れるようにしていきましょう。減収となってしまいそうなところを見せ付けてやるのです。
これでもあなたに押し付けるようであれば、自分だけ苦労するのであれば、独立も考える、そして、多くの顧客はついてきてくれると考えている。未釣り利などの打ち合わせで営業的なものもある程度できている。義兄妻が行う程度の事務のパートであれば、津でも雇える見込みがあると伝えてやりましょう。

義兄からすれば、あなたに独立されたら営業してきてもこなせない仕事を受けてこれません。受けてきたとしても、あなたに外注するしかありません。当然あなたは独自営業をするわけですから、すべてを受けてもらえないかもしれない。義兄の夫婦ともに失業となりかねない、ということを理解させるのです。

まずは、義両親と義兄と奥様を交えて、自分の家族を守るためにも自分の体を心配であることを強く申し出ましょう。今後休みを十分とれるようにするため、義兄にも技術者の一部を学んでもらう必要があることを伝えましょう。
今のままであれば、今の技術力を持って再就職するか、独立したほうが、家族の為だと伝えましょう。自分の家族を守れて初めて、自分たちの親兄弟までのことを考えられるわけですからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
まずは不平等解消のために、考えてみます。独立に関しては義姉は損得でしか物事を考えないので、「これであなたはこんなに得をする」「自分の仕事がらくになる」的な事を交えつつ、みんながハッピーに見える「絵」を描いてみます。妻が今以上に仕事をしたくない様で、協力が怪しく、(義父母は協力してくれます)自分だけでもやれる体制を目指し、2年計画くらいで進めていきたいと思います。

お礼日時:2016/03/22 19:00

けっこう面倒くさい話だなぁ・・・というのが正直な実感です。



小規模な会社にありがちなことだと思います。毎度顔を合わせているのでお互いのことや会社のことがわかっているし、共通の理解をしているという暗黙が全ての原因ではと思います。また、一方で親族、家族なのでついつい業務外のときでも仕事の話をしてしまいがちです。(業務外で仕事の話をするのは良いのですが、その場にいない人はどのような話をしたかが全くわからないことが問題です。)
例えば、仕事中に社長である義兄さんと質問者さんで話し合って決めたことが、義兄さんと義姉さんが家庭で話した結果それがどのように変わったのかなどは質問者さんはわかりません。また義姉さんと質問者さんが話すことでも、社長である義兄さんは全く知らないことになります。

まずは、コンサルタントなどの第三者を交えるかどうかはともかくとして、
仮に親族だけとはいえ、会社らしくキチンと会議などを設けることが良いのではと思います。
(ミーティングではなく会議です。)
例えば、毎月○日の○時は全員出席で会議をして議事録を残す。
前月の売上や収支など、当月や次月の売上予測や収支予測などの報告や、現在の受注状況などなど一般の企業で行う経営会議などということです。
常に決め事はその会議で義兄、義姉、奥様、質問者さんが揃って決めるという原則が良いと思います。
必要ならば、義父さんや義母さんに出席してもらうのも良いでしょう。
「そんな小さな会社で会議?」と思うからもしれませんが、小さい会社だから会議が必要だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
面倒くさいです。。会議が大好きなようですぐに「会議、会議」と言うのですが、自分の範囲外の業務内容(受注状況など)は話を聞いてない事が多く、私としては時間の無駄なので避けています。この「会議」というのも、他人(私)の賛同を得て自分だけの責任を回避する「あの時賛成したじゃないか」的な要素があり、彼らの自立の為にも最終的には独立が良いのかと考えています。

お礼日時:2016/03/22 18:39

同族会社?としてありがちな問題ですね。


独立したほうが良いと思います。
義姉の勤務態度は収益が上がればあがるほど勤務時間、報酬に対して傲慢性が増すでしょう。
このままだとあなたの気力が疲弊してしまうのではないでしょうか?
ただ、妻と義父母との関係がうまくいことと、妻の協力が得られれば、自分が経営者として独立し、気力を充実させ仕事に集中するほうが良いと思います。何の為に、誰の為にと考えたらいかがでしょうか?独立するために何が必要か細分化して
独立が可能か、否かを整理したらいかがでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね。独立した方が良い。という結論は自分でも出ているので、長期的になるかもしれませんが計画を進めたいと思います。

お礼日時:2016/03/22 18:44

独立すると決めた以上、波風は必ず立ちます。



必ず義兄や義父母から引き止められるし、場合によったらあなたの「不義理」を責め立てられるかもしれません。義兄の妻にすら何も言えない「優しい」あなたが、そういった攻撃に耐えられるかどうかです。

大切なのは義姉の機嫌を取ることではなく、会社を守りそこで働く人間の生活を守ることです。
失礼なことをいいますが、そんな決心さえない人間では、独立しても上手くいかないのではないでしょうか?

まずは、義姉の反省あるいは経理の交代、および業務の改善を求め、それが受け入れられなければ独立を宣言してみてはどうですか。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
妻の協力がないと独立の難易度があがりますが、妻は(家族)関係維持を重視しているようです。
自分の家庭に影響が出ると困るのでそのあたりもよく考えてみます。

お礼日時:2016/03/17 13:27

貴方が独立した方が、お兄さん夫婦にとってメリットがある様に見せかけたらどうでしょうか?



うまく言えばなんとかならない?税金対策だのなんだの言うとか。

ただ、そのアホ女がやってた経理の仕事までも貴方がやる事になったら、もっと大変ではないですか?

経営コンサルタントとかにこっそり相談したらどうでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
多分、ご提案の方法で釣れると思います。
経営コンサルタントに相談、検討してみます。

お礼日時:2016/03/17 13:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!