dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以下の条件での1~360回の支払いの利息分を出す計算式教えてもらえませんでしょうか?

ローン残高・・・2000万
金利・・・2.5%
360回払い

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

元利均等返済方式のローンの毎回返済額の算出は、電卓レベルでは難しいのですが、利息分の金額を出すのはとても簡単ですよ。



利息分金額の算出の基本は、
 未払残存元金×年利率÷12 です。(計算結果の1円未満は切り捨てられます)

金融機関によって利息計算上の金額単位(付利単位などといいます)が異なるかと思いますが、一般的には残存元金の100円未満を切り捨てて(付利単位100円ということ)計算するところが多いようです。

細かい算式は省略しますが、お尋ねのケースですと、毎回の元利金支払い額は
79,024円になりますが、このうち、初回の利息分は41,666円、ということになります。つまり、元金部分は、79,024-41,666=37,358円です。
2回目以降は、初回に元金37,358円の返済をしているので、それを2千万円から引いた金額に前述の式を当てはめ、利息金額を算出します。

1ヵ月に満たない端数日数の計算などで、金融機関によって計算が多少異なりますが、概ねこれさえ知っていれば近い金額はわかるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こう考えると今まで見えてなかったのが見えます。親切にありがとうございました!

お礼日時:2003/01/29 16:20

元利均等返済で金利が30年間固定されているとして、


総返済額は約2845万円になります。
ということは、利息相当分は845万円ですね。

参考URL:http://www.mizuhobank.co.jp/simulation/loan/paym …

この回答への補足

すみません、私の説明不足でした。月々の支払いの利息分が知りたいんです。
参考のHPで見てみると、元利均等返済と言うことで、勿論、毎月、利息分は下がっていっているのですが、これはどう計算しているのか分からないんです。
よろしければ、またお願いします。

補足日時:2003/01/29 15:21
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、私の説明不足でした。月々の支払いの利息分が知りたいんです。
参考のHPで見てみると、元利均等返済と言うことで、勿論、毎月、利息分は下がっていっているのですが、これはどう計算しているのか分からないんです。
よろしければ、またお願いします。

お礼日時:2003/01/29 15:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!