
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>この業界ではその文言を入れずに新しい契約書を締結すれば、古い契約は廃棄と見なしなす。
そのことが社会通念上OKなのかNGなのかが私の質問の趣旨です。NGです。
何故かと云いますと、新契約書内に旧契約書の破棄(又は旧契約書の改正等)する旨の条項がなければ、そして、新契約書に旧契約書に記載されていない事項があれば、その部分につき、そのまま旧契約書の内容が有効だからです。
勿論のこと、口頭で旧契約書を破棄する旨は有効ですが、本来、口頭では争いの基となるから契約書を作成しているのです。
新・旧とありながら、重要な部分だ口頭とはナンセンスなことです。
なお、民法では「更改」と云う法律があります。
これは、当事者の変更などあれば、旧契約は消滅すると云う規定です。
「この業界では」と云っておられるので、更改のことだと思われますが、これとは少々違います。
No.4
- 回答日時:
世の中にはいろいろな人がいます。
業界のルールを漠然とあてにしていると、悪意のある人に揚げ足取られますよ。
口約束でも契約は成立しますが、問題が起きた時に「言った言わない」を後から証明できますか?
出来るだけ漏れなく正確に作り直して書面化しておくべきだと思います。
「古い契約書の廃止」を確実にしたいなら、お客様から回収して自分で処分するくらいの慎重さが必要ですし、実際にそのようにしている商売人はたくさんいます。
回答ありがとうございます。
>古い契約書の廃止」を確実にしたいなら、お客様から回収して自分で処分するくらいの慎重さが必要ですし、・・・
二通とも破棄すれば良いのですね。
No.2
- 回答日時:
新規な契約書の条項を記載する前に「本当事者間で年月日に作成した契約書を破棄したうえで次のとおり契約を締結する。
」とすれば間違いないです。又は、「本当事者間で年月日に作成した契約書のうち、第○○条及び第○○条を次のとおり変更する。」としてもかまいません。
要は、何をどのようにしたか、これが明らかになればいいです。
「古い契約書」と云うように、漠然とするのではなく、特定することが大事なのですから。
失礼しました。質問の記述が不適切でした。
無論「本当事者間で年月日に作成した契約書を破棄したうえで次のとおり契約を締結する。」と新契約書に記載すれば良いのでしょうが、この業界ではその文言を入れずに新しい契約書を締結すれば、古い契約は廃棄と見なしなす。そのことが社会通念上OKなのかNGなのかが私の質問の趣旨です。
(口頭でも契約は成立します。新契約書に旧契約書の廃止を謳わなくとも、何ら問題ないのでは?)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無修正のAVは、女性とどういう...
-
2通契約書割り印-どちらを送れ...
-
契約書に別紙がある場合の契印...
-
法人同士の契約書上の印鑑-個人...
-
支払日は契約期間内?
-
職場でミスをし、裏で悪く言わ...
-
契約書、重要事項説明書の割り...
-
個人との契約締結時の、相手の敬称
-
自家用電気工作物の保安業務に...
-
もう、20年前の話ですが、エス...
-
契約書に割り印を押さなかった...
-
契約とその付帯覚書の優先順位
-
公文の指導員を一刻も早く辞めたい
-
契約書、ファクスのやりとりで...
-
「異議なく承諾する」という契...
-
英文法。どこまで修飾している...
-
雇用契約書はいつから有効か
-
NHKの追加契約に未成年の子供が...
-
原契約 って何て読むんですか?
-
「覚書」締結をなかったことに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無修正のAVは、女性とどういう...
-
2通契約書割り印-どちらを送れ...
-
契約書に別紙がある場合の契印...
-
契約書、重要事項説明書の割り...
-
自家用電気工作物の保安業務に...
-
職場でミスをし、裏で悪く言わ...
-
もう、20年前の話ですが、エス...
-
法人同士の契約書上の印鑑-個人...
-
保険契約書の署名に使う漢字に...
-
契約書の一部の手書きの有効性
-
家庭教師のトライを最速で辞め...
-
同意書における署名の必要性に...
-
仕様書と契約書について
-
契約書に割り印を押さなかった...
-
個人との契約締結時の、相手の敬称
-
契約書締結の日付はどの時点で...
-
「覚書」締結をなかったことに...
-
支払日は契約期間内?
-
契約書の署名・捺印について
-
契約期間の自動更新について
おすすめ情報