重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在、主人と完全別居中です。
子供も大きくなったので、離婚に向けて正社員で雇われようと思っています。
子供も主人の扶養から外してわたしの扶養に入れようと思うのですが、メリットデメリットを教えていただけますでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 主人の基本給は20万くらい。
    毎月の給料は手取り22万から24万円くらいです。

    わたしがこれから働きたい会社の基本給は19万円からです。

    収入が多い方が子供を扶養しなければならないルールがあるのですか?
    誰かが言っていました。

    わたしでも子供を扶養できますか?

      補足日時:2016/03/25 21:28
  • 子供は11歳です。

      補足日時:2016/03/28 01:04

A 回答 (3件)

子供さんが現在の年齢により、大分変わりますね♪

    • good
    • 1

こんにちは



扶養にする
メリット
・何かあった場合に、ご主人の会社経由で手続きをする必要が無くなる
・扶養家族にする事によって、給与(所得税)に扶養控除がかかる

デメリットは
・(国保の場合)保険料負担が発生する
    • good
    • 1

扶養によるデメリットがあるわけではないですが、そもそも正社員で雇われた場合


扶養範囲の収入で雇用可能でしょうか。
扶養の場合 年間106万の収入の壁は越えると思うのですが。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!