dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不動産ローンについて25年で融資を受けていますが、寄る年波で不安になり
あと7年残がありますが、ここで一括で支払と考えています。
 一括で支払う場合の金額についてどなたか教えてほしいのですが、銀行からの支払明細には
月々の支払として元金、利息 残金という欄がありますが、一括支払する場合、その月の残金
の欄の金額を丸々支払わなければならないのか、それとも利息を差し引いてもらえるのか、
当初は利息支払いが多かったのが今はそうでもない、又金利も変わっていると思われます、
もし利息を差し引いてくれるのであればどういう計算になるのでしょうか、一括支払した場合
銀行が勝手に計算してくれるのでしょうか、当方が催促しなければならないのでしょうか
どなたかよろしく
ご教授お願いいたします。

A 回答 (3件)

> 金額を丸々支払わなければならないのか


残金+利息の合計。

> 計算になるのでしょうか
1000万円を6%の利率で借りたとします。
年6%だと12ヶ月ですから、月の利息は0.5%。

> 当初は利息支払いが多かった
前記の数字を当てはめて計算して見ます。
残金が1000万円なら月の利息は5万円。
残金が100万円なら月の利息は5千円。
当初は残金が多かったから利息が多く、返済が進んで残金が減ったから利息が少なくなったという事。

> 銀行が勝手に計算してくれるのでしょうか
何月何日に全額返済したいと伝えてください。
利息を日割り計算して、残額との合計金額を教えてくれます。

> 当方が催促しなければならないのでしょうか
上記の様に、利息計算等があるので、こちらから行動を起こさないと、何も始まりません。
これを「催促」と言うのかは考え方次第ですが、普通はそうは言いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお教え有難うございます 参考になります 有難うございました

お礼日時:2016/03/18 13:54

元金と利息を含めたものを総支払額といいます。


残高=元金です。
一括返済するときは、元金(残高)+手数料を返済すればいいのです。
残りの年数分の利息は払わなくても良い事になります。
手数料は各社違うでしょうからローン融資を受けている銀行に確認してください。
窓口もしくはお電話で残金を一括払いにした場合、手数料も含めた合計金額を出してもらうと良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます 参考にします

お礼日時:2016/03/18 13:54

支払いを行う時点で残っている借入金本体の残額と、直近の支配後に借入金本体の残額に日割りで掛かっている利子だったと思います。


銀行へ行って「残金を今ここで一括で払いたい」と言えば対応してくれ、「その場合の支払額はこうなります」と教えてくれます。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます 参考にします

お礼日時:2016/03/18 13:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!